『質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 865GV FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月24日

  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの価格比較
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのスペック・仕様
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのレビュー
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのクチコミ
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gの画像・動画
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのピックアップリスト
  • FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gのオークション

『質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミ掲示板に
FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gを新規書き込みFMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問

2004/01/19 03:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

富士通のT90GとNECのVX980/8Fでどちらにしようか迷っています。
NECの方だと地上デジタル放送とBSが入っていますが、本体が液晶と一体型ではないためその点では富士通の方がよいかなぁと思っています。

でもやはり地上デジタル放送も・・・と迷っています。

富士通の次回作では地上デジタル放送が対応になりますかね。
その場合本体はNECのように液晶と別になってしまいますか?
そもそも、本体と一体型になると省スペースになる以外に良い点はあるのですか?あと一体型の悪い点も教えてください。

もし富士通を購入した場合、受信機を買おうと思うのですが、そのとき地上デジタル放送もPCで録画したりツインテレビの機能は使えるのでしょうか?

あと、T90Gはパラレルコネクタと言うものはついていないのでしょうか?
その場合プリンタなどはUSBで接続するしかないのですか?

いろいろ聞いてしまってすいません。パソコンの初心者なので・・・
買うからには後悔のしないように良いものが買いたいので。

よろしくお願いします。

書込番号:2362442

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆ〜うちゃんさん

2004/01/19 12:14(1年以上前)

>富士通の次回作では地上デジタル放送が対応になりますかね。
>その場合本体はNECのように液晶と別になってしまいますか?
に関してはメーカーの人間でないので、分かりません。

受信機(チューナー)を取付ければ、地上デジタル放送もHDD/DVDに録画できますし、ツインテレビの機能も使えます。
(両方録画は出来ないそうです)

パラレルコネクタは付いていません。USB接続となります。

一体型(T90)は他のモニターを接続することはできないと思いますので、モニターの寿命=T90の寿命(修理は可能のはず)ということになると思います。

NECのVX980/8Fも今回一緒に売られているモニター以外に取付け出来るモニターは今のところ(インターフェイスが合う物がないと思います)ないかと思いますが、新しく他の同じ型番のモニターを買えばきれいな画像をより長く楽しめるかもしれません。
(修理を待つ必要はないですよね)

以前、書き込んだ 光デジタル端子に接続した外部スピーカー(サラウンドシステム)は少し音が遅れるかもしれないとのこと 
動作保障外だそうです。


私が答えられるものはこれぐらいですが、これでお許しを・・・。

書込番号:2363062

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/19 15:34(1年以上前)

お住まいの地域によるね、田舎なら当分地上デジタルの恩恵は受けないし
値段が高すぎる、コンテツも地上波のままだしね
独自のハイビジョン放送でもすれば別だが、放送が同じならBSデジタルチューナーを取り付けたほうがいいよ

reo-310

書込番号:2363532

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/19 17:52(1年以上前)

>本体と一体型になると省スペースになる以外に良い点はあるのですか?あと一体型の悪い点も教えてください。

良い点はスペースが省けるという点だけです。

悪い点は、中が狭かったり空気の流れが悪いと発熱地獄になり
寿命は間違いなく普通のPCより縮むでしょう。電子機器は熱に弱いですから。
それと、モニタの使い回しは普通には無理と思います。
運悪く、モニタ側あるいはPC側がどっちかが壊れたら保証期間過ぎなら
修理するのに大きな請求が待っていると思います。
自分で直すにも特殊な仕組みになっていると無理な場合も出てくるかもしれません。


>>NECのVX980/8Fも今回一緒に売られているモニター以外に取付け出来るモニターは今のところ(インターフェイスが合う物がないと思います)ないかと思いますが

どういうことでしょうか?VX980/8Fのインターフェイスは単なる
DVI-Iですが?(付属モニタはDVI-D)

一体型PCの場合は、モニタの使いまわしもできないので、モニタが
ダメになれば修理か、あるいは修理見積もり金額によっては
全てを諦める(廃棄)しかないと思いますが、
VX980/8Fの場合は、どってことない普通のPCですので
たとえモニタがダメになっても修理か、
あるいはDVI接続のモニタなら普通に接続可能なはずですが。

一体型PCは見た目はすっきりしていいですが、使いまわしも出来ないし、
例えば熱で一番最初に逝かれ易いHDDなんかが壊れても
自分で簡単に取り換えもできにくい等の不利・不便な点が多いのは否めないと
思います。
尚、普通の一般的なPCなら多少のスキルがあればHDDの交換は
普通は誰でも自分でできます。初心者なら当然無理ですが、
PCやっていくうちに無理ではなくなるものです。

何処のメーカーもそうですが、一体型PCを買われるのならその辺のことは
割り切るしかないでしょうね(モニタと本体が分かれている一般的な
PCとは違うということ)

書込番号:2363975

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/19 21:03(1年以上前)

>>NECのVX980/8Fも今回一緒に売られているモニター以外に取付け出来るモニターは今のところ(インターフェイスが合う物がないと思います)ないかと思いますが

>どういうことでしょうか?VX980/8Fのインターフェイスは単なる
>DVI-Iですが?(付属モニタはDVI-D)

私の知識不足と勘違いによる ミス でした。

みなさん、ゴメンなさい。

訂正有難う御座いました。

書込番号:2364689

ナイスクチコミ!0


スレ主 WMVさん

2004/01/21 01:58(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。
私はPCをメインにして、部屋が狭いため
テレビも見れてしまうと言うところにひかれて
購入を考えています。

もうひとつ質問があるのですが、
T90Gにデジタル放送のチューナーをつなげて、
インスタントテレビ機能を使った場合
ディスプレイの電源とチューナーの2つの電源を
入れなくてはならないのですか?

それと、T90Gは本体とディスプテイとの
2つアナログ放送のチューナーが搭載されておりますが、
ひとつのデジタル放送のチューナーで
ツインテレビ機能というのは使えるのでしょうか?

やはり長く使うことを考えると地上デジタル放送も気になります。
ただ単にデジタル放送のチューナーを買ってつなげればNECのVX980/8Fの
機能と似たようになるのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:2369809

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 10:55(1年以上前)

>T90Gにデジタル放送のチューナーをつなげて、
>インスタントテレビ機能を使った場合
>ディスプレイの電源とチューナーの2つの電源を
>入れなくてはならないのですか?

チューナーがどのようなチューナーか分かりませんが、
たいていのチューナーは電源を入れないと機能しないと思いますが。

全画面で見る場合
モニターだけの電源を入れることで、視聴可能です。

>T90Gは本体とディスプテイとの
>2つアナログ放送のチューナーが搭載されておりますが、
>ひとつのデジタル放送のチューナーで
>ツインテレビ機能というのは使えるのでしょうか?

モニターと本体の電源を入れることで、
ツインテレビ機能で、
片方には備え付けられているVHF/UHF/ケーブル
もう片方には、チューナーの表示
というように 画面表示できるそうです。

しかし、音声・録画は片方のみ だそうです。

答えになっているかな???



書込番号:2370481

ナイスクチコミ!0


ゆ〜うちゃんさん

2004/01/21 11:21(1年以上前)

訂正

全画面で見る場合
モニターだけの電源を入れることで(本体の電源はオフ状態)、視聴可能です。

モニターと本体の電源を入れることで、
ツインテレビ機能により、
片方には備え付けられているVHF/UHF/ケーブルTVの画面表示
もう片方には、チューナー側の表示
というように 両画面表示できるそうです。

片方の画面の拡大/縮小調整
Aを大きく表示し、Bを小さく重ねて表示するといったことも出来るそうです。
(みなさん知っている人が多いとは思いますが・・・。)

書込番号:2370536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源型名 8 2010/11/25 1:24:53
地デジチューナー 1 2010/04/11 1:51:24
電源がつかないです。。 7 2010/04/03 13:51:40
画面が消えた… 3 2009/10/04 14:00:15
今更メモリ増設・・・ 2 2009/06/01 19:09:40
私もやられたFMV 4 2009/03/30 22:26:35
富士通のサポートの悪質さに呆れました 8 2009/11/14 23:05:05
4年経っても無償で修理 2 2009/02/22 0:02:57
世代交代させたいのですが・・・ 5 2008/06/16 22:47:38
液晶がこわれました 25 2007/11/18 3:11:00

「富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」のクチコミを見る(全 679件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G
富士通

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月24日

FMV-DESKPOWER T90G FMVT90Gをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング