デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66
RX66の購入を検討していますが、
現在のPCがファンの音がうるさく困っているため
以下質問があります。
1.テレビ録画を予約した場合、PCは、電源はOFF、スタンバイ、
休止中のどの状態にできます?スタンバイの場合、ファンは動き
まか?
2.リモートでテレビ録画の予約ができるようですが、そのときのPC
の状態は、スタンバイや休止中でもできますか?
3.カタログにファンコントロールがあるとのことですが、実際に
使用した感想等教えてください。
4.秋葉原で実際、触ってみたのですが、録画したTVを再生中に
早送りボタンを押すと15秒程度いきない進みます。
(これはこれでCMスキップには役立ちそうですが・・・)
倍速の早回し等は可能でしょうか?
書込番号:754325
0点
1 一定温度になるとfanが高回転する。高回転するときの音はBIOSなどを表示しているときの音でWinが起動し終われば、収まる。
CPU温度が50度程度で上がるようだ。
機種によって、レジストリに設定温度がかかれているので、それを変えれば任意に回転数ぐらい変換可能。
2 無理
3 結構暑い日などは回るかも。MPEG1エンコしたりすれば回りますがTV視聴ではfanは静かなほう
4 デジタルなので、そこまで柔軟に対応できていないかな。
書込番号:754332
0点
2002/06/05 11:55(1年以上前)
4.についてはピコプレーヤーで0.5〜2.0倍速まで可能。
書込番号:754491
0点
2002/06/06 02:49(1年以上前)
ありがとうございました。
ところで、録画を予約した状態でスタンバイや休止状態にしても
ちゃんと録画してくれるのでしょうか?
IOデータのテレビキャプチャーは、予約したら休止状態にしても
録画できると日経パソコンにでていましたが・・・
書込番号:755988
0点
2002/06/06 07:12(1年以上前)
それについては未確認だけど、先日デルがIOデータのキャプチャーカード数種を、オプションとしてサポートするという記事があったので、その機種でなら休止状態からでも録画できると思う。近日中にも両社のHPに、詳細があがると思うので要チェック。
書込番号:756156
0点
2002/06/06 07:47(1年以上前)
最初の質問に答えるのを忘れていたので、レスします。
VAIOは、スタンバイと休止状態のどちらからでも可能です。
ただし、下記の手順を踏んでください。
1・「予約マネージャー」を起動する。(タスクトレイにある)
2・設定画面を出す。(メニューバーにある)
3・「シャットダウンモード」を選択。
4・「休止状態」にチェックを入れKOボタンを押す。
5・「タスクトレイに戻すを押し」、完了。
これで、スタンバイ、休止状態どちらからでも予約録画が可能。
書込番号:756180
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2011/03/29 14:49:18 | |
| 3 | 2009/05/30 13:35:19 | |
| 3 | 2008/03/17 15:54:13 | |
| 4 | 2004/09/13 3:08:18 | |
| 10 | 2003/01/07 21:29:39 | |
| 3 | 2003/01/11 17:27:51 | |
| 3 | 2003/01/02 21:34:08 | |
| 3 | 2002/11/18 17:44:05 | |
| 0 | 2002/11/16 12:47:14 | |
| 2 | 2002/11/30 22:50:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








