


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


はじめまして
皆さんのご意見を参考に1週間ほど前にW500を購入して
楽しく過ごしています^^
ほとんど問題もないのですが、今のところ気になっている点がひとつ。
キーボードについてです。やはりできる限りきれいに使いたいので
購入しようかと思ったのですが、これ、やっぱりつけると
折りたたみできないですよね?それともテープか何かでくっつけて
折りたたんでも平気にできるようになるのでしょうか?
ネットでいろいろ見てみたのですがどうも詳細がわからなくて・・・。
キーボードカバーつかっている方のご意見聞かせていただければと思います。それと、カバーなんていらないよというご意見もあれば
参考に聞かせてください。
よろしくお願いしまーす。
書込番号:1724022
0点

W500楽しい さんこんばんわ
本体と一体型のPCですから、キーボードカバーはあったほうが良いと思います。
キーボードが分かれているタイプのPCでしたら、キーボードカバーより、バルクのキーボードのほうが安いということも有りますから、消耗品的な考え方もできます。
一体型の場合、交換することは事実上不可能かと思いますので、カバーをされていたほうが良いでしょうし、メーカー独自のキーが搭載されている場合、市販のキーボードでは対応できませんので、キーボードカバーは必需品になるのかな、と、思います。
書込番号:1724033
0点

あまりデスクトップは使わないから、ラップを上からかぶせてます
使用するとき外して使用、近くに飲みもの置かないようにして使用
(reo-310でした)
書込番号:1724277
0点


2003/07/03 10:11(1年以上前)
カバーはしたほうがいいと思います。
この間、シュークリームを食べていたら、生クリームがキーボードに落下して、・・・・な状況でした(爆)
PCの周りでは飲み食いしないことですね^_^;
書込番号:1724361
0点



2003/07/03 12:47(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます^^
やっぱりキーボードカバーはあったほうがよさそうですよね。
ネットで検索してみたところ、
http://www2.elecom.co.jp/products/PKB-VAW500.html
↑があったくらいでした。サンプルの写真はよく見えないんですがおそらくこれつけたら・・・キーボードたためませんよね^^;
やっぱり自作or上記のやつを切ったりしなくちゃいけないんですかね?
んー、テレビポジションはキーボードにもよくなさそうだし(物理的に)、あまりたたまないってことで普通のカバー買ったほうがいいかもしれませんね。
もうちょっと考えて見ます。ありがとうございました!
書込番号:1724667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2009/02/16 13:35:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/07 12:20:21 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/15 11:32:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/31 9:29:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/27 23:24:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/01 20:22:55 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/24 9:14:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 21:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/27 22:45:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/19 11:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





