


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10BPL5


本機種の購入を考えている初心者ですが、6月にアメリカ転勤を控えており、下記について御興じ頂ければありがたいです。
・アメリカでは変圧器を使用すれば本機種(モデムなど)は使えますか?
・本機種が無理な場合、アメリカで使用可能デスクトップPCは何処ですか?
・その他 注意すべき点はありますか?
書込番号:630624
0点

アメリカって何Vですか?そのまま使えると思いますよ。やったことがないのでわからないが・・・
周波数も60hz日本は対応してるので・・・
一番確実のはアメリカで買った方がいいですね。向こうの方がVAIOでも安いです。
注意点としては、アメリカでなにかあってもサポートはないと思った方がよいと言うことですね。
書込番号:630638
0点


2002/03/31 18:33(1年以上前)


2002/03/31 19:15(1年以上前)
こちらの方は、大丈夫といっていますね→[628411]暗黒死 さん
www.dengeki.ne.jp/game/wwwboard/log/200008/messages/94894.html
によると、アメリカは110Vです。参考にしてください。
書込番号:630775
0点

アメリカは110Vコンセント形状は同じ
そのまま刺しても全く問題ないです。電源は元から110設計です。
ある意味の日本で使うと少し落ちていることになる。
書込番号:631849
0点



2002/04/01 22:54(1年以上前)
皆さん 本当に御回答ありがとうございます。家族(特に妻)は出来れば全て日本語環境(日本で買って)行きたいといっております。取り敢えず明日から短期のアメリカ出張ですので出来ればちょっと現地事情を確認してきます。帰国後またご報告しますね。
書込番号:633180
0点


2002/04/13 07:54(1年以上前)
私も以前アメリカにいましたが、問題なく使えますよ。
ノートは日本で買った方が安い気がしますが、デスクは向こうの方が安いかも。でもすごく大きいマシンになちゃいますので、日本に帰ってきてから使えないかも。
問題は、日本人が回りいない環境で、他人にパソコンを見てもらうとき。彼らは漢字・仮名がわからないですからきっと苦労します。
トラブった時は全部自分でやる羽目になるかも。
ロスあたりでは、日本語のパソコンショップとかあり何かとアドバイスもらえそうですが、わたしのいた東部地域では皆無でした。
書込番号:653752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-JX10BPL5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/01/17 20:54:27 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/21 10:38:50 |
![]() ![]() |
6 | 2002/11/30 22:02:19 |
![]() ![]() |
6 | 2002/05/17 2:26:30 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/06 8:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/02 16:44:18 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/03 0:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/23 15:45:02 |
![]() ![]() |
8 | 2002/04/20 4:34:54 |
![]() ![]() |
7 | 2002/04/13 7:54:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





