デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B
下の、ともえっちさんの質問に便乗です。
クロスケーブルで新旧のPCを繋げる、とのアドバイスですが、
我が家の現PCのOSはWIN95(3.1のアップグレード版)です。
これと、新商品のCEシリーズ(WIN XP)でも
クロスケーブルを使って、データ移行が可能でしょうか?
ショップの店員に聞いても、回答がまちまちで困っています。
どなたか、詳しい方たいらっしゃれば、教えて下さい。
書込番号:1044148
0点
2002/11/04 11:33(1年以上前)
OSの新旧は関係ありません。
LANで直結するだけです。
書込番号:1044158
0点
95だろうとXPだろうと
出来ます。ただしLANポートが両方にあるか、増設するかが条件です
やりかたは、ともえっち さんのところにわかりやすいリンクが貼られてるのでそれを参考に。
書込番号:1044160
0点
古いPCでLANポートが無い場合、USBネットワークケーブルで直接繋ぐ方法もあります。
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/VOL6/DOWN/vol6t014.pdf
LANカードとクロスケーブル買った方が安上がりだと思いますが、本体開けるのが面倒なので、私はUSBネットワークケーブルでデータ転送やりました。
(3,000前後で、10Mbps位出ます。)
書込番号:1044244
0点
訂正です。
誤:(3,000前後で、10Mbps位出ます。)
正:(3,000円前後で、10Mbps位出るものがあります。)
私はArvelのを買いました。(商品サイトが見つからなかった・・・)
書込番号:1044258
0点
2002/11/04 23:34(1年以上前)
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
ビッ○カメラや、ヤマ○電機の店員からは、
98以降じゃないとXPと接続できず、FDD使うしか
データ移行の手段がないって言われたので、
購入をためらってたのです。
これで、すっきりとしました。
ありがとうございました!!
書込番号:1045754
0点
2002/11/06 15:10(1年以上前)
納得された後で、余計ですが、
今月発売の雑誌「PC YOMIURI」12月号に
データ移行のやり方が詳しく載ってますよ。
書込番号:1049022
0点
2002/11/13 02:11(1年以上前)
アンパーンチさんよ、古いPCに[USB1.1]付いてるのかヨ。
だまって LANボードつけなさい。
書込番号:1062790
0点
初心者#2 さん
また、えらい時間の空いたレスだね。
何を根拠にこのような暴言を・・・
USB1.1が普及し始めた4〜5年位前は、当然ADSL等は存在せず(規格位はあったかもしれませんが・・・)、NW使用もビジネスモデルが主でしたので、パーソナルユーザー向けのPCにはLANポートが装着されてないPCが殆どで、USB1.1だけ搭載しているパソコンは古いモデルにはゴロゴロありますよ!(私のもそうです)
人のコメントをちゃんと読んでからレスしてほしいものですが、私は
>古いPCでLANポートが無い場合、USBネットワークケーブルで直接繋ぐ方法もあります。
と一例を教えてあげているだけです。
また、
>本体開けるのが面倒なので、私はUSBネットワークケーブルでデータ転送やりました。
とも書いてます。
そもそも悩める中年オヤジさん向けに、親切心で情報提供してあげているコメントに対して、あなたから私の環境構築についてとやかく言われる筋合いはありません!
古いPCに〜〜 だとかという杓子定規のコメントはやめた方がいいですよ。
(この掲示板にはもっと知識の豊富な方が沢山おられるのですから・・・)
書込番号:1063526
0点
2002/11/13 17:06(1年以上前)
アンパーンチさん、ごめんなさい。
LANカードの方が、安上がりです。
書込番号:1063867
0点
2002/11/13 17:15(1年以上前)
Win 95 は、[ USB 1.1 ] をサポートしていません。
私の場合、Win Me にして、やっと使えました。
書込番号:1063888
0点
2002/11/13 17:52(1年以上前)
クロスケーブルは、不安定になり易いので、
最低でも、スイッチングハブは、使った方が良いです。
コレガのショップで、[ FSW-5A ] \3,480
私は、ハブ代りに、安かったので ルーターを今日注文しました、
[ BAR SW-4P ] (スループット 7.8 Mb) \5,480
書込番号:1063933
0点
2002/11/13 18:02(1年以上前)
これからは、ルーターに 1 万円以上だすなら、思い切って
無線LAN を導入した方が良いですね。
書込番号:1063952
0点
2002/12/02 05:54(1年以上前)
富士通のCE18BにNECの9821ーV166S5C3のデータを移行するため、LANボードを組み込み、LAN接続しました。両方のPCでは、LANの認識をしました。ところが、旧PCで転送ウィザードを起動し、「転送方法を選択してください」のところで、「ホームまたは小規模オフィスネットワーク」が選択できません。何度も繰り返しましたがだめです。だめであれば、USBネットワークケーブルを利用しようと考えておりますが、何か対処方法があれば教えていただきたいと思います。
書込番号:1104056
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE18B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/04/29 14:04:56 | |
| 3 | 2003/04/27 15:43:17 | |
| 6 | 2003/04/26 5:48:07 | |
| 4 | 2003/05/29 1:14:22 | |
| 0 | 2003/02/28 19:35:52 | |
| 4 | 2003/03/04 5:44:15 | |
| 2 | 2003/01/23 1:28:39 | |
| 5 | 2003/01/22 22:38:48 | |
| 13 | 2003/01/22 17:40:28 | |
| 3 | 2003/01/17 9:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









