


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX50L FMVLX50L
3年前からこのFMV-DESKPOWER LX50Lを愛用しています。
然程PCに詳しい訳では無く、スペックは購入当初のままで使っていましたが、最近メモリがとてつもなく安いと知り、最大容量の1GBに増設してみました。DDR2-PC2-4200のトランセンド製をAmazonで2枚購入、お急ぎ便と代引き手数料を入れて3660円でした。
それで増設したのですが、あんまり代わらない…?、起動は早くなったと思いました。
WindowsXPは主に256MB,512MB,1GB辺りを見かけますが、256MB⇒512MBの境目でXPの速度は大きく変わるようで、512MBを標準搭載の本機では特に効果は感じませんでしたねぇ。
ですがあまりに安いので重いと思う方はお試しください!。
書込番号:8196865
1点

1.仮想メモリを無しに変更する
2.システムファイルの展開をメモリ上に
3.ファイルキャッシュを大きくする
まだまだ最適化の方法はあります。
参考:WIN高速化+
http://win-kousokuka.seesaa.net/
書込番号:8196914
1点

(パルス)さん こんにちは。
>WindowsXPは主に256MB,512MB,1GB辺りを見かけますが、256MB⇒512MBの境目でXPの速度は大 きく変わるようで、512MBを標準搭載の本機では特に効果は感じませんでしたねぇ。
仰るように、メモリが激安になったので、XP機で1GB程度搭載される方が、多くなってきたように思います。
ただ私もXP機で、1GB・2GBの環境がありますが、XPの場合、VISTAと違い必要以上の搭載しても、あまりメリットはないですね。
(XPとはOSのメモリ管理が違うので・・・VISTAは、空きメモリをキャッシュとして使ってます)
一応2GB搭載機は、仮想メモリ無しの設定で使っていますが、現状のPC仕様では、劇的な差は感じられません。
あとVISTA機でも、2GBと4GB(実質、約3,3GB強)の環境もあるんですが、現状のVISTA機では、2GB〜3GB程度がいいようです。
書込番号:8196978
0点

パソコンの仕様により、現在製造されているメモリチップでは1枚のモジュールで512MB以下には出来ないのです。
IGPチップセットの場合、Certified for Windows Vistaのロゴを取得するには性能の点からデュアルチャンネルにしなければなりません。
すると最低で1GBになってしまいます。
これはグラニュラリティの問題と呼ばれていて、今よりもっと性能が速くならない限りメモリモジュール1枚にはならず、次は最低で2枚組み合計が2GBになってしまいます。
安くなたとしてもメモリ2GBで現在の末端価格で5000円します。
パソコンの値段は5万円が事実上の下限ですので、価格の1割がメモリで割かれてしまいます。
この問題などを未然に解決しようとしてIntelはRIMMを導入したのですが、協力が全くというほど得られず計画を破棄してしまいました。
Microsoftはこのことを想定して、メモリを無駄に余らせないよう多めに使うようにWindows Vistaのメモリ消費を調整したのかもしれません。
書込番号:8197251
1点

返信ありがとうございます。
すたぱふさん
参考になります。後ほど実践しますね!。
SHIROUTO_SHIKOUさん
我が家にも親のPCでVistaの物があり、1GBメモリを搭載しています(一枚で1GBのようです)、ただし非常に動作が鈍いらしく2GBのメモリを空きスロットに差して3GBにする予定です!
きこりさん
親のVistaのPCは仕様をみると1GBが一枚差さっていて1スロット余っているので2GBを増設する予定です!。
書込番号:8199383
0点

XPで2G以上はどうかとは思いますけれど、それくらいまでなら色々立ち上げたりして酷使した場合の違いがかなりあるかと思います。
書込番号:8331826
0点

トップ記事の通り、Vista風にして楽しんでましたが、飽きてきたのでクラシック化&PCって不要な機能が多すぎるのでWin2kとほぼ同等までに不要機能の停止を行いました。
今はかなり軽いです♪
書込番号:8333828
0点

あの僕もLX50LのPC買ってもらったのですが
PCでゲームしたいんですよw
1GB2枚つ込んでも
いけるのですか?
1
書込番号:8632944
0点

ゲームというと3Dですか?→ビデオ性能が不足しそう…。
メモリは1GB×2=2GBでもいけるみたいですよ(正式には512×2=1024MBまで)
どのようなゲームかは分かりませんが、CPUの方が重要ではないでしょうか。
Pentium4 に変更出来るとか聞いたことがあります。
ちなみに私は1GB/CeleronDで恋愛アドベンチャーゲーム(苦笑)余裕で出来てますけどね。
書込番号:8638806
0点

グラボってこのPX何ぼですか???
教えてください
ついでにグラボ512MB6000円台って安いっすよねwww???
書込番号:8653661
0点

一体型のPCなんて使っているだけに、PCに関しては素人ですので今一分かりません(^^;
グラボって言うんですかね、ビデオメモリは128MBで物理メモリから最大128MBが差し引かれるそうです。
書込番号:8653759
0点

PC大好き中学生!さん
(パルス)さん こんにちは。
お使いのPCのグラフィックはオンボードですね。
(915GVチップセット)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/lx/method/index.html
またグラフィックボードの増設は出来ません。
ビデオメモリについては、内蔵メモリと共有になります。(最大128MB)
上記のリンク先を参照・・・HPより
※注8 Intel Dynamic Video Memory Technology(DVMT)を使用しており、パソコンの動作状況によりビデオメモリ容量が変化します。
最大メモリについては、(パルス)さん が仰るように、バッファローのHPを見ると、4GBまで動作確認が出来ているようです。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=49372&category%5B%5D=2&category%5B%5D=1&category%5B%5D=5&category%5B%5D=9&type%5B%5D=&action_index_detail=true
ただ前述(以前のクチコミ返信)しましたが、XPの場合、必要以上(1GB辺りが一般的)搭載しても使わなければ無駄になるので、Windowsタスクマネージャ上で使用されているメモリ使用量を確認したうえで、搭載する容量を決定されたらいいと思います。
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060425A/index.htm
書込番号:8654177
0点

じゃグラボ128MBだったら性能のいい128MBに変えることもできないんでしょうか?
書込番号:8659812
0点

PC大好き中学生!さん こんにちは。
>でわ、グラボを128MGだったら取り替えるとこはできるんですよね?
>じゃグラボ128MBだったら性能のいい128MBに変えることもできないんでしょうか?
残念ながら出来ません。
オンボードグラフィックなので、お使いのPCのマザーボード(メインの基盤)上に固定されています。
また、もしグラフィックカードを増設するスロットが有れば可能なのですが、お使いのPCには、これも無いので所有者側で、触れるところは無いですね。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm#onboard
※オンボードについてを参照
書込番号:8660012
0点

ビデオメモリをそこまで要求するゲームが、CeleronDというスペックで十分に動作するのかという心配がありますが、大丈夫でしょうか?。
Pentium4に変えればまだ何とかなるかもしれませんがね☆
P.S Pentium4/2GBRAMにしたらVistaが快適動作するかもしれないLX50L(笑)
書込番号:8663045
0点

メモリ2GBでPentium4ならたぶんWindows7のほうが快適じゃないかな
さっさとVistaは処分するかもしれません。
PC大好き中学生!さん
この機種はどうやってがんばっても3Dゲームはできません
PS3とかで我慢するか、買い換えるしかないです。
2Dのオンラインゲームなら何とかできるかもしれません
1つ改造する可能性としてはTVボードがついている場所に
PCIのビデオカードを差し込んで外付けの別の液晶をつないでゲームをする
動く保証はありません。液晶を別に買う必要があります(中古で4000円ほどします)
VGAも5000円ほどしますがPCIゆえ快適ではないです。
カクカクしながらゲームをする羽目になる。
もっている方に質問
この機種のリカバリCDってパーティション問題なくCドライブを120GBとかに小さくできますか?
書込番号:8679661
0点

>この機種のリカバリCDってパーティション問題なくCドライブを120GBとかに小さくできますか?
リカバリー時に領域が変更出来ますよ。
C、D共に10GB以下に変更する事は無理ですが、それ以内なら自由に分けられます。
デフォはDドライブが10GBです。
書込番号:8679689
0点

(パルス)さんどうもです
120GB/880GBにうまく分割できたようです。
しかしながらDVDドライブが死んでいてリカバリを何回もやり直しているようで
DVDドライブはIDEの何かに乗せ変えないとだめそうでした。
書込番号:8680946
0点

>DVDドライブが死んでいてリカバリを何回もやり直しているようで
DVDドライブはIDEの何かに乗せ変えないとだめそうでした。
私のも最近読み込みが甘くなったため、AD-7200Aというドライブに買い換えました。
書込番号:8682558
0点

メモリを1GBに増設したLX50Lで、Vistaの対応度を調べてみました(Microsoftのソフトで)
「Business」に対応しているとの事です。
BeetJAMが使えないと出ましたが、家のLX50Lは、OSをテストで入れ替えたばかりでBeetJAMを最新版にしていないからでしょうね。WindowsMessengerが使えないと出ましたが、これはWindowsXPのプリインストールソフトだから当然ですね。
Aeroは使えません。グラフィック性能的に無理みたいです。以前「Server2008」の試用版を入れてゴニョゴニョした時は「VistaBasicスタイル」まででした。
まぁVista使うなら2GBはほしいですね。
書込番号:8786038
0点

連投失礼します。
Vistaは認証しなくても、動作確認までは可能です。
ということで…。
LX50LにVistaをインストールしてみました。
■ドライバ
普通に起動して、画面もSXGAの32Bit表示で一見は問題なさそうな感じですが、サウンドドライバー(Realtek AC97)が対応していませんでした。
その他にも「マルチメディアオーディオコントローラー」、「マルチメディアコントローラー」、「基本システムデバイス×2」、「不明なデバイス」のドライバが見つからない状況でした。
リカバリーCDからXP用のドライバを適用すれば、使えるかも知れません。
テレビチューナーボードは無理かと思います。
ちなみにドライバの問題以前に、性能的な面でAeroは対応しませんでした。
■Win2k
今回、Win2kも試してみました。リカバリーCDから適用したドライバ(一部は2000対応のようですが、ほとんどXP用)、テレビチューナー以外は使用できました。
ちなみに…テスト用のVistaは勿論、2000も含めて全部綺麗に削除して、XPをリカバリーCDから入れ直しました。
Core 2 Duo(2.2G)/3GBRAMのマシンとVistaHomePremiumの組み合わせのPCが、メモリを1GBにしただけの本機より体感速度が遅い…そんなOS,入れる必要がないので
2000に関しても、LX50L位のスペックがあれば、XPに比べて早いということもありません。
書込番号:8838145
0点

【同じくメモリの増設を考えるものです】
メモリを増設するにはアップデートが必要と電気屋に言われたのですが、どういうことなのでしょうか?
取り扱い説明書のメモリの部分にはそんなことは書いてありませんが、みなさんはメモリ増設前にアップーデートという作業をしましたか?
書込番号:9916142
0点

富士通より FMVLX50L BIOSダウンロード
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1003796
【4.BIOS変更履歴】に理由が記載されています。
なかなか店員さんでここまで気を使ってくれる所は珍しいですね。
もしくはよっぽど痛い目にあったか。
書込番号:9916396
0点

そこまで出ていたんですね。
そのまんまでアーキサイトのサムスン1GBx2で2GBにしてしまいましたが。
書込番号:9928044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER LX50L FMVLX50L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/08/08 17:47:36 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/03 0:09:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/30 15:20:20 |
![]() ![]() |
17 | 2009/07/28 16:51:34 |
![]() ![]() |
15 | 2009/07/22 22:13:42 |
![]() ![]() |
25 | 2009/08/03 19:06:57 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/09 14:50:04 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/22 18:05:47 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/12 20:17:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/15 5:52:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





