『ビデオと比べて・・・』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RX61KT7の価格比較
  • VAIO PCV-RX61KT7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX61KT7のレビュー
  • VAIO PCV-RX61KT7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX61KT7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX61KT7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX61KT7のオークション

VAIO PCV-RX61KT7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • VAIO PCV-RX61KT7の価格比較
  • VAIO PCV-RX61KT7のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RX61KT7のレビュー
  • VAIO PCV-RX61KT7のクチコミ
  • VAIO PCV-RX61KT7の画像・動画
  • VAIO PCV-RX61KT7のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RX61KT7のオークション

『ビデオと比べて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RX61KT7」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RX61KT7を新規書き込みVAIO PCV-RX61KT7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオと比べて・・・

2001/03/05 09:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX61KT7

VAIO PCV-RX61KorRX71Kの購入を考えています。
そこで、皆様のお知恵を拝借したいと思い書かせていただきました。
1.RXで記録した動画(MPEG2の高画質の場合)とS−VHS(標準)を共にテレビに写した場合、どちらがきれいでしょうか?
2.ビデオの代替として使用に耐えるものでしょうか?(ビデオの代替として利用しておられますか?)
RX以外の機種でも結構です。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:116788

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/03/05 10:36(1年以上前)

R63ですが
1.は、MPEG2高画質なら充分綺麗です。どっちがというのは家にあるS-VHS機と比べた場合はVAIOの方が上だと思います(三菱の7年前ぐらいの当時は高かった機種。型番忘れました)。
ただR63はHDDが30Gしかないので(泣
MPEG2標準で使ってます。これでも充分だと思います(動きの速い画像とかを目を凝らして見るとブロックノイズがあるけど気にならないレベル)。

2.は、保存しないなら充分代用可能かと。VAIO買ってからビデオデッキは殆ど使ってません。ただ、保存する場合はDVD系の記録できるメディアが一般化するまでは難しいかと思います。

いずれ標準搭載されるでしょうからその時は買い換えたいなぁ<DVD-R

書込番号:116810

ナイスクチコミ!0


スレ主 tojiroさん

2001/03/05 11:27(1年以上前)

R63Kさんさっそくの回答ありがとうございます。
>VAIO買ってからビデオデッキは殆ど使ってません。
ということですが、どのようにご覧になっておられるのでしょうか?
 テレビに映してみている。or PCのモニタ上で見ている。
>ただ、保存する場合はDVD系の記録できるメディアが一般化するまでは難し
>いかと思います。
言われるように一般的ではないんですよね。
これについては現在使用中のPCを大容量化し動画記録用サーバとして対応しようかと考えています。

書込番号:116833

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/03/05 14:26(1年以上前)

MPEG2なんかで録画するとファイルサイズが数GBになるのですけど、これって、1ファイルで持たせてこわくないですか?事故ることはないのでしょうか?分割してもそれなりに大きいと思います。(まだ、ユーザーじゃないのですけど(^_^;)。たぶん明日には・・・)

書込番号:116906

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/05 15:36(1年以上前)

tojiro さん

>テレビに映してみている。or PCのモニタ上で見ている
どちらもありますが、PCだと画面小さいのでPC使っている時以外はTVで見てます。
PCで見るには椅子に座る必要ありますが、TVだとごろ寝で見れますし(^^

>現在使用中のPCを大容量化し動画記録用サーバとして対応
すごいですね。でもギガの上の単位くらい容量ないと厳しいような・・・
(まあ保存する期間にもよりますが)
DVDについては[109945]のスレが参考になりますよ。方向性決まるまで導入し辛いですよね。


Maru888 さん

それが原因でトラブッた事はないですけど。
それより録画中に他に重い処理すると録画失敗します。メモリを増設したら良くなりましたが。(注意書きにそういう事するなと書いてあります)

書込番号:116939

ナイスクチコミ!0


スレ主 tojiroさん

2001/03/05 16:57(1年以上前)

R63Kさん
>すごいですね。でもギガの上の単位くらい容量ないと厳しいような・・・
いえそんな大それたものでありません。どうしても保存したいのなんて多くないですから・・・・
大変参考になりました。ありがとうございました。

Maru888 さん
私も、PC上でファイルが壊れるという減少に出会ったことありません(HDDの破壊以外は)。ただ、以前持っていたMOでファイルが壊れることが発生したことはありましたが・・・

書込番号:116973

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/03/06 00:27(1年以上前)

知り合いの2GBのMPEG1ファイル(SOTEC製)をWinBackでMOにバックアップして自分のHDDに復元しましたが、なんと、問題なく再生できました(当たり前?)。しかし、その後、DVD-RAMに移動するのに30分もかかるとは。。。でも、はじめてテレビ録画をPCで見ましたけど、MPEG1でも悪くないですね、小さいですけど。(著作権が心配だけど、とりあえずテストのつもりなんで許して・・・)

書込番号:117275

ナイスクチコミ!0


Maru888さん

2001/03/20 02:55(1年以上前)

> R63さん

Mpeg2高画質だときれいだということですが、そのときの映像はパソコン上で見られているのかテレビに出力されているのかどちらでしょう?うちはRX61ですが、同じ放送を テレビと見比べた場合、パソコンが優れているとは思えないのですが。。リアルタイムでそうですから録画したものはさらに劣る気がします。

書込番号:127055

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/21 01:02(1年以上前)

Maru888 さん はどんなものをみてますか?

画質については主観の部分が多いと思います。
勿論、元の画質を上回る訳ではないし、突き詰めれば専用機に勝てる訳はないと思いますが、私にとってGigaPocketの画質は充分以上だと感じています。

私の場合通常GigaPocketで見るのは、スカパ−のセリエAとかスポ−ツ番組を録画したものが殆どです。一度見たら消してしまいます。
見るのはTVに出力して見る方が多いです。
番組がその程度ですし、元来あまり目を凝らして画質を気にするような性格でありません。
そういう使い方の場合、VCRと比べて画質が劣ると感じた事はなく、逆にTAPEの管理から開放されるメリットの方が大きいと感じています。

でも、絶対的にも元よりの劣化を大きくは感じないですけど・・・

書込番号:127775

ナイスクチコミ!0


スレ主 tojiroさん

2001/03/21 12:51(1年以上前)

R63K さん

先日はありがとうございました。
結局VAIO PCV-RX61Kを注文しました。
RX71Kほしかったんですが高すぎました。

さて、改めてお伺いしたいことがあり書き込みさせていただきます。
サウンドボードって増設したほうがよいのでしょうか?
サウンド機能はどうやらオンボードのを利用するようですが
性能はよくないということを聞きますがどんなもんでしょう?
R63KさんのVAIOはどうですか?

書込番号:128030

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/21 15:08(1年以上前)

tojiro さん
RX61ですか! いいですねぇ、うらやましいです。
他のスレにあるようにコストパフォ−マンス考えると61の方がお得ですよね。

さて、サウンドですが私のはTVチュ−ナ−なしのモデルなので別体式スピ−カですが、PC付属の物としてはごく普通だと思います。

KT7ってチュ−ナ−付モデルでしたっけ?
だとしたらスピ−カ−はモニタについてるのかな?
私のとはちょっと違いますが、音は大差ないと思います。
それよりチュ−ナ−付モデルはアンテナ線にブ−スタ−かませたりすると思うのでPC来る前に配線の計画しといた方が良いと思いますよ(TVとかSTEREOともつなぐなら結構複雑になります)。
PCの音には期待してないのでこれで充分なのですが、TVに画像を出力する際には迫力のある音をと思い、音はステレオアンプにと考えていたのですが実際にはまだやってません(これは近々やる予定)。

という訳で、音については買ったままです (^^;
それよりメモリとかHDDが先に気になると思いますよ。

とにかく色々な事ができる機種ですから、買ってからも工夫のし甲斐があります。そういう時にはVAIOを実際使っている人のサイトがすごく役立ちますよ。
お互いに使いこなせるよう頑張りましょう!

書込番号:128075

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/03/21 15:16(1年以上前)

まぎらわしいので補足

上のレスは付属スピ−カ−の評価のように書いてしまってますが、
要は、付属のスピ−カを使う分にはオンボ−ドサウンドで充分で、それ自体はPC用としては平均レベルです。

と、書きたかったのです。解りづらくてすいません。

書込番号:128077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RX61KT7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
教えて下さい 17 2001/04/27 22:16:44
ダイアルアップについて 2 2001/04/10 19:16:07
ヂスプレイおかしい 5 2001/04/08 13:15:19
NVIDIA GeForce2 GTS 3 2001/04/02 14:39:26
VAIOのビデオカードで・・・ 2 2001/04/03 10:29:57
買い? 1 2001/04/02 14:01:29
次期モデルを待った方がいい? 1 2001/03/31 19:19:11
CD-R 1 2001/03/15 19:56:34
どっちがお得ですか? 7 2001/03/12 4:58:34
ビデオと比べて・・・ 11 2001/03/21 15:16:21

「SONY > VAIO PCV-RX61KT7」のクチコミを見る(全 81件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RX61KT7
SONY

VAIO PCV-RX61KT7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング