『グラフィックボードについて』のクチコミ掲示板

2007年 9月 3日 発売

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 82G33 VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのオークション

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 3日

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG

『グラフィックボードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGを新規書き込みVALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードについて

2009/05/23 18:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG

スレ主 gGuOさん
クチコミ投稿数:14件

現在、PCのグラフィック性能が物足りなくなりグラボを買おうと考えているのですが、
今現在で最高の性能でのグラボでどこまでのものが取り付けられるでしょうか?
型番は PC-VL570KG です。
(まさひこ12さんが同じスレを立てていらっしゃいましたが、今現在、2009年5月下旬での
最高性能のグラボを教えてもらいたくあえて分けてみました。
下にレスするべきだったらだったらすみません><)
あまりハードウェアの知識は無いので
何か足りない事項があった場合はご教授してもらえれば助かります。

書込番号:9591789

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/23 18:55(1年以上前)

>今現在で最高の性能でのグラボでどこまでのものが取り付けられるでしょうか?

 拡張スロットが物理的にロープロファイル/ハーフとなっているので、物理的に
搭載できるカードが少ないかと・・・高性能なものは、フルサイズで2スロットです。

書込番号:9591851

ナイスクチコミ!0


スレ主 gGuOさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 19:09(1年以上前)

>今現在で最高の性能でのグラボでどこまでのものが取り付けられるでしょうか?

すみません、見直したところ日本語おかしい気がしましたので訂正。
今現在でPC-VL570KGに搭載できる最高性能のものはどれでしょうか?

という意味です、失礼しました。

書込番号:9591914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/23 20:16(1年以上前)

ほぼ変わりないですy
HD4350あたりで使えそうなのあるかもしれませんね。

書込番号:9592200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/05/23 20:17(1年以上前)

メーカの仕様書
http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/valuestar/vsl/spec/index.html
1 ロープロ仕様のみ装着可能
2 上位モデルに載ってるカードがGeForce 8400GSで消費電力が最大254Wというところからすると電源容量は多分250W程度
くらいのことが読み取れます。

そうすると,
概ねGeForce 9400GT
http://kakaku.com/specsearch/0550/

一か八かで9500GT
http://kakaku.com/specsearch/0550/

Radeonだったら
概ねHD 4550
http://kakaku.com/specsearch/0550/

一か八かで
HD 4650
http://kakaku.com/specsearch/0550/

電源仕様がわからないし,わかっても載せてみるまではわからないというのが正直なところ。
性能的にはおそらくHD 4650,9500GT,HD 4550,9400GTの順になるかなと思いますが,HD 4650が仮に安定動作したとしても,パフォーマンスには過大な期待をしない方がいいと思います。

書込番号:9592210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gGuOさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/24 08:19(1年以上前)

ふむー、やはりそんなものですか。
理想としてはGTX200台か9800台を載せてみたかったのですけども。。
でも載せられない可能性も考えていましたから載せられるだけ御の字でしょうか^^;

皆様色々ありがとうございます^^
時をかける少年さんは具体的にまで書いてくれてありがとうございます、
わかりやすかったです^^
一応NECさんにもどれくらいまでのものが載せられるか聞いてみますね。

返答はあとで追記しておきます。

書込番号:9594716

ナイスクチコミ!0


スレ主 gGuOさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/24 12:22(1年以上前)

NECさんに電話をしたのですが、
こちらではわからないので買取店に質問しろという返答が。
で、ヤマダ電機に電話をしてみたところ、

何某かがグラフィックボードを搭載できるスペースに入っており、
それがテレビを見る、又は無くてもよい、使わない機能ならそれを取り外し
グラボを代わりに入れることも可能だが、基本的な機能に関係するものでは危険で、
何が入ってるか調べてもわからなかったので
それがわからない限りグラフィ匈ボードを入れるのは無理
という感じの返答が返ってきたのですけが・・・
・・・・・ど、、どうすればよろしいのでしょうか。

たらい回しはデフォルトだからある程度覚悟はしてましたがここまでとは・・・;;
結局入れられるのか入れられないかだけでもはっきりすればなぁ><

これは改めて新しいスレを立てて聞いた方がいいのですかね・・・

書込番号:9595625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/24 15:29(1年以上前)

では、PCの蓋をあけて電源容量を確認してもらえますか?
+12Vと総容量を

上位機種PC-VL770KGが、GF8400GSを搭載していることから、それと同等クラスのモノであれば使用可能ではあると思います。

書込番号:9596407

ナイスクチコミ!0


スレ主 gGuOさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/26 20:59(1年以上前)

>パーシモン1wさん
今日ケースを開けて調べてみたところ、
+12.0V---10.0A
でTOTAL 250W MAX
でした。

これ以外に足りないところがあれば教えていただければ。。。
よろしくお願いします><

書込番号:9607680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/27 12:13(1年以上前)

Q6600のTDPを目安にしますと、105W(ステッピングB-3まで)、95W(ステッピングG-0〜)であるので、12Vで割ると、8.75A、7.92Aとなります。
最大10Aまでしかないと、余裕はあまりないですね。

時をかける少年さんのいう一か八かでは、起動までは出来てもフル出力には耐えれないでしょう。
GF9400GT、HD4550が上限かと思われます。
それ以下では、8400GS(55nm版)、HD4350ですね。

書込番号:9610641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/05/27 13:15(1年以上前)

9800/GTX2**だと、カードだけでMAX100~300W食います。
少なくとも500W位の電源でなければ無理です。

ロープロで最強は9800GTですが、これも400Wはないと厳しいのではないでしょうか。

書込番号:9610900

ナイスクチコミ!0


スレ主 gGuOさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/27 19:49(1年以上前)

>パーシモン1wさん
わざわざお返事ありがとうございます^^
ふむふむ、やはり万全を期してそちらをとった方がいいですかね・・・
ちなみにGF9400GTとHD4550だとどちらがお勧めでしょうか?

>habuinkadenaさん
電源容量が無いとやはりボード選びもきついですね;;
電源容量以上のもので無茶するとトランジスタなどがから火花が飛んでご臨終、というお話も聞きましたし・・・。 一般PCでのグラボ使用がここまで大変だとは><

書込番号:9612260

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/28 04:00(1年以上前)

最初から読んでみたんだけど

>現在、PCのグラフィック性能が物足りなくなりグラボを買おうと考えているのですが、
>今現在で最高の性能でのグラボでどこまでのものが取り付けられるでしょうか?

こんな理由なら無理して最高ギリギリ狙うこと無いよ
今はオンボードでダメなりに使えてるんでしょ?
起動すらしないゲームをやりたいとか、そういうのじゃないならHD4350で充分だと思う
それでもG33からならすっごい性能向上になるよ

書込番号:9614560

ナイスクチコミ!0


スレ主 gGuOさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/29 18:17(1年以上前)

>unagimanさん
ぅぅむ、そうですか、
なるべく高性能のものを使いたかったんですが
無難に手堅いのも選ぶのも手ですよね。
そちらの方も検討してみます^^

書込番号:9621154

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG
NEC

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 3日

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL570/KGをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング