


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


( ^.^)( -.-)( _ _) ドウモ
うちのデジタルビデオカメラ かなり古いんですよぉ。
panasonicの NV−C1 って型なんですけど、
プレミアまたはDVgateでの取り込みは可能でしょうか?
それと、DV端子をのぞいてみると4ピンに見えるのですが、
付属のケーブルで使用できるのでしょうか?
今度 友人の結婚式をDVDに編集してあげようと思っているんです。
どなたか親切な方 教えて下さい。m(._.)m オネガイ
書込番号:569590
0点



2002/03/02 17:28(1年以上前)
自己レスです。。。
https://sd-jukebox.asp.hi-ho.ne.jp/avc/product/video/index.html
上記サイトにて検索したところ。。
何とかうまくいきそうですね!?
購入して4年近くなるのか・・・
結婚式撮影用(自分の)に購入したんですけど、
そういえば二人も子供出来ちゃってます(汗)
しっかし、VAIOであのころの映像をいじれるって
な〜んか嬉しくなっちゃいますね。(^-^)にこっ
書込番号:569999
0点



2002/03/03 08:22(1年以上前)
・・・
やっぱり (_ ̄Д ̄)xダメ(_ ̄Д ̄)xダメ みたいですね・・・(T〜T)
http://www.panasonic.co.jp/customer/video/connect/mdv/pc2_sony.html
しっかし 全機種 × って・・・ 恐るべし!
i.LINKでの取りこみはあきらめた方がよさそうですね。
とすると どのような形での取りこみ方がベストなのでしょうか?
書込番号:571272
0点



2002/03/03 09:42(1年以上前)
※:IEEE 1394インターフェイス標準搭載機種ではご使用いただけません。また、他のIEEE 1394インターフェイスボードとの併用もできません。
ってのが仕様みたいです。。
どなたか、増設出来たよ!! または 松下の社員ですけど
って方 情報下さい。^^
書込番号:571325
0点


2002/03/03 09:50(1年以上前)
時間が余分にかかりますが、アナログで取り込んでAVI変換して編集後DVD化というのではだめですか?
書込番号:571333
0点


2002/03/03 11:02(1年以上前)
松下とソニーは、ほんとに仲悪いですね。青色レーザーディスクがうまくいくか懸念されます。
RX72Kで、カノープスのDVストームRTを増設してますが、DVストームRTには、IEEE 1394インターフェイスがついています。
バイオのIEEE 1394インターフェイスとDVストームRTのIEEE 1394インターフェイスの併用になりますが、どちらからもDVカメラからのDVの取り込みが可能です。カノープスの他のボードを調べたらどうでしょうか。
書込番号:571414
0点



2002/03/03 16:33(1年以上前)
こ これは!?? もしかしていけます??
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/GV-D300_J_1/
なんか間違ってますか? (汗)
書込番号:571938
0点


2002/03/03 17:55(1年以上前)
生産完了のようです。
http://www.digiop.co.jp/product/sony_gv-d300.html#top
をみると約13万円なので、それなら、ソニーのDVカメラを買ってしまったほうが早いような気がしますが。
書込番号:572080
0点



2002/03/03 18:29(1年以上前)
( ̄□ ̄;)ガーン
てか ネタでした。
書込番号:572129
0点


2002/03/03 22:34(1年以上前)
小生パナソニックNV−MX3000使用しています。RX65でDVgateにてキャプチャー可能ですよ。プレミアでもいくと思います。
付属の4ピンケーブルでOKです。
プレミアはマニュアル本とにらめっこ中でまだ自信なしです。
書込番号:572584
0点



2002/03/03 23:00(1年以上前)
おおお!!なかなか盛り上がってきましたねぇ。(ほとんど自己レスですが)
火曜日あたりに RX−65+T565が来る予定なので
結果報告致しますです。
さて どうなる事やら・・(・_・?)
書込番号:572657
0点


2002/03/05 13:57(1年以上前)
チョット遅かったかな〜、でも一応ご報告。
Panasonic NV−DS7でi.LINK接続OKでした。
(↑ 何年前のデジカムかは忘れました。)
接続すると「Panasonic DVカムコーダー」の表示(認識)があり、
その後はDVデッキと同様に普通にRX55(DVgate使用)から操作が
できました。
書込番号:575601
0点



2002/03/06 22:10(1年以上前)
結果報告です^^
えっとぉ。まったく問題無しです!!
付属のケーブルを繋げたらなんなく認識してくれて
VAIOから操作出来ました。
気がつくと私自身がVAIOにとりこまれてました。(笑)
書込番号:578693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX55L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/07/28 9:46:41 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2003/10/16 11:53:27 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/30 22:56:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/14 22:38:47 |
![]() ![]() |
11 | 2003/08/03 21:39:55 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/21 11:22:31 |
![]() ![]() |
9 | 2003/03/13 17:45:21 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 17:20:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





