


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62L7


RZ60を使ってます。DVMotionで9分30秒以上の動画をDVビデオなどから取り込んだ場合、AVIファイルで書き出すとファイルが分割されますよね。それら分割されたファイルをAdobeプレミア6LEで編集するために取り込んで編集後書き出した場合、ファイル間のつなぎ目は映像や音声は切れることなくつながって再生されるのでしょうか?
また、Adobeプレミア6LEで2時間30分位の映像を編集、書き出しは出来るのでしょうか?書き出したファイルは、やはり分割されて書き出されるのでしょうか?どなたか、その辺詳しい方教えていただけませんか?
質問ばかりですいません。。。
書込番号:1685080
0点

9分30秒以上の動画が分割されるのはAVI1.0という規格でキャプチャされるためです。
Premiere6はAVI2.0に対応していますので1ファイルの容量制限はありません。ただしHDのフォーマットがFAT32なら1ファイル4GBまでにOSで制限されますので、1ファイルは4G(20分弱)になります。これを回避するために「参照AVI」という方法がとられます。これは、データ本体は別ファイルとして4G以内毎に分割され記録されるが、ユーザーが直接操作するのは、保存場所の情報などが書き込まれたファイルであり、それを操作することにより、あたかも長時間シームレスで録画されたものであるように使えます。
NTFSでフォーマットしている場合は、OSでの制限は2テラバイトですから実質的には制限はないと言っていいでしょう。
ただ、これは規格上での話ですから☆GAKU☆さんのシステムが2時間30分の連続AVIキャプチャに耐えられるかどうかはわかりません。
書込番号:1685311
0点



2003/06/20 13:52(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
2時間30分の映像...とは、連続2時間30分ではなく、DVビデオで撮ったいくつものAVIファイルが合計で2時間30分位ということです。説明不足ですいません。。。ちなみに25分程度の動画をAdobeプレミア6LEで編集した後書き出したら、書き出しに13時間もかかりました。。。このことを考えると、2時間30分の動画を書き出すのにかかる時間って、、、考えたくないなぁ。。DVMotionで取り込むときに分割されてしまった連続ファイルをAdobeプレミア6LEで編集する場合、つなぎ目はきちんと結合されて書き出せるんでしょうか??やっぱり始めにMPEGに変換してムービーシェイカーで編集した方が作業的に早いんですかね?動画編集初めてなのでいろいろ戸惑ってます(^^;)
書込番号:1685427
0点

Pen4-2.53 GHzのマシン使って、25分の書き出しが13時間って、どこかおかしいか、とんでもない処理をさせているか、間違っているかではないでしょうか。LEにはエフェクトはないからそんなに時間がかかる処理はないと思うけど・・・DVコーデックのAVI→編集→同コーデックのAVI書き出しなんでしょ?LEはプリインストール版なんですよね
もっとも私は6.0と6.5をPen4-2.53GHz+DVStorm上でしか使ったことがないから、LE+RZ60のことはよくわからないですが。
LEのタイムライン上にファイルを配置すれば、取り込むときに分割されてしまった連続ファイルでもちゃんと連続されるはずです。(ちゃんと分割されていればですが)AVIなら空間圧縮だけですから、MPEGみたいにつなぎ目で画像が止まるなんて事はありません。面倒ならタイムライン上に分割ファイル並べて「ワークエリアの書き出し」を行えば好きな部分を1ファイルに出来ます。
☆GAKU☆さんがどの程度の編集を考えていらっしゃるかによりますが、ファイルをカット編集して簡単なトランジションや効果をかける程度いいならムービーシェイカーで編集した方が作業的には早いんではないでしょうか。それで出来ないことが出てから、Premiere6.0LEなり6.5なりを考えればいいのではないかと思います。
とりあえず編集できればいい、ではなく動画編集を学ぶ、合成等もやってみたいということならPremiere6.0LEから初めて、将来的にPlemiereフルセット版に進むというのもいいと思いますが。
書込番号:1685898
0点

プレミアの書き出し、RX55(Pen4 1.7GB)でも25分程度の動画の書き出しだったら
25分ぐらいでできる。
後々のこと考えたら、2時間30分の動画を一気に書き出すより、いくつかのファイルで
書き出した方が便利。DVD化するときなど特にそう思う。
あと、ムービーシェイカーとプレミアだと書き出しの速さは、プレミアの方が早かった。
どちらもうまく使い分けると、面白い作品ができますよ。
書込番号:1686869
0点



2003/06/23 09:35(1年以上前)
いろいろなご意見ありがとうございます(^^)
書き出し時間ですが、もう一回やってみたら、なんと数十分で出来ました。
??始めに書き出したときの13時間って何???
srapneelさん、分割されたAVIファイルもタイムライン上に連続させて配置するだけで再生時に切れ目がなく、きれいに再生できました。いろんなトランジション、テロップ挿入、MP3追加などいろんな事出来るようになりました。この土日で20時間位やってしまいました(^^)動画編集にはまってきたようです!またいろいろご指導お願いしますm(_ _)m
JUNKBOYさん、分割して書き出した方が何かと便利ですね。Click to DVD1.0だとAVI1.0しか対応してないんですよね?「対応していないファイルです」というメッセージが出ました(><);またいろいろご指導お願いしますm(_ _)m
書込番号:1694220
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ62L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/11/26 21:59:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/07 22:38:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 22:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/19 10:10:40 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/13 22:20:33 |
![]() ![]() |
11 | 2004/05/06 9:07:15 |
![]() ![]() |
6 | 2004/03/16 0:45:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/13 13:02:19 |
![]() ![]() |
11 | 2004/02/28 20:32:37 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/26 22:44:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





