デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-JX10GL5
J10GL5購入後、プログラムの立ち上がりに不満を覚え早速メモリの増設を試みてみました。
取説等では、「メモリの増設は本機内部の電源部分やケーブル類を取り外すなどの作業が必要です。・・・・・メモリをご自分で行うと・・・・絶対に行わないでください」とありますが、カバーをあければメモリーを取り付けるソケットはすぐ見つかります。
さらに秋葉原のツ○モ電気では、メモリー売り場に「ソニー、デル等は、相性が悪く動作しない場合があります・・・・」などと書いてありますが、忠告にもめげず韓国ハイニックス社PC133 SDRAM 256MバイトCL2を取り付けてみました。某店の店員さんにも「バイオはバルク品との相性が悪いので、保証のあるのがいい」といわれんですが・・・。
ドキドキしながら家路を急ぎ、早速取り付けてみると、認識して動作しているではありませんか。
アプリケーションの動作もスムーズになってますし、快適になりました。
ちなみに値段は7500円+消費税でしたので、皆さんもトライしてみてはいかがでしょうか?
あくまで自己責任でお願いします。
書込番号:580026
0点
2002/03/07 14:41(1年以上前)
多分みなさんご存知かと、、、
書込番号:580032
0点
2002/03/07 14:49(1年以上前)
金があればやってるし。
書込番号:580045
0点
2002/03/07 17:21(1年以上前)
確かに、最初は嬉しいんですよ。
メモリ増設の効果は顕著に現れますね。
書込番号:580243
0点
上の方々へ、
知らない人もいるんですよ。世の中には・・・
だから、このような記事もためになると思います。
書込番号:580250
0点
2002/03/07 18:22(1年以上前)
怪傑黒頭巾さん、大麦さん
そーですね。確かに嬉しいかもしれませんね。
それでどんどん改造の道へと、、、
書込番号:580369
0点
2002/03/10 23:28(1年以上前)
サイボーグマシンには・・・。
ならせるべき?ならせないべき?
書込番号:587081
0点
2002/03/15 19:32(1年以上前)
メーカー品をやたら改造するくらいなら、初めから自作マシンにするべし!
書込番号:596723
0点
2002/03/23 00:16(1年以上前)
アメリカン2002さんがおっしゃるように、カタログ等に書いてある
「内部の構造上、知識と経験が必要で〜・・・、ご自身での取り付けは行えません」云々は、思うに不当表示に当たらないかと。
私も自分でメモリを増設しましたが、何を以て構造上難しいといっているのでしょうか。いろいろなメーカーPCのメモリソケットを見ましたが、これほど手の入れやすい、あるいは脱着の容易なマシンは、見たことがありません。一度でもメモリソケットを見たことのある人なら簡単にできます。
これって、消費者を自社製品(メモリモジュール)に誘引するための不当な表示じゃないの?。「VAIO純正品推奨」程度ならわかりますが、「機器内部の構造上〜おこなえません・・・」などと、わざわざコメ印の注意書きなんか入れて・・・。親切心のつもりかもしれませんが、このような表示は、かえって消費者に不利益を与える結果になってしまいます。公取さん、どうなんでしょうか。
書込番号:612511
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-JX10GL5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/10/31 17:17:23 | |
| 6 | 2003/04/30 9:23:50 | |
| 0 | 2002/12/03 23:40:10 | |
| 6 | 2002/09/09 1:14:00 | |
| 6 | 2002/09/07 23:48:38 | |
| 12 | 2002/08/11 0:46:26 | |
| 9 | 2002/07/31 15:59:36 | |
| 1 | 2002/07/26 8:23:35 | |
| 2 | 2002/07/05 14:36:46 | |
| 12 | 2002/05/31 12:26:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







