『教えてください』のクチコミ掲示板

VAIO PCV-RX55 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

VAIO PCV-RX55SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • VAIO PCV-RX55の価格比較
  • VAIO PCV-RX55のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX55のレビュー
  • VAIO PCV-RX55のクチコミ
  • VAIO PCV-RX55の画像・動画
  • VAIO PCV-RX55のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX55のオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RX55」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX55を新規書き込みVAIO PCV-RX55をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/05 07:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55

スレ主 はいはい33さん

DVカメラからRX55へ映像を取り込んでDVDを作りたいんですが、この方法で間違っていないでしょうか?
(1)I−LINKケーブルで接続し、DV GATE MOTIONでキャプチャする。そしてDVGATE ASSEMBLEでMPEGファイルに書き換える(きれいな画質が欲しいんでMPEG2が最高なんでしょうか?)。そのMPEG2のファイルをギガポでビデオカプセルにし、シンプルDVDメーカーでDVDに書きこむ。
これでいいんでしょうか?
もうひとつ質問です。
きれいな画像でDVDに書き込みたいんですが、もっと簡単にで方法があるんでしょうか?たとえばDVカメラからの取り込みをギガポでいきなり行うと(1)の方法と比べて画質の良さどうでしょうか?出来るのなら具体的にどのようにやればいいんでしょうか?

書込番号:754230

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/05 11:17(1年以上前)

>DVGATE ASSEMBLEでMPEGファイルに書き換える
無理して書き換えないで、DV-AVIのまま保存して、そのDV-AVIファイルをシンプルDVDメーカーへドラックしてDVDへ書込み書込みされた方が、無駄な変換作業の時間が省けます。そして、シンプルDVDメーカーへドラックしたDV-AVIファイルを右クリックして転送ビットレートの設定をDVDの容量を使いきれるだけ高く設定して書き込まれた方が、これまた無駄がなく少しでもきれいにDVDへの保存ができます。DV-AVIファイルも37個まで読み込めますから、細かく設定すればDVDを再生するときのメニュー画面に自動的にチャプター画面となりますから、便利だと思います。
上記の方法が素の状態のバイオでのDVカメラ〜DVDへの最高画質書込みだと思います。ギガポを利用するとアナログ入力になりますし、ビットレートが8Mが最高になってしまいます。
ご健闘を祈ります。

書込番号:754446

ナイスクチコミ!0


スレ主 はいはい33さん

2002/06/05 21:00(1年以上前)

早速ありがとうございます。
>DV-AVIのまま保存して
I−LINKケーブルで接続し、DV GATE MOTIONでキャプチャするとDV−AVIになるんでしょうか?
>シンプルDVDメーカーへドラックしたDV-AVIファイルを右クリックして転送ビットレートの設定をDVDの容量を使いきれるだけ高く設定して書き込まれた方が
60分のDVテープを取り込むんですが最高画質で何分入るんでしょうか?
>ギガポを利用するとアナログ入力になりますし
I−LINKケーブルで接続して取り込んでもアナログになってしまうんでしょか?
知識不足でとんちんかんな質問で申し訳ありません。

書込番号:755255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/05 22:02(1年以上前)

>I−LINKケーブルで接続し、DV GATE MOTIONでキャプチャするとDV−AVIになるんでしょうか?

その通りです。編集作業中はDV−AVIで保蔵される方が良いです。

>60分のDVテープを取り込むんですが最高画質で何分入るんでしょうか?

一度下記へアクセスして一通りご覧いただいた方が宜しいかと。答えが一覧表になってます。

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/

>I−LINKケーブルで接続して取り込んでもアナログになってしまうんでしょか?

I−LINKケーブルはデジタル信号しか扱えません。
そしてギガポケットはI−LINK経由のデジタル入力には対応していません。

書込番号:755391

ナイスクチコミ!0


デジタルアナログさん

2002/06/05 22:43(1年以上前)

>60分のDVテープを取り込むんですが最高画質で何分入るんでしょうか

最高画質=10Mで60〜61分くらいです。(AVIファイルをシンプルDVDメーカーにドラッグアンドドロップする場合。)
DVカメラのS端子をバイオの前面の下のS端子につなげて、DVカメラの音声端子をバイオの前面下の音声端子につなげば、ギガポケットで取り込めると思います。
ただし、DVカメラにアナログ出力機能があればの話ですが。
通常は、DVカメラの映像をテレビで見るために、アナログ出力はついてるはずです。

書込番号:755504

ナイスクチコミ!0


スレ主 はいはい33さん

2002/06/06 06:34(1年以上前)

60分までは最高画質で取り込めるという事ですね。
S端子と音声端子を繋いでで取り込むのはアナログ入力という事ですよね?I−LINKでデジタルで取り込むのとではどちらがきれいに取り込めるんでしょうか?

書込番号:756121

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/06 11:16(1年以上前)

もちろんI-LINKです。シンプルDVDメーカーで書き込む時、DV−AVIファイルなら、ビットレート10Mbpsの選択ができますが、ギガポケの外部入力の場合、アナログからの入力になりますし、最初に録画モードを高画質の8Mbps設定したらそのレートでしか、シンプルDVDメーカーで書き込みできません。・・・ということでI-LINKの方がより高画質になります。

書込番号:756400

ナイスクチコミ!0


ひろ123さん

2002/06/06 13:00(1年以上前)

便乗質問です。
Hi8やVHSからDVDへの最高画質書き込みはどういう方法になるんでしょうか?

書込番号:756524

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/06 14:00(1年以上前)

この機種は上位機種に搭載されている、アナログ→DVにするメディアコンバート機能が無いので、簡単な方法として、ギガポケットのアナログ入力を使用して、最高画質の8Mbpsで記録して、プレイリストビルダーでカット編集してできた、プレイリストのアイコンをシンプルDVDメーカーへドラックして、DVD−Rは書き込み!・・・・・ハイ!できあがり!
・・・・・は、オーサリング+書き込み時間です。ちなみに数時間を要します。

書込番号:756593

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/06 14:02(1年以上前)

DVD−Rは書き込み!→DVD−Rへ書き込み!です。
仕事中はミスタッチが多くなる!

書込番号:756599

ナイスクチコミ!0


ひろ123さん

2002/06/06 15:51(1年以上前)

>ちなみに数時間を要します
ちなみに60分のHi8やVHSの映像を編集無しでDVDに書き込むとすると、このやり方でおよそ何時間位かかるのでしょうか?

>アナログ→DVにするメディアコンバート機能が無いので
この機能を本体に追加することは出来るんでしょうか?出来るとするとどんな用法で費用はどのくらいかかるもんなんでしょうか?

書込番号:756739

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/06 17:00(1年以上前)

>ちなみに60分のHi8やVHSの映像を編集無しでDVDに書き込むとすると、このやり方でおよそ何時間位かかるのでしょうか?

多分2〜3時間ぐらい・・・書き込みスタート後睡眠タイムになりますから、実際時間を計測したことはありません。また今度計ってみます。

>この機能を本体に追加することは出来るんでしょうか?出来るとするとどんな用法で費用はどのくらいかかるもんなんでしょうか?
確か以前ソニーにメディアコンバーターのようなものがあったと思いますが、自分は、デジタル8のビデオウォークマンを使用してます。高いけど・・・確か8万円以上した。


書込番号:756836

ナイスクチコミ!0


デモしかおばさんさん

2002/06/19 18:06(1年以上前)

パナソニックのノート型です。周辺機器はプリンタとマウスだけですが。スキャナーを接続しよう買いましたが、キャノンです。ドライバーをホームページからダウンロ−ドして解凍はOKでしたが、デバイスの追加ウイザードでいつもインストールできません。びじー状態になってしまいます。1度インストールできたのですが今度はソフトウエア−をインストールするときにまたビジーになり、インターネットにログオンしてもすごく長くかかってしまいます。スキャナー是非使いたいのでアドバイスよろしく。

書込番号:780931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/19 21:06(1年以上前)

デモしかおばさんさん RX55の返信ではなく、はじめからスレッドとして書き込まれないと、アドバイスの返信の確立が低くなりますよ。(^^ゞ

書込番号:781227

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RX55」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX55
SONY

VAIO PCV-RX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

VAIO PCV-RX55をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング