


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


HDのビデオデッキとして使用した場合、使い勝手はどうですか?
感想をぜひお聞かせください。
それとテレビで再生画面を観るとき、パソコンのモニターをリモコンで入り切りすることは可能なんでしょうか?
書込番号:516749
0点

> それとテレビで再生画面を観るとき、パソコンのモニターをリモコンで入り
> 切りすることは可能なんでしょうか?
リモコンでパソコンのモニターを操作することはできないように思いますが、
テレビはメーカーによっては操作可能です(電源、チャンネル、入力、音量など)。
書込番号:516780
0点


2002/02/07 03:04(1年以上前)
RX65ユーザーでなくてすみません.R63Kユーザーですが,ハードディスクをオリジナルの30GB+増設120GB(RAMは512MB)で使っています.東芝やパナソニックのHD+DVDレコーダーを使ったことはありませんが,ビデオエクスプローラーや予約マネージャーの使い勝手はふつうのVCRの比ではないように思います.たとえば,CSの深夜時間帯の帯番組などは,ふつうのビデオデッキだと月−金か月−土からしか選べなくて不便でした.つまり,実際は月曜日の深夜=火曜日の早朝ということで,月曜日(=日曜日の早朝)の分の予約が無駄になったりします.しかし,予約マネージャーでは,毎週繰り返されるような録画の場合には曜日にチェックが入れられるので,変則的な帯番組に対応できます.リモコンでのギガポケットの操作も便利ですし,ボタン一つでビデオカプセルを呼び出せ,予約マネージャーで予約の際に番組名や放送日等を予めビデオカプセルのファイル名(?)としてつくようにしておけば,リモコンで見たい番組をタイトルで選べますし.それに,リモコンでVAIOのスタンバイと復帰が可能なのはとても便利(ただし,シャットダウンモードで「スタンバイ」を選んだ場合).あと,シャットダウンモードを「休止状態」にすればそれほど待機電力も気にならないと思います(リモコンは使えなくなりますが).ほかにも便利な機能はあると思いますが,今思いつくのはこのくらいです.R63Kでこの程度のことができるのですから,きっともっと使いやすくなっているでしょうね.Rシリーズユーザーの分際でおこがましいこと書いてすみません.RXシリーズユーザーのみなさんごめんなさい.
書込番号:519360
0点



2002/02/07 12:37(1年以上前)
いろいろと詳しいご返答いただきありがとうございました
ほんとに参考になりました。
気になっていた点が晴れました。ぜひ購入したいと思います。
ほんとにどうもありがとうございました。
書込番号:519953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX65L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2007/05/31 11:48:05 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/10 7:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 16:40:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/19 23:39:58 |
![]() ![]() |
12 | 2004/12/29 12:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:07:25 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/16 23:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/05 0:41:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 19:21:29 |
![]() ![]() |
7 | 2002/09/22 10:59:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





