


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


8月11日に「メモリ増設の悪夢」で書き込みしました。
後日の報告を書かせていただきます。
実は、ビックカメラでパソコンを購入し、そのお店で薦めるメモリを購入しました。
メモリはバッファローのとBic P Kan(製造はシーマ・ラボラトリー)の二つを出されてて
その時、私はバッファローの方を選びました。
先日交換してもらったのはもうひとつの方でビックカメラ販売元の
BD333 DDR 184pin PC2700 512MBのメモリでした。
現在、使っていますが今のところ、再起動もしないし順調にPCは稼動してます。
価格も15000円程度でしたので(PCと同時購入だと6000円引き)
私的にはお薦めしたいと思います。
しかし。
TVを観ながらPCを使う程度しかしてないので、なんともわかりませんが
前回のバッファローを使ってるときよりかなり快適なのは確かです。
お近くのビックカメラでの購入をお薦めします。
かなり、店員さんも対応良かったですよ♪
書込番号:3196750
0点

どのみちメモリーには機種との相性めいた問題は過去から
ずっと存在しています。
純正メモリーでも相性の起きた事例もあります。
バルクで100枚も使っていても起きないこともあります。
つまり相性は誰も予測は出来ませんから、起きた際にそんな
ものと腹をくくればいい訳けです。
書込番号:3197503
0点


2004/08/29 11:50(1年以上前)
よかったですね。
結果的にPCが快適に動くようになったのだから,今回の件は”よし”としましょう。
書込番号:3198166
0点


2004/08/30 21:42(1年以上前)
私は下で話題になった「ELECOM」さんのを購入。 増設5日目になりますが、職場のDELL(PEN4 3G)512Mと同じ位の動作感で使用出来ています。 これだったんですね、本来の性能。 ちなみに512×2を増設していますが、DVD再生も勝手に終了しませんしブルーバックを見る事も無くなりました。 やれやれです。 結局メモリだけで80K以上出費しましたが、'よし'としましょう(もうすぐ秋モデルが・・・) しかし、この機種に対するNECさんの対応への不信感は残ったままです。
書込番号:3204393
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR S VS700/9D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2009/03/17 23:16:36 |
![]() ![]() |
8 | 2008/04/24 17:48:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/07 6:56:05 |
![]() ![]() |
26 | 2007/08/24 14:05:48 |
![]() ![]() |
28 | 2006/05/22 23:24:28 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/07 17:12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/13 18:18:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/12 21:44:31 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/29 17:49:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 2:53:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





