『DVIケーブルについて』のクチコミ掲示板

2007年 9月 3日 発売

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 8400GS VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのオークション

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 3日

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

『DVIケーブルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGを新規書き込みVALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVIケーブルについて

2007/12/27 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

クチコミ投稿数:53件

明日このパソコンがくる予定なんですがディスプレイとパソコンをつなぐDVIケーブルについて質問です。
ディスプレイ仕様
http://www.nec-display.com/products/display/model/lcd203wxm/index2.html
NECに問い合わせた所DVIケーブルは、付属していないとのことなので買いたいのですが、いろいろな種類のDVIケーブルがあるみたいなのでなにを買って良いかわかりません
どなたか教えてください
ちなみにパソコン側のほうはNVIDIA社製 GeForce(R) 8400 GS を選択しています

書込番号:7169904

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/27 19:45(1年以上前)

仕様の所に「ミニD-SUB15ピン、DVI-D」のコネクタと書いていますので

お店に行ってDVI-Dに使えるケーブル下さいなでOKなのでは?

書込番号:7170008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/27 21:00(1年以上前)

 isinnosupu-nさん、こんにちは。

 DVIケーブルですが、DVI-Dシングルリンクでいいかと思います。
 長さはすぐ横に置く程度なら1mで足りるでしょう。
 
 それにしても、モニタを購入すればDVIケーブルは添付するものかと思っていました。

書込番号:7170345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/28 07:32(1年以上前)

返信ありがとございます

ちょっと気になったのですがパソコン本体の仕様が下記のようになっていますのでDVI-Iを使うのではないんですか?
・DVI-I(29ピン、HDCP対応*39)×1*40[NVIDIA社製 GeForce(R) 8400 GS 選択時]
ディスプレイの方は、DVI−Dとなっていますが^^:初心者の質問でスイマセン。

書込番号:7172131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 07:51(1年以上前)

DVI-Iにはデジタルとアナログ、両方の出力があり、DVI-Dはデジタル出力に必要なPINのみにした物です。ケーブルはDVI-IでもDVI-Dでも問題ないので、安い方を選べば良いと思います。

書込番号:7172173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/28 08:00(1年以上前)

DVI-I DVI-Dどちらでも画質は、変わらないんですか?

書込番号:7172193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 08:15(1年以上前)

DVI-Iケーブルを使ってもDVI-Dとして動きますから、まったく変わりません。

書込番号:7172220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/28 08:29(1年以上前)

片方が29PINもう片方が24PINのDVIケーブルを買えばよいのでしょうか?

書込番号:7172246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/28 09:26(1年以上前)

 isinnosupu-nさん、こんにちは。

 ご不安なら、29PIN−29PINのDVI-Iケーブルを購入されるのがいいかと思います。

書込番号:7172349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 11:08(1年以上前)

29PINでも24PINでも、両側がDVIコネクタであれば問題ありませんよ。
DVI-Iでアナログ接続する場合は片側がD-SUBになったものを使います。

書込番号:7172624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/29 09:01(1年以上前)

おはようございます
昨日DVI-D24pin-24pinの物を買って接続できました^^:

お騒がせして申し訳ないです

書込番号:7176477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
104.800円 0 2009/01/02 18:50:26
価格情報 2 2008/10/22 22:50:45
BD-R LTHへの記録再生について。 5 2008/06/14 1:20:41
メモリ増設について 4 2008/02/10 0:05:58
気になったので・・ 1 2007/12/28 3:06:02
DVIケーブルについて 10 2007/12/29 9:01:32
添付ソフト「ウイルスバスター」にはご注意を 3 2007/12/27 11:20:57
ハードディスクトラブル 6 2008/03/20 13:27:58
冷却ファンの音は? 7 2007/12/26 12:51:24
買いました。 0 2007/10/01 17:12:03

「NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG」のクチコミを見る(全 76件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG
NEC

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 3日

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL770/KGをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング