デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ60
最近RZ60を購入したVAIO初心者です。
それで質問なのですが、ギガポケットで作成したビデオカプセルをDVDにデータとして書き込むにはRecordNowDXを使用するという過去のレスを見たのですが、RecordNowDXではファイル名を指定しないとをデータを読み込めないですよね?でもギガポケットのビデオカプセル名はウインドウズ エクスプローラ上は単なる連番名になっていてどのファイルが該当するか分からないのですが、どうしたらよいのでしょうか?シンプルDVDメーカーで書き込むとDVDビデオ形式で書き込まれてしまうのでオーサリングの時間がかかるのと後からPCに取り込むときに何かと大変ですよね?
目的としてはとりあえずビデオカプセルを一時避難的に簡単に早くメディアに移したい(HDの空き容量確保したい)をということなんですけど。
他の掲示板を見ても見つからないのでもしかしたら的を得ていない質問かもしれませんがどなたか教えてください。
(掲示板の書き方を間違えて過去のレスにぶら下がってしまったので再度投稿させてもらいました。)
書込番号:1201467
0点
自分だったら内蔵のハードディスクを増設して外部キャビネットを追加しますが。
ギガポケのビデオカプセルを下手に移動して、かえって取り返しのつかない事になる場合があります。
書込番号:1201629
0点
2003/01/09 21:05(1年以上前)
DVD-RW等着いてないので出来ないかも知れませんが、ギガポケットの書き出しで書き出し先をDVD-RWにして書き出しは出来ないですか?
私はその方法で他のパソコンのHDに書き出しています。
書込番号:1201963
0点
2003/01/10 00:22(1年以上前)
以前、悩んで書き込み相談したのですが、今は次のようにしてます。
1)HD上に書き出し用のフォルダを作ってギガポケットから書出す。
2)書き出したフォルダをいくつかまとめて DVD−Rに入る容量にまとめて、RecordNowDXで書き込んでいます。
(やってみると思ったより時間がかかるかもしれません。私は、それで、メモリー256MB×2追加、HD160GB追加しちゃいました。^_^;)
書込番号:1202701
0点
2003/01/10 12:50(1年以上前)
みなさん早速の返信ありがとうございます。大変参加になりました。
とりあえずはギガポケットから目的のカプセルを書き出す方法で一度トライしてみたいと思います。(今はハードディスクを増設する余裕がないので・・)
過去のレスにもありますがやはりデータとしてのみでいいからカプセルをギガポケットからドラッグ&ドロップで書き出せるようにしてほしいですよね。
そういうのがユーザーインターフェースを考えてるって事じゃないのかなって思ったりします。(技術的なことは詳しくないのですが・・)
書込番号:1203685
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/07/07 1:30:33 | |
| 3 | 2007/05/04 3:59:37 | |
| 1 | 2003/05/24 9:19:26 | |
| 10 | 2003/04/20 14:16:05 | |
| 4 | 2003/03/03 20:11:30 | |
| 8 | 2003/03/03 20:43:16 | |
| 12 | 2003/03/02 2:01:23 | |
| 1 | 2003/02/27 18:44:14 | |
| 4 | 2003/02/27 2:28:37 | |
| 3 | 2003/02/23 16:14:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









