


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66L7


ムービーシェイカーに
8ミリデッキ画像を直接取り込むには
どうすればよいのですか?
後面のアナログ入出力端子と8ミリデッキをつないでますが
外部機器でアナログ機器を選択するだけでは
画像がでませんが・・。
書込番号:776416
0点


2002/06/17 10:03(1年以上前)
この場合、Gigaビデオレコーダーを起動し、そっちで後面のアナログ入出力端子を指定しないとアナログからのキャプチャーは出来ません。
これは、「DVゲート」と違いアナログ⇔DV変換ボードを直接コントロールする機能が無い為です。ムービーシェイカーが、市販されている理由の一つだと思う。
書込番号:776881
0点



2002/06/17 19:33(1年以上前)
すみませんが
ギガビデオレコーダーって
どうやって起動させるのですか?
どこにあるの?
書込番号:777479
0点

キーボードの一番左上の丸いボタン。S1と書いてあります。ボタンの上には、(TV/VIDEO)とも書いてあります。
それか、スタートボタン→すべてのプログラム→GigaPocketの中にあります。^_^;
書込番号:777805
0点


2002/06/17 23:05(1年以上前)
RX7,6系なら、ムービーシェイカーとGigaビデオレコーダーは同時に起動させても特に問題は無いので安心してください。
書込番号:777968
0点



2002/06/18 05:48(1年以上前)
すみません。せっかくレスいただいてて
心苦しいのですが
ちょっとわかりません・・。
S1を押すと何か小さい画面が出たあと
カウントダウンでギガポケ画面になりますが
ギガポケ画面を「ビデオレコーダー」といっているのですか?
「そっちでアナログ入出力を指定しなければ」って
どういう意味でしょう?
ギガポケでは
「操作」の外部入力で後面を選んでて
8ミリデッキ映像が表示されてます。
(ちなみにアンテナも8ミリにつないでテレビ録画してるけど)
ムービーシェイカーでキャプチャートレイにして
上の外部機器で真ん中のアナログを選べば
単純に8ミリデッキが表示されると
イメージしてましたが・・。
アナログ入出力端子は
ギガポケ専用なのでしょうか?
すみません。
「違う違う。全くわかってない。どうしてそうなんだ?」
とおこられそうですが・・。
書込番号:778510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX66L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 9:08:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/06 7:53:08 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/20 18:24:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/28 23:15:52 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/15 0:21:16 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/24 23:59:20 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/09 18:53:40 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/11 16:43:40 |
![]() ![]() |
7 | 2003/10/09 8:26:28 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/04 11:39:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





