『CDRのライティングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon XP 2000+ コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 740 PriusAir 670Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PriusAir 670Eの価格比較
  • PriusAir 670Eのスペック・仕様
  • PriusAir 670Eのレビュー
  • PriusAir 670Eのクチコミ
  • PriusAir 670Eの画像・動画
  • PriusAir 670Eのピックアップリスト
  • PriusAir 670Eのオークション

PriusAir 670E日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月20日

  • PriusAir 670Eの価格比較
  • PriusAir 670Eのスペック・仕様
  • PriusAir 670Eのレビュー
  • PriusAir 670Eのクチコミ
  • PriusAir 670Eの画像・動画
  • PriusAir 670Eのピックアップリスト
  • PriusAir 670Eのオークション

『CDRのライティングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PriusAir 670E」のクチコミ掲示板に
PriusAir 670Eを新規書き込みPriusAir 670Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDRのライティングについて

2003/05/20 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > 日立 > PriusAir 670E

スレ主 たかし24さん

PriusAirを買う前に使用していたノートパソコンは、CDRドライブがついてなく
松下の LK-RW7585UZY(WinCDR5.0付き) という外付けタイプのを使用していました。
このプリウスには、CDRドライブもライティングソフト(ドラッグンアンドドロップ)も
ついており、申し分ないと思いました。(普通付いてますね…汗)

CDRの主な用途として、カーオーディオで聞くMP3の作成です。
ところが、いざ作ってみると、オーディオ上ではフォルダとファイルが文字化けしてました。
調べたところ、オーディオの説明書では、「フォルダ、ファイル名は日本語を含むときはRomeo形式で」
とあり、ドラッグンアンドドロップではRomeo形式には対応しておらず、Juliet形式で書き込み
してました。また、以前も何も気にせずにRomeo形式で書き込んでいたようです。

てことで、このプリウスにWinCDRをインストールしましたが、ドライバーを認識してくれませんでした。

ここで質問です。
1.WinCDRのバージョンが低いため、最近のものは認識してくれないのでしょうか?
2.Romeo形式で書き込むための方法、おすすめ(コスト、手軽さ)ありますか?

プリウス関係の話とはちょっと外れますが…よろしくお願いします。

書込番号:1592728

ナイスクチコミ!0


返信する
ruru2003さん

2003/05/20 07:50(1年以上前)

どこかで聞いた事がありますが、ライティングソフトにも相性があり、
ドライブが対応しているかどうかメーカーのサイト(WinCD-Rのサイト)で確認してみては?
あと、ライティングソフトを複数入れるのも問題があるようです。
私もDrag&Drop使ってますが、実はEasyCDCreaterも持ってます。
でもあえて、後者のEazyCDは入れていません。
解決策ではありませんが、ご参考まで。。。。

書込番号:1593127

ナイスクチコミ!0


AKyZさん

2003/05/22 22:01(1年以上前)

当方、WinCDRバージョン6.0使っていますが、
このバージョンではCD(DVD)ドライブ2つついていると
RWドライブを2つ目にしないと焼けないようです。
つまりCD(DVD)ドライブが「E:\」と「F:\」に割り当てられていたら、
「F:\」の方にCD-RWドライブを持ってくる、という感じです。
当方は始め「E:\」にCD-RW、「F:\」にDVD-RAMついていましたが、
「E:\」にDVD-RAM、「F:\」にCD-RWにしてCD焼けるようになりました。

設定はマイコンピュータ右クリ「管理」→「ディスクの管理」で行います。
これが原因かわかりませんが、試してみる勝ちはあるのではないでしょうか。

書込番号:1599973

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかし24さん

2003/05/24 21:10(1年以上前)

ruru2003さん、AKyZさん、返答ありがとうございました。

その後、いろいろ調べてみたんですが、まず、Romeo形式って最近のライティングソフト
(WinCDR7.0とか)では対応してないようです。
また、5.0ですが、XP対応とはどこにも書いてないので、一度、メーカーに問い合わせ
してから使ってみようと思います。

>ライティングソフトを複数入れるのも問題があるようです。
こころあたりがあります。
前回、ドラッグンアンドドロップを削除せずにWinCDRをインストールしたあたりから、
DVD、CDRドライブともにパソコンに認識されなくなりました。デバイスマネージャー
デバイスマネージャーのプロパティーで調べると、「なんとかのレジストリが壊れてます」
とかかれており、再セットアップとなりました。
直接の原因かどうかはわからないけど、こんな現象が起こりましたので一応報告しておきます。

とりあえず、まだ問題は解決してませんが、いろいろとタメになりました。
ありがとうございました。


書込番号:1605584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > PriusAir 670E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
録画の容量を下げるには?? 3 2003/11/01 8:17:37
テレビ録画に関して 4 2003/09/12 16:25:49
教えてください〜 0 2003/08/27 23:20:52
Windowsがたちあがらない 3 2003/10/14 23:17:17
ぴかぴか光る液晶について 7 2003/06/22 15:34:14
DVDレコで録画したLAMの再生 2 2003/05/27 11:24:28
HDD増設! 4 2003/07/11 22:36:40
CDRのライティングについて 3 2003/05/24 21:10:58
横置きしてる人いまえんか? 2 2003/05/21 23:51:59
WindowsUpdateのAmd K7 Processor 4 2003/05/30 21:37:08

「日立 > PriusAir 670E」のクチコミを見る(全 134件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PriusAir 670E
日立

PriusAir 670E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月20日

PriusAir 670Eをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング