『安物DVD-Rについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

VAIO PCV-RZ51SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 1日

  • VAIO PCV-RZ51の価格比較
  • VAIO PCV-RZ51のスペック・仕様
  • VAIO PCV-RZ51のレビュー
  • VAIO PCV-RZ51のクチコミ
  • VAIO PCV-RZ51の画像・動画
  • VAIO PCV-RZ51のピックアップリスト
  • VAIO PCV-RZ51のオークション

『安物DVD-Rについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCV-RZ51」のクチコミ掲示板に
VAIO PCV-RZ51を新規書き込みVAIO PCV-RZ51をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

安物DVD-Rについて

2003/06/16 20:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51

スレ主 tosi_240_hiroさん

自分はいつもマクセルのを使っていたのですが、高くてしょうがないので、(近所の一番安い店でも5枚で1680円。ちなみに4倍速でもありません)
台湾製の安いメディアを買おうと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、この機種をお使いの皆さんはDVD-R、どんなものを使われてます?
やはり国産物でしょうか?
もし安くていいメディア、又は絶対に買ってはいけないメディアなど、教えていただけたら幸いです。

ちなみに近所に売っている安めの物は、SAILOR(5枚で約998円)、READDATA(5枚で798円)というものがあったんですが、これらはどうでしょうか?

よろしくお願いします。

(過去ログにもこの手のものは多数あったのですが、やはりドライブによって相性等あると思うので、再度質問させていただきました。)

書込番号:1674503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/16 20:43(1年以上前)

マクセルいいのにー(笑)<愛用者より
誰かRZ使いの人はいたっけかな?

1枚売りで確認しながらやってみるのが一番ですけどな。

書込番号:1674516

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_240_hiroさん

2003/06/16 20:50(1年以上前)

そうですね、確かに品質はとてもよいです!
10枚くらい焼きましたが、(少ない?^^;)
一枚もエラーは出ていませんし出る様子もありません。
でも高いんですよね・・・

書込番号:1674546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/16 20:57(1年以上前)

RZのかたからレスつくまでに
駄レスを、パナのLF-D521JD で焼いてますが
先日プリンコのDVD-Rでやってみたところ50枚で5000円ぐらい
PCではほぼ問題なかったです、・・・・がうちのDVDプレーヤーでは
ノイズでまくりや読めなかったり(泣)
PCだけではなく、DVDプレーヤーとの相性もあるということで。

使用者からのレスあるといいですね。

書込番号:1674570

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/06/16 21:04(1年以上前)

RXだけど、1枚98円のDVD-R使ってました。
今は値上がりしちゃったみたいで、違うメーカーの
1枚108円の使ってます。これもすぐ売り切れて
なかなか手に入らないのでこの前まとめて買った。
1度も失敗はないよ。ケース付いて1枚単位で買えるのでGOODです。
ちなみにドスパラで売ってたやつ。

書込番号:1674591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/06/16 21:14(1年以上前)

太陽誘電・・・なんてちがうかな?(藁)

書込番号:1674613

ナイスクチコミ!0


BNR32(改)さん

2003/06/17 01:03(1年以上前)

tosi_240_hiro  さん こんばんは
自分も3月よりRZ51でVHSからDVD−Rへ編集をしています。

初めは金銭的にツライ為に台湾製を数種類購入していましたが、最近は値上がりしていて国産製と価格差が無くなりつつあるのと、エラー等で無駄になるのを数えると割高になるので現在は国産品を使用しています。

RZ51で今まで使用したDVD−Rの結果です。

*SuperX・・・異常無し

*SWテクノロジー・・・7枚書き込み中エラー、4枚ブランク認識せず

*RADIUS(VIDEO)・・・3枚ブランク認識せず、3枚4400MBを超えると書き込み中エラー

*TDK(VIDEO)・・・異常無し

*PIONEER(DATA)・・・異常無し
*PIONEER R/W(DATA)・・・異常無し

*SONY(VIDEO)・・・異常なし

*Spark(RITEK製)4倍速・・・3枚書き込み中エラー

*Thats 4倍速・・・異常無し

*maxell R/W(VIDEO)・・・異常無し

*メディアエンポリアム(DATA/VIDEO)・・・異常なし

使用した結果ですが、国産製には書き込み中のエラーは1枚もありませんし、記録容量が4400MBを超えてもエラーが出ませんでした。

現在は国産の「メディアエンポリアム」のDVD−Rをメインに使用しています。価格も安くソニー製ドライブで2倍速記録が可能なので、なかなかですよ。

書込番号:1675570

ナイスクチコミ!0


HNつかえないさん

2003/06/17 01:44(1年以上前)

格銘柄の使用した枚数を書くの忘れてました。

R/W格1枚、スパーク10枚、メディアエンポリアム60枚、その他格15枚を使用した結果でした。

*スパーク(4倍速)ですが、エラー発生時にドライブからすごい音がしていましたので少し危険なのかもしれません。

あれれ、またHNが使えない!!

書込番号:1675679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/17 04:40(1年以上前)

かつて(数ヶ月くらい前) PC USER という雑誌で、”各社のDVD-Rメデ
ィアの信頼性を検証する”という特集が載ってのですが、実験的検証の
結果、信頼性が高かったのは、マクセル、TDK、パイオニア、これくらいでしたね。
大方が、最初の方はまあまあきちんとデータ記録されているようでした
けれど、終わりの方になるに従い、エラーが多発していました。
特に”格安メディア”は、終わり1/4以降は、もうメチャクチャな状態
(記録したデータの信頼性がほとんど無し)のものすらありました。
勤務先の友人と、その雑誌をお昼休みの休憩時間に見ていたのですが、
それ以降、その友人はTDKしか使わなくなりましたし、自分はパイオニア
かマクセルしか使わなくなりましたですね。

書込番号:1675892

ナイスクチコミ!0


さく★さん

2003/06/17 09:26(1年以上前)

インターメディア(国産)のは安くて良いですよ。
(10枚 \2,980ぐらい)
7月中旬から4倍速も発売するようです。
また、IOdataの一部が使えないかもしれないですが。

書込番号:1676164

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/17 11:43(1年以上前)

>やはりドライブによって相性等あると思うので、再度質問させていただきました。

格安メディアで一番怖いのは、その品質が一定でないことなのです。悪いなら悪いで安定していてくれればtosi_240_hiroさんのおっしゃるとおり、他の人の情報を頼りに自分のドライブにあったものを探せるのですが
「10枚1パックのなかに全く違う特性を示すディスクが混ざっている」という現状ではAさんが買ったものはOKでもBさんが買ったものはダメ、ということがざらです。
 生産・品質・販売管理にかけるコストを圧縮しての格安品ですので「使えなくて当たり前」の気持ちで購入するか、そこそこの価格のものを使う方が現状ではいいと思います。

書込番号:1676379

ナイスクチコミ!0


S・A・R・Sさん

2003/06/17 13:40(1年以上前)

台湾製メディアにSARSの菌が付いてたりして(爆)

書込番号:1676586

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_240_hiroさん

2003/06/17 17:23(1年以上前)

多くのレスをいただき大変感謝しております!
ありがとうございます。

>たかろうさん
ありがとうございます。
あ、DVDプレーヤーで読めるというのも大切でした!
ますます激安メディアでは難しいですかね・・・

>ゴチオさ
ありがとうございます。
ドスパらですか!
今からチェックしてこようと思います。

>ファファファ・・・さん
ありがとうございます。
うちの近所では3枚1000円くらいで売っているので、MAXELLと同じくらいの値段のようです・・・。

> BNR32(改)さん
大変有益な情報ありがとうございます!!
大感謝です!
なるほど、、結局は国産に落ち着くのですね・・・。
SPARKはやばそうですね!絶対買わないようにします。
ドライブが壊れたら元も子もないですからね・・・
メディアエンポリアムというところ、早速チェックしてきます!

>スナドリネコさん
ありがとうございます。
やはり値段なりの違いはあるようですね・・・

>さく★さん
ありがとうございます。
早速チェックしてみます!

> srapneelさん
ありがとうございます・。
同じ種類でも品質がバラバラなんですか?!
余計ややこしいですね・・・

>S・A・R・Sさん
???
そんなことは関係あるのでしょうか・・・??

書込番号:1676940

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_240_hiroさん

2003/06/17 19:36(1年以上前)

ドスパラのサイト行ってきました。
早速Xcitekの1×と4×を2枚ずつ買おうと思ったのですが、
なんと送料が750円・・・
これは予想外だった・・・。
どこの店も送料かかるみたいです・・・(当然だけど)

なのでとりあえず、チラシの特価品にでていたLEADDATA(5枚で798円)のを買ってみようと思います。
このメディア使われた方、どうだったでしょうか?教えていただけたら幸いです。
検索してもあまり出てこなかったので・・・


書込番号:1677240

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/06/17 23:20(1年以上前)

話は逸れますが(RZの話では無いので)、ご存知の可能性もありますが、
貼り貼り。http://dvdmedia.tripod.co.jp/

書込番号:1678066

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_240_hiroさん

2003/06/19 19:15(1年以上前)

A@奈良 さん ありがとうございます。
そのサイトは知りませんでした!
大変参考になりました。

書込番号:1683344

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCV-RZ51」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PCV-RZ51に1GのDDRメモリを2本装着しました 0 2014/10/31 19:24:16
グラフィックボードの交換 2 2007/06/22 9:58:57
ギガポエクスプローラーのフリーズ 0 2005/02/20 12:47:10
GigaPocketのフォルダをDドライブに移動したら 0 2005/01/26 13:38:38
optical_out 2 2004/12/01 14:51:00
HDD増設 12 2004/08/28 23:36:10
リモコンでギガポが起動できない 0 2004/08/06 22:22:41
VAIO PCV-L720BP 16 2004/07/11 23:32:49
出荷時状態にならない 3 2004/06/15 22:29:17
BIOSの再インストール 6 2004/05/27 17:49:36

「SONY > VAIO PCV-RZ51」のクチコミを見る(全 1823件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCV-RZ51
SONY

VAIO PCV-RZ51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 1日

VAIO PCV-RZ51をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング