デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51
どうも、いつもお世話になってます。
私はRZ50を使っているものです。
ネットでDLしたAVI(Divx)形式のファイルがあります。
容量は660MB程です。
ハードディスクが残り少なくなってきたので、
DVD−Rに焼いてみようと思います。
VAIOを買って1年経って、やっとDVD作成をします。
そこで質問です。このファイルを市販のDVDプレイヤーで再生出来る
ように作成したいのですが、どのソフトを使って何をすれば
一番簡単に作成出来るのでしょうか?
皆さんの質疑応答を見ていますと、色んな方法を使っているようで、
ちょっとこんがらがってしまい、私には難しいのかな?と思ってしまいました。
TMG何とかやらエンコード・オーサリング等の言葉は調べてみましたが、
それをどう組み合わせてDVDを作成するのかが難しそうです。
どなたかよろしくお願いします。
書込番号:2232143
0点
DivXを再生できるDVDプレーヤーを購入する方がよいかも・・・
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-200.html
この上位機種ならPC内の動画データの再生もネットワーク経由でできるみたいです。
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html
(^^ゞ
書込番号:2232505
0点
2003/12/15 00:21(1年以上前)
JUNKBOYさん、早速のお返事ありがとうございます。
Divxを再生出来るプレイヤーがあったなんて知りませんでした。
便乗でもう一つ教えて下さい。(調子よくてすみません)
TMPGEncにてエンコードすると拡張子がm2vとac3ってものになりますよね?
SimpleDVD Makerで作成しようと思いましたが、読みとってもらえませんでした。
このm2vとac3をDVDに焼くにはどれを使えばよいのでしょうか?
ご教授をよろしくお願いします。
PS.なんだかDVD関係のソフトが多すぎると思いませんか?
書込番号:2232787
0点
2003/12/15 00:37(1年以上前)
>SimpleDVD Makerで作成しようと思いましたが、読みとってもらえませんでした。
間違えました。DVDit! for VAIOで作成しようと、でした。
書込番号:2232870
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ51」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/10/31 19:24:16 | |
| 2 | 2007/06/22 9:58:57 | |
| 0 | 2005/02/20 12:47:10 | |
| 0 | 2005/01/26 13:38:38 | |
| 2 | 2004/12/01 14:51:00 | |
| 12 | 2004/08/28 23:36:10 | |
| 0 | 2004/08/06 22:22:41 | |
| 16 | 2004/07/11 23:32:49 | |
| 3 | 2004/06/15 22:29:17 | |
| 6 | 2004/05/27 17:49:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








