デスクトップパソコン > シャープ > メビウス PC-TX26G
DVDレコーダ一体型液晶テレビ(かつての「テレビデオ」に相当)の大型のものがないので,この機種を考えています。
この機種はDVDソフトを視聴する際にPCの起動は必要でしょうか?
教えて下さい。
書込番号:4233992
0点
しろぷ さん
>この機種はDVDソフトを視聴する際にPCの起動は必要でしょうか?
この機種は、テレビ電源と本体電源は別々に操作します。
DVD挿入部は、本体側にあるので本体電源を入れてから
ITメニューボタンを押して DVD を選択すると
WINDVDソフトが立ち上がって、再生ができるようになっています。
又は、PC画面からWINDVDソフトを立ち上げての再生も当然可能です。
書込番号:4234309
0点
たまたま君 さん
ありがとうございます。
「本体側の電源」を入れるということはWindowsを起動するということでしょうか。
電源がオフの状態からDVDを視聴するまでのすべての操作を教えていただけますか。
私としては,小さな子が自分ひとりでDVDが見られるような機種を希望しているのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:4234952
0点
しろぷ さん
>「本体側の電源」を入れるということはWindowsを起動するということでしょうか。
はい、初めて電源を入れるとウィンドウズを起動します
通常のリモコンでの電源オフではスタンバイ状態になっています
>電源がオフの状態からDVDを視聴するまでのすべての操作を教えていただけますか。
リモコンの操作では、
1、テレビ電源ON
2、PC電源ON
3、ITボタンON
4、画面で「DVD」選択
5、WINDVDから再生
本機トレイにDVDを入れる操作は当然ですので省略します
>私としては,小さな子が自分ひとりでDVDが見られるような機種を希望しているのですが。
小さなお子さんに一人でDVDを見させるのは如何な物かと(笑)
さて、やはりこの機種のセールスポイントは、ワイド26液晶TV(D4端子付)とパソコン機能とを両立した上で、DVD録画再生も可能なWチューナーマルチ機能パソコンです。
でも、ワイド26液晶TVとDVD視聴録画機能を主に楽しみたい人は、
デジタルチューナー内蔵26液晶TVとDVDレコーダーを個々に購入した方が使い勝手は良いですね。
書込番号:4236782
0点
3月26日に名古屋市内の
ヤマダ電機で27万円で購入しました。
快適に利用しています♪
使い始めて、1ヶ月以上経ちましたが、
PC画面とTV画面の切り替え時間には
ストレスを感じますね。
TV画面から、
リモコンの「PC画面」ボタンで
切り替えていきますが、
「PCデジタル」画面を飛ばして
一発で「PCアナログ」画面に飛ばすことは
できないんでしょうかね。
もしお分かりの方がいましたら
教えていただけると幸いです。
書込番号:4238267
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウス PC-TX26G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/06/02 9:08:06 | |
| 5 | 2007/08/31 21:39:50 | |
| 0 | 2006/08/17 21:34:40 | |
| 1 | 2006/05/02 19:08:07 | |
| 1 | 2006/01/23 22:51:58 | |
| 1 | 2006/01/17 2:07:08 | |
| 1 | 2006/01/11 4:03:32 | |
| 3 | 2005/10/27 21:19:15 | |
| 10 | 2005/10/04 22:40:44 | |
| 1 | 2005/08/31 20:11:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









