


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


長文でしかも、大部分の人には何の役に立たなくてすみませんm(__)m。
でも困っています。
清水の舞台から飛び降りるつもりで、先月このRX65を買ったのですが、
何を血迷ったか、RAID 0(ストライピング)にしたらもっと早くなる
だろう考え、ヨドバシの店員と相談して、BUFFALOのIFC−133RAIDと
maxtorのMTX−6L040l2(ATA133&40G)を2台、買いました。
一生懸命セッティングして、ハードディスクを初期化&パーテションの作成
(出荷時の状態)までは、すんなり終わり、よしよしと思っていたつかの間、
windowsXpを立ち上がる画面のメモリが一つ目がつくかつかないかの
瞬間に画面が青くなり、なにやら
『有害なコントローラーがあるからはずしなさい』見たいなことを
言っているではありませんか。technical infomation:
***stop:0x0000007B(0xf9e4c640,0xc0000034,0x00000000,0x00000000)
と画面上で出てきました。何度も試したのですが、同じ場所で落ちるようです。
IRQも競合してないようですし、増設したハードディスクは、
単体で普通に取り替えてマスターと認識してインストールが出来たので、
スイッチは間違いなく両方ともマスターのはずです。
ちょっと気がかりなのは、システムディスクを認識しませんでしたの文字が、
パーティション・初期化を作成する前に、出ていた事ぐらいです。
どなたか解決法を知っている人がいたら教えてください。
知識不足のまま、開拓者気分で始めてしまったのですが、
もしRAIDにより早くなった暁には、
このサイトで報告致したいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:702201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX65L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2007/05/31 11:48:05 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/10 7:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 16:40:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/19 23:39:58 |
![]() ![]() |
12 | 2004/12/29 12:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:07:25 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/16 23:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/05 0:41:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 19:21:29 |
![]() ![]() |
7 | 2002/09/22 10:59:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





