デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500
はじめまして。
現在W500とVALUESTAR FSのVS500とで悩んでいます。
何かに特化した使い方はしないのでこの2機種にしぼりました。スペック的には素人目で見ると対抗馬だと思うんですが、この2機種の特徴、良い悪いを教えてもらえませんでしょうか?
書込番号:1655097
0点
2003/06/09 20:11(1年以上前)
私も、PCを色々物色してんですけど
その際、性能うんぬん検討しましたが、W500を見て結局デザインで決めました(笑) 案外、こんなものだったりして! 細かい性能差もあるでしょうが、購入後、家の中に置いてもいつまでも、気に入っていられるデザインって結構大事かもしれないですね。
「性能は良くても、デザインが気に入らず飽きてしまった」
↑
これも、結構あることですよね。
案外直感が、大切かも?
書込番号:1655576
0点
2003/06/09 21:31(1年以上前)
そうですね、私は個人向けのサービスでモノを揃えて設定その他全般を受け持ってしているのですが、先日同じようなお客様がいらっしゃいました。
その方は、VS500が気に入っておられて、対抗機種として、W500とFUJITSUのL21Dの3機種から選びました。
当方の3機種を比べた上では、コストパフォーマンス、機能的にはL21Dが一歩抜きでていましたので一押しとして進めました。
が、画面の大きさデザインでは17.5インチワイドのW500◎だけどオフィスソフトが無いのが×。
VS500はワイヤレスキーボードで取り回しが自由度◎ですが、マウスが無くキーボードの右上にトラックボールになっているのがチョッと慣れが必要かなという感じです。
結局お客様の第一印象のVS500になりましたが、別にマウスは用意しました。
私個人的にはW500にネットMDが付けばオーディオ、ビデオ全てがまかなえるので即買いなのですが。
やはり機能より好み、デザイン優先が飽きが来ません。
人が進めたモノより、少しでも自分の気に入ったモノがあればそちらを選ばれた方が納得されているお客様が多いです。(うちのお客様場合)
書込番号:1655900
0点
2003/06/10 09:47(1年以上前)
くまのフーさんさん、京の秋さんレスありがとうございます。
あれやこれや性能の比較をしてきましたが、直感的に決めてもいいのかもしれませんね。高い買い物だけになかなか思い切りがつかなくてなやんでいましたが、こんど電気屋さんで二つを見比べて決めてこようとおもいます。
ありがとうございました。
>私個人的にはW500にネットMDが付けばオーディオ、ビデオ全てがまかなえるので即買いなのですが。
これはほんとその通りですね。次のモデルでは出そうですね。
書込番号:1657512
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2009/02/16 13:35:15 | |
| 4 | 2008/03/07 12:20:21 | |
| 7 | 2007/11/15 11:32:03 | |
| 3 | 2007/05/31 9:29:41 | |
| 4 | 2006/04/27 23:24:49 | |
| 2 | 2007/04/01 20:22:55 | |
| 3 | 2005/04/24 9:14:17 | |
| 2 | 2005/04/11 21:06:21 | |
| 3 | 2004/10/27 22:45:22 | |
| 0 | 2004/09/19 11:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








