


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
できるだけ店頭などでも聞いて回ったり、自分で調べたりもしたのですが、
満足な回答を得られず、ここに書き込みさせていただいた次第です。
当方初心者にて、失礼な質問であったなら予めお詫び致します。
自分用に、はじめてパソコンを購入しようと思っているのですが、
FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M
FMV-DESKPOWER CE70M7 FMVCE70M7
上記の二つと、夏モデルの
FMV-DESKPOWER CE70L7 FMVCE70L7
の三点で検討しています。予算は20万以下です。
用途は、インターネット、メールなどからTV、DVD鑑賞、写真編集、
動画編集(DVD作成)まで幅広く使う予定で、CPUの性能と
値段の折り合いがつかない等、諸々の事情で迷っているのです。
そこでアドバイスをお願いしたいのですが、
@一体型と分離型のメリットデメリット
ACPUの性能は具体的にどの程度違いがあるのか
B他のメーカでこの三点と同じ位の値段で良いものはあるか
以上の三点について、アドバイスをお願いします。
予算は20万以下ですが、なるべく安く買いたいと思っているので、
買い時などについても教えてくださると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:4474986
0点

個人的な意見になりますが。
>@一体型と分離型のメリットデメリット
一体型
メリット
・一体型はスペースを取りません。
・また、ケーブルが煩わしくない。
デメリット
・埃をとり辛い。
分離型ですが富士通の製品はディスプレイも使いまわし出来ない特殊な仕様なので富士通製品に関して言えば分離型にメリットはないと思います。
分離型を選ぶなら本体故障時にディスプレイだけでも使い回しが利く他者(NEC等)の方がお勧めです。
また、一般的には分離型は拡張できるなどがメリットです。
しかし、現在のメーカー製パソコン一部を除きは殆ど拡張できない為このようなメリットは殆どありません。
結局は外付けでの対応となり一体型も分離型も大差ありません。
従って富士通で選ぶなら一体型をお勧めします。
書込番号:4475065
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER LX55M FMVLX55M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/08/24 21:20:01 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/12 22:54:59 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/22 6:54:02 |
![]() ![]() |
12 | 2006/02/24 0:43:15 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/17 20:44:45 |
![]() ![]() |
21 | 2006/01/12 0:16:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/30 0:51:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/24 19:12:35 |
![]() ![]() |
9 | 2005/12/17 2:47:19 |
![]() ![]() |
5 | 2005/11/03 7:47:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





