


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


RZを購入しようと持っています。
VHSテープを取り込むのが目的の一つなんですが、
ビデオデッキもちょうど壊れたので新調します。
できるだけ高画質でバイオに取り込むには、
S端子のついたビデオデッキを買って、
バイオとS端子同士で接続すればいいのでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくおねがいします。
書込番号:1193339
0点


2003/01/06 11:27(1年以上前)
S端子がついてないビデオデッキと接続して取り込むよりは
S端子がついてるビデオデッキと接続して取り込んだほうが
一般的には綺麗といわれているように思います。
ただ、ビデオデッキもメーカーや価格によって、
地上波の受信が綺麗なデッキや、
テープの再生画質が綺麗なデッキなど
いろいろあるらしいので、そっちの選択のほうが重要かも。
書込番号:1193352
0点


2003/01/06 11:51(1年以上前)
そうですね!S端子をつなげた方が綺麗ですね?
ビデオデッキは、どのメーカーの製品にしようとしていますか?パソコンといっしょのメーカーの方が綺麗だと言われていますが。
書込番号:1193388
0点


2003/01/06 12:04(1年以上前)
>高画質でバイオに取り込むには、S端子のついたビデオデッキを買って<
一番大事な事は、S端子のついたビデオデッキではなくて「SVHS録画及びSVHS再生の出来る」デッキです。又、VHSテープに録画された映像は、SVHS対応ビデオデッキで再生しても、SVHSテープに録画した映像より劣ります。
尚、録画時の速度1倍速と3倍速がありますが1倍速で録画した方が再生時の画像が綺麗です。
書込番号:1193410
0点



2003/01/06 13:28(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
SVHSのほうがよいのですね。
ビクターか東芝あたりの3万円以内のSVHS機を検討していましたが、
メーカーの相性もあるのならソニーのものも選択肢に入れてみます。
地上波、衛星などで録画品質が異なるというのは
選ぶのが難しいですね・・。
書込番号:1193570
0点

テレビ録画等ビデオデッキから取り組むなら、少しでも画質がいい状態で録画しておくことが大事です。それとテープ再生時にデッキ側にTBC等があれば尚いい。
ビデオデッキに3次元Y/C分離回路とGR回路やTBCが備わっている事が大事。DNRはダビング時に好みの問題があるので無くても可。
勿論SVHSビデオデッキでSVHSビデオテープを使うことは当たり前ですね。
書込番号:1193911
0点

>メーカーの相性もあるのならソニーのものも選択肢に入れてみます。
あまり気にしなくていいです。それより、ピアノさんのおっしゃってる機能を優先してください。
書込番号:1194102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ50L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/07/14 20:34:26 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/20 21:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 22:52:55 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/26 23:09:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/09 7:10:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/28 8:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/17 1:02:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/12 21:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/07 13:42:43 |
![]() ![]() |
6 | 2003/08/04 21:42:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





