


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70G7 FMVCE70G7


今までバイオノートGRを使っていましたが、当機を購入して一つ疑問に思ったことがあります。
それは、ハードディスクC、Dドライブの割り当てです。バイオではDドライブが大部分を占めていて、Cドライブはプログラムファイル等、コンピュータにとって大事なファイルがいくつかあります。
しかし当機では、Cドライブが大半を占めています。プログラムファイル等もCドライブです。これはなぜでしょうか?動画等の容量の大きなファイルはCドライブに保存しても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:2557005
0点

さくま弟 さんこんばんわ
メーカーの考え方なのでしょうけど、Cドライブにデーターも保存していますと、何かトラブルでリカバリー去れる際はすべてデーターが初期化されることになりますので、パーティションを切りなおすか、Dドライブに大事なデーターを入れるなどが必要だと思います。
書込番号:2557017
0点

自分のPCも同じようにHDDのほとんどがCドライブに割り当てられていました。
だから一度リカバリして、その際にパーティションを切り直しましたね。
HD革命4というソフトなら、簡単にサイズ変更ができます。
書込番号:2557149
0点

初心者は、なんでもかんでも、My Documentsに入れたがるからだと思うけどもね。 My Documentsは通常Cだからね。
Cにファイルを保存してもいいけども、大きなファイルを保存するとそのせいでパフォーマンスが低下することあるけどね。
書込番号:2557362
0点

富士通、NECのC、Dドライブの割り当てはDドライブはバックアップ用に考えているから、購入時にリカバリーをかけてパーティション分けをしたほうがいいね
それとマイドキュメントはDドライブに移動したほうがいいです。
reo-310
書込番号:2557972
0点



2004/03/08 12:08(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。そうですか、メーカーの考え方の違いですか・・・。やはりDドライブを大きくとった方が使い勝手がよいので、パーティションを切り直してみたいと思います。
書込番号:2560311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE70G7 FMVCE70G7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/01/24 20:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/20 10:09:51 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/13 6:32:52 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/01 22:43:43 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/09 7:44:12 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/29 22:11:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/17 19:19:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 9:38:57 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/19 13:03:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/14 21:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





