


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX70/BPK


フロッピーディスクがもともとついていないのは知っていて購入したのですが
あと付けでもパーティションの切りなおし等ができると思っていたのですが
USB接続だとフロッピーからのブートができません。どうにかしてやる方法
はないのでしょうか。知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
あと、uffun-mamaさんも書き込んでいるように、パラレルのポートがないのは
ちょっと不便かもしれません。最近のプリンターだったらUSBがついていま
すがちょっと昔のになると、わざわざ変換ケーブルを購入する必要がありま
す。ところでプリンターに関してはUSBとパラレルとどちらのほうが性能が
いいのでしょうか?
書込番号:76595
0点


2000/12/26 20:11(1年以上前)
デスクトップでフロッピー無しって液晶のやつかな。とりあえずブー
トはわからないのでパーティションの方法。私はVAIOノートユーザー
でデスクトップは詳しくないんですが、リカバリCDで起動させたメニ
ューにパーティション変更がありませんか?私のノートだとそこで切
り直せるんですけど。あと一応パーティションマジックとかもありま
す。(雑誌の付録になってた時もあります)
USBの方が転送速度速いんじゃないかな。ホットスワップもできます
し。
書込番号:76614
0点


2000/12/26 20:12(1年以上前)
リカバリーディスクでできませんか?
書込番号:76616
0点



2000/12/26 22:23(1年以上前)
すばやいレスありがとうございます。リカバリーCDでのパーティシ
ョン分けだとCドライブとDドライブにしか分けられないですよね。
LX70だと約40GBあるのでCドライブをウィンドウズ用に取る
とDドライブがかなり大きくなってしまうんです。DVの編集などを
する場合にはかなりの容量を必要とすると聞いていますが、私の場合
はせいぜいデジカメの写真をアルバム代わりにする程度なので、
できればОS用、JPEG用、その他アプリやインターネットの
テンポラリーファイル用などと分割したいなぁと思っているんです。
パーティションマジックについてもやはりフロッピーディスクに
ブート機能が付いてないと駄目でした。ちょっと話がずれますが、
システム丸ごとバックアップするツールについても、フロッピーの
ブート機能が必要だと雑誌に書いてあったので、そういう記事を
目にするたびに、なんだか淋しくなってしまいます。
書込番号:76659
0点


2000/12/27 00:13(1年以上前)
FDなくてもいけます。でも、あった方が絶対便利でしょうね。
緊急時などには・・・
書込番号:76726
0点


2000/12/27 00:30(1年以上前)
>[76726] 堕天使 さん
へー、今度はまともにレスしてるじゃん。
偽物さん。
書込番号:76741
0点


2000/12/27 00:45(1年以上前)
バイオはカワイイから買うの。
書込番号:76755
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-LX70/BPK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2001/12/24 3:53:58 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/06 23:12:55 |
![]() ![]() |
4 | 2001/03/05 1:09:11 |
![]() ![]() |
3 | 2001/02/26 10:19:31 |
![]() ![]() |
2 | 2001/02/05 12:50:03 |
![]() ![]() |
5 | 2001/01/16 21:57:25 |
![]() ![]() |
6 | 2000/12/27 0:45:34 |
![]() ![]() |
2 | 2000/12/15 14:13:52 |
![]() ![]() |
5 | 2000/12/08 0:34:02 |
![]() ![]() |
1 | 2000/12/15 22:57:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





