


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5


[509276]DVDドライブ の続きです。
JXを店頭で確認してきたので新たにスレッドを立てました。
店頭(石○電気)のJX10GL5のDVDドライブを確認したところ、
松下製でした。製品名は「松下 CW-8571」です。しかし、
コ○マ電気と私が所有するJX10GL5のDVDドライブは東芝製でした。
製品名は「東芝 SD-R1102」です。
同じ商品なのにドライブが違うなんてことはありえるんでしょうか。
ドライブの性能だって違いますし・・・。何かと不安です。
ちなみに下記の文は以前の[509276]DVDドライブからのレスです。
> [513335]ダイアモンドダスト さん 2002年 2月 4日 月曜日 13:44
>あのドライブ、松下製だね(笑)。
>よりによって最大のライバルの製品を使うとは・・。
>(ちなみに以前のJ21シリーズは東芝製ドライブ)
-------------------------------------------------------------------------------
> [545569]今日この時に。 さん 2002年 2月 18日 月曜日 19:07
>店頭のJX(今日)と手元のJX(2/15前後に購入)を確認したところ、東芝製でした。
>しかし、発売直後に店頭で確認したものは
>ダイアモンドダストさんが仰るとおり、松下製だったような気がします。
>「J21は東芝製だったのに・・・JXは松下製に変わったのか」と思った覚えがあります。
>
>これは一体、どういうことでしょうか。
>初期ロットからドライブが変更されることなんてあるのでしょうか。
書込番号:547697
0点

読み込み・書き込み速度が同じ=性能が同じ
ではないでしょうか。
スペックに記載されていることを満たされていればドライブを変えても
問題ないと思います。このメーカーのドライブを使用と書いていない限り。
書込番号:547719
0点


2002/02/19 17:50(1年以上前)
搭載ドライブをカタログにも記載していないなら、ドライブを変えることは、
普通にあると思います。
書込番号:547721
0点


2002/02/19 17:52(1年以上前)
もちろん、Kx Kyoさんがおっしゃるように公表されている部分のスペックが同
じ場合に限ってですけどね(^^;
書込番号:547726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/10/31 17:17:23 |
![]() ![]() |
6 | 2003/04/30 9:23:50 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/03 23:40:10 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/09 1:14:00 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/07 23:48:38 |
![]() ![]() |
12 | 2002/08/11 0:46:26 |
![]() ![]() |
9 | 2002/07/31 15:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/26 8:23:35 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/05 14:36:46 |
![]() ![]() |
12 | 2002/05/31 12:26:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





