『外付けブルーレイドライブについて』のクチコミ掲示板

2008年 1月10日 発売

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

Core 2 Duo E4500/2GBメモリ/FeliCaポートを備えたスリムPC (19型液晶付)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4500 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのオークション

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月10日

  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの価格比較
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのスペック・仕様
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのレビュー
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのクチコミ
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGの画像・動画
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのピックアップリスト
  • VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

『外付けブルーレイドライブについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGを新規書き込みVALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けブルーレイドライブについて

2010/11/05 19:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

このパソコンを購入の約1年半後、NECのお薦めメールに載っていた外付けブルーレイドライブ(BR-H816SU2)を購入しました。付属の Power DVDをインストールして再生しようとした所、エラー表示が出て再生できませんでした。DVD は再生できます。NEC のサポートは1年超なので有料、なのでバッファローのサポートに聞いたら、DVD が再生出来るのなら機能に不備は無いのでココではなく、NEC かソフトメーカーへ。サイバーリンクに問い合わせたら、PCのスペック(特にグラフィックなんとか)が低く再生は無理と言われました。

しかし先日OKWAVE と言うサイトで同じ様な質問があり、再生出来ないと私が回答したら、嘘つき扱いされました。その回答者は、同じドライブ・ソフトで再生できると言うのです。私も出来ることなら、このパソコンでブルーレイを鑑賞したいのですが、何が違うのでしょうか?

なにぶん古いパソコンで、この質問を見てる方は少ないと思いますが…もし見て、分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:12169145

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/11/05 19:57(1年以上前)

以下のリンクページの中ほどの「ブルーレイコンテンツを楽しもう」の項目に、BD AdvisorというBDを再生するためのPC環境確認ツールがあるのでダウンロードして確認してみてはどうですか。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h1216fbs/

書込番号:12169257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/06 00:47(1年以上前)

性能が不足している可能性はあります。
ilkaさんのレスに記載してあるリンクから環境確認しましょう。
ただ、全て当てはまらなくとも再生できる場合はあります。

OKWAVEについて、可能であればリンクを貼って下さい。
全く同じ型番の機種で別の方が再生できているのであれば再生できる可能性は高いです。
ただ違う型番の機種、という事ですと何とも言えません。
それと嘘つき扱いとの事、ちょっと酷いですね。
現に再生できずに困っているわけですから、あまり気にしないようにしましょう。

仮にハード的にも、ソフト的にも問題がない場合の話ですが、
ディスクによっては再生できないケースがあります。
もし1枚のディスクでしか試していない時は、
別のタイトルのディスクで再生できるかどうか試してみて下さい。

補足としてはこのようなところです。

書込番号:12170942

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2010/11/06 06:07(1年以上前)

再生ソフトウェアが導入出来ていないのですから、再生出来ないのは当然です。
その辺を説明して、嘘つき呼ばわりをされたのなら相手が無能なだけです。
同じ型番のPCであっても、ソフトウェア導入の状況は違いますし、使用状況によってはソフトウェア的に壊れている場合もあるので、一概には語ることは出来ません。

そもそも導入出来ないという状況を打破することを考えましょう。
エラーの内容を書き込めば、もしかしたら方法があるかも知れません。

書込番号:12171406

ナイスクチコミ!0


紅茶党さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/06 14:51(1年以上前)

HDCPに対応してないからでは

書込番号:12173086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/06 22:01(1年以上前)

皆さん、回答有難うございます。

BD-Advisorで以前も試したのですが、基本は全て対応、
ただしアドバンスは3箇所「なし」が出ていて、非対応
となっています。 アドバンスの意味は良く分かりません。

ちなみに今まで試したBDは、映画を2本、自分のハイヴィジョン
デジタルビデオをBDに落とした物を2本です。

再生ソフトは、サイバーリンクの Power DVD を使用していますが…
これはブルーレイドライブに付属されていた物です。

再度、低画質のものをBDに焼いて試してみます。

書込番号:12175062

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/11/07 00:15(1年以上前)

BR-H816SU2に添付のPowerDVD向けにアップデートモジュールが公開されています。

変更履歴を見るとあまり関係ないみたいですが、バージョンが古いようであれば一度アップデートしてみてはどうでしょうか。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/br-h816_sw.html

書込番号:12175991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/07 02:08(1年以上前)

もし解決したいのであればもっと詳細な情報を。
細かすぎるぐらいでいいです。
エラー表示の内容は特に書くべきです。

僕としてはソフトが上手く入れられてないのが原因かなと思います。
パソコンでブルーレイって面倒臭いんですよね。

書込番号:12176459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/07 13:47(1年以上前)

ホントに皆さん、回答有難うございます。

まず Power DVD を立ち上げ BD をドライブに入れると、
右下のタスクバーから「画面の配色は Windows Vista ベーシックに
変更されました。実行のプログラムは Windows の特定の視覚効果と
互換性がありません」と出ます。

次に Power DVD から「お使いのグラフィックドライバーは互換性が
無いため再生が停止されました。グラフィックドライバーが最小条件を
みたしているか確認して下さい」と出ます。
Power DVD 10 の試用版を試しても同じでした。

正直自分でも、このPCのスペックで BD が見れるのか疑問視しています。
ただ、OK Wave で私を批判した回答者さんも批判だけでなく、アドバイス等
一言あれば私も嬉しかったのですが…! ちなみにこの回答者さんは、I.O
データのドライブも問題無く使えるそうです。 

書込番号:12178220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/07 19:30(1年以上前)

配色変更に関しては問題はありません。多分普通そうなります。

エラー表示をそのまま受け取るのであれば、グラフィック処理が問題。
ドライバーをアップデートすれば解決する可能性がある、のかなぁ、自己責任で。
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/cs-026488.htm

おそらく一番手っ取り早いのはビデオカードを購入して取り付ける事。
それで確実に解決できるかどうかは断定できかねます。

OKWaveに書かれてることを読みたいところですが

書込番号:12179748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/07 21:38(1年以上前)

皆さん色々とアドバイス有難うございました。
特に「さすらいの人」さん!

やはり無理そうなので諦めます。その購入した
ドライブは、新しいPCで無事に使えております。
使えてるのに何故質問したの? と言われそうですが、
新しいPCは7(64ビット)なので、気に入っているソフト
(デジカメde ムービーシアター3)が非対応なのです。
7で使えるジャストシステム社の「感動かんたんフォト
ムービー2」は、はっきり言って物足りません!

ちなみに下記は、私に対する回答をコピーしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#2さんへ (#2は私です)

回答にはなりませんが。。。。?

>ちなみに私は、NECのVL500/L でNECからのメール「あなたにお薦め」で
外付けブルーレイを買いましたが、全然再生されず、騙された
思いです。(私が回答した一文をコピペされてます) 

あまり、無造作に書かないでください。
ここを見ている人たちが間違った情報を信じてしまいます。

私のNECのVL500/LGでは、外付けブルーレイ(I-O製、バッファロー製両方
)問題なく見れますよ。ただ、I-O製ではハンドルされていたソフトでは
なぜかブルーレイ未対応でバッファローのハンドルソフト・PoweDVDでは
問題なく再生されました。I-Oには、クレーム入れましたが返事無しです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも逆に同じ機種を持っている人が使えると思って
購入し、私と同じ様に使えない場合も有り…ですよね!
それに実際に使えてないのですから!

まぁ、私の書き方も悪かったかも知れませんが、
お薦め品を購入し、添付されているソフトをインストール、
アップデートもちゃんとしたのに使えない…その時の
事を思い出しながら回答してしまいました。

もし私がまた質問した時、是非皆さん回答してください。
有難うございました。

書込番号:12180535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/11/08 01:01(1年以上前)

若干横道にそれるかもしれませんが…

>新しいPCは7(64ビット)なので、気に入っているソフト
>(デジカメde ムービーシアター3)が非対応なのです。

実際に試しての結果なのでしょうか?
確かに、メーカーWebサイト上には64bit非対応の表記があることは私も存じています。
でも、64bit版Windows7で動作しているという書き込みも散見されるのですよね。
一部機能(DVDへの書き込み)が制限されるようですが、それは回避方法(別のソフトを
使用)などで対応もできるようですから、もし試していないのであれば、実際に試用
してみてはどうでしょうか?

関連
http://bbs.kakaku.com/bbs/03301021994/SortID=12027455/

書込番号:12181902

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外付けブルーレイドライブについて 11 2010/11/08 1:01:41
PCカードスロットについて 3 2010/02/25 15:31:51
グラフィックボード性能の質問です 7 2008/08/06 21:40:28
S/PDIF 6 2008/05/12 22:51:11
ブルーレイへの増設について 15 2008/04/19 16:58:54
CPUについて 16 2008/04/14 22:27:50
ファイナルファンタジー11をやりたいのですが・・・ 8 2008/04/05 9:38:46
販売終了? 10 2008/03/22 15:47:35
CE50Y9との比較 8 2008/03/13 9:59:33
対応確認 2 2008/03/23 23:04:57

「NEC > VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG」のクチコミを見る(全 96件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG
NEC

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月10日

VALUESTAR L スタンダードタイプ VL500/LGをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング