『プレイリストビルダーが毎回フリーズします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

『プレイリストビルダーが毎回フリーズします』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 tio0804さん

こんにちは!
[1414893]でも話題に上がっていたプレイリストビルダーがフリーズする
件ですが、僕の場合もかなり深刻で毎回フリーズします。一度もまともに
編集できたことありません(泣)
(ちなみにメモリーは512M増設してます)
掲示板にあがっていたような方法でMovieShakerを使って回避できるとはいえ、毎回これをやらなければいけないかと思うとしんどいです。
早くパッチプログラムをリリースしてほしいなと思う今日この頃です。
それ以外は全然問題ないんだけどなぁ。。。

再インストールして解決した方とかいらっしゃいますか?

書込番号:1457326

ナイスクチコミ!0


返信する
tosi_240_hiroさん

2003/04/04 11:51(1年以上前)

特定のビデオカプセルではなく、どのビデオカプセルでもそうですか?
自分は5回くらい使っていますが、一度もフリーズはありません。
ちなみにtio0804さんと同じ512MBのメモリを増設しています。

書込番号:1457355

ナイスクチコミ!0


スレ主 tio0804さん

2003/04/04 12:02(1年以上前)

はい。
ビデオカプセルによってフリーズする箇所は違うのですが
必ず、フリーズしてしまいます。
録画モードは標準です。
試しに長時間モードで録画してみようかとも思います。
あまり関係ないかもですが。。

書込番号:1457384

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/04 12:38(1年以上前)

RX55だけど、もうかなりの回数使ったけど、フリーズ経験0ですね。
よく話題になってるけど、何でだろう?
1度リカバリーしてみたら?
(^^ゞ

書込番号:1457476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/04/04 12:48(1年以上前)

RX66ユーザー、フリーズ経験なしです。
録画モードはほとんど高画質でやってます。長時間は避けたほうがよいのでは?

それと、メモリーをもとにもどしてみたらどうですか?

書込番号:1457501

ナイスクチコミ!0


スレ主 tio0804さん

2003/04/04 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。>JUNKBOYさん、SINGO_NOZOMIさん
とてもうらやましいです〜 < ノーフリーズ

どうもギガポケットのバージョンも関係しているみたいですね。。
長時間モードでといった理由は
ファイルサイズが大きい場合に起きるのかなぁなんて考えまして。。
いずれも2時間くらいの番組を録画していたもので。。。。
またメモリーをはずした方がいいのでしょうか?何故だろ。。。むむ
できればその理由を教えていただけないでしょうか?>SINGO_NOZOMIさん

リカバリーというのは一度ギガポケットごとすべてアンインストールして
再インストールということでしょうか?>JUNKBOYさん

なんか質問ばかりになってしまいました。。。スミマセン
宜しくお願いします

書込番号:1457545

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/04 14:43(1年以上前)

ギガポケのみのリカバリーでダメなら、Cドライブのみのリカバリー
ではどうでしょう?
(^^ゞ

書込番号:1457732

ナイスクチコミ!0


スレ主 tio0804さん

2003/04/04 15:31(1年以上前)

おっそんな技が。。。。
リカバリーCDを使えば可能なのでしょうか?
それともHDからのリカバリーでしょうか。。
ちょっとやってみましてまた報告します。
有難う御座いました!

書込番号:1457806

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/04 17:11(1年以上前)

自分の機種はリカバリーDVDで可能です。RZ51はHDDリカバリー
だからどのようになるのかな?
でもリカバリーディスクは作っておいた方がいいよ。1時間ぐらいかかるかも・・・
(^^ゞ

書込番号:1458011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/04/05 10:34(1年以上前)

メモリーの件ですけど、増設する前の状態がどうだったのかなと思ったまでで、たまにしかないけど、相性とかでてるのかなと。

ちなみに、PC歴5〜6年程度ですが、幸いなことに(?)リカバリーは1回しかしたことない/しないですんでます。これってめずらしいのかな。

書込番号:1460320

ナイスクチコミ!0


いかよしさん

2003/04/05 17:28(1年以上前)

RZ-51ユーザーです。自分も前ここに書き込みましたが、同じような症状が出ました。自分の場合長時間モードにこの症状が起こり、それ以外のモードでは起きませんでした。しかしこれはフリーズではありません。時間をかけて処理しているのでした。動かなくなってから風呂に入ったり飯を食ったりと別のことをしていると、処理が終了しています。メモリーはちなみに768Mです。容量的にはずっとMPEG2である標準、高画質モードの方が多いわけですから、MPEG1、2という方式の違いなのかなと勝手に解釈しています。モードの名前もMPEG2の4kbpsが「標準」という名前なのですからSONYさんとしてはこっちを使えということなのでしょうか?DVDビデオもMPEG2が一般的ですしね。

書込番号:1461292

ナイスクチコミ!0


スレ主 tio0804さん

2003/04/06 03:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メモリーはバルク品を買ったのですが問題なく認識されています。
ちなみに僕の場合は試しに長時間モードでとってみたらなぜかフリーズ
しませんでした。ただスポーツ中継を録画しているので
長時間モードだと画質が荒い為、少々目がつかれます。
いかよしさんとは正反対ですね。
本当に謎です。。。
できれば僕も標準モードで録画編集したいです。

あとお聞きしたいことがあるのですが
みなさんはギガポケットで録画したビデオカプセルから
DIVXで圧縮したAVIファイルを作成する場合
どのような手順で作成されてますでしょうか?
3時間くらいのビデオカプセルをAVI出力すると
巨大なファイルになってしまうのでちょっと困ってます。
なにかアドバイスがあればいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1463296

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/04/06 16:12(1年以上前)

AVIに書き出ししてTMPGEncでDivX化が簡単かな。
(^^ゞ

書込番号:1464551

ナイスクチコミ!0


初年ハンスさん

2003/04/16 13:16(1年以上前)

[1414893]のスレで、tio0804さんと同様の質問させてもらったオヤジです。
私の場合あれから3回録画しましたが、まともに動いています。
ただ、その3回はすべて30分番組で、長時間録画とは状況が違いますが。
ちなみにメモリーは256MBしか増設していません。

*ちょっと話題に乗り遅れた感があるな・・・

書込番号:1494673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RZ51」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCV-RZ51に1GのDDRメモリを2本装着しました 0 2014/10/31 19:24:16
グラフィックボードの交換 2 2007/06/22 9:58:57
ギガポエクスプローラーのフリーズ 0 2005/02/20 12:47:10
GigaPocketのフォルダをDドライブに移動したら 0 2005/01/26 13:38:38
optical_out 2 2004/12/01 14:51:00
HDD増設 12 2004/08/28 23:36:10
リモコンでギガポが起動できない 0 2004/08/06 22:22:41
VAIO PCV-L720BP 16 2004/07/11 23:32:49
出荷時状態にならない 3 2004/06/15 22:29:17
BIOSの再インストール 6 2004/05/27 17:49:36

「SONY > VAIO PCV-RZ51」のクチコミを見る(全 1823件)

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング