


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A
勿論変更は不可能ではないでしょう
ただメリットあるの
デメリット、SONYVAIOの保障はなくなる
ソフト関係、Giga Pocket、アプリケーションソフトが使用できないものがる、SONY独自の仕様が2000対応しているか?
書込番号:994982
0点


2002/10/11 23:24(1年以上前)
XPは、アドミニストレーターで普通にログオンできないので、ソフトをインストールしたあとのトラブルの修復や、ファイルの所有権の変更など、アドミニストレーターでなければ出来ないような処理が、なかなか出来ないです。
2000なら、簡単にアドミニストレーターでログオンできるから、XPで削除できなくなったファイルの削除などがすぐできて、2000の方が使いやすいと思います。
ギガポケットやDVゲート、シンプルDVDメーカー1.1などは、98と2000など、OSをデュアルブートにしたバイオなら、後から追加したOSでも動きますけど。
書込番号:995428
0点


2002/10/12 00:29(1年以上前)
>アドミニストレーターで普通にログオンできないので
>ソフトをインストールしたあとのトラブルの修復や、ファイルの所有権の変更など、
>アドミニストレーターでなければ出来ないような処理が、なかなか出来ないです。
ユーザー名じゃなく、権限の問題じゃないの?
簡単に出来るような気がしますが。
書込番号:995524
0点

2000は、使いやすい。 さんはW101を2000にしたの?
2000に変更した機種はなに?
最初の部分がよく分からない?
書込番号:995670
0点


2002/10/12 06:43(1年以上前)
>2000に変更した機種はなに?
RX63(XPホーム)で、削除できなかったファイルをハードディスクごとRX72(2000)に載せ変えて、削除しました。
S620(98)やS610(98)や、RX72にあとから、2000や、XPプロを追加して、デュアルブートにしたりといろいろやりました。
ちなみに追加したOSにインストールしたのは、アップグレードエリアで購入したDVゲートやギガポケットと、バイオ専用外付けDVD−RWドライブに付属してた、シンプルDVDメーカーなどです。
スキャナーでの写真のとりこみや、DVD作成なども含めて、2000が一番使いやすくて、安定してると思います。
書込番号:995978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W101A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/11/13 19:51:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/07 16:46:00 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 1:10:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/29 20:09:18 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/09 22:31:21 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/03 0:20:17 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/14 16:31:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/18 23:44:35 |
![]() ![]() |
7 | 2005/05/10 23:00:30 |
![]() ![]() |
9 | 2006/01/23 3:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





