


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500


この機種を購入して、初めて映像系を使いました。
ギガポケットでTV等から録画すると「ビデオカプセル」という形式で保存になるので、エクスプローラーからDVgatePlusに送ってmpeg2を指定し、出力しました。
そこまではよかったんですが、このファイルはこのVaioではそのままWMPで何の問題もなく再生出来るのですが、他に持っているPCで再生しようと思ったら「不明なエラー」となってしまいました。再生は同じくWMPです。「コーデック情報を取得しています」とやらのメッセージが流れた後、すぐアウトです。Realでも駄目でした。「CVモード変換」で出力したものだけが、唯一再生出来ました。これって???。ちなみに他のマシンは2000のIBMと98のGatewayです。mpeg2って汎用の形式かと思ってましたが、OSとか機種に依存するものなんでしょうか。とすると、98のマシンとかでキャプチャーして作ったMPEG2ファイルとか貰っても、もしかしてこのマシンでは再生出来ない?どなたか分かる方、教えて下され。
書込番号:1870971
0点

コーデックが入ってないに1票、ただじゃ手に入らないよ
DVD再生ソフトとか入れてみれば?
書込番号:1871169
0点


2003/08/20 12:35(1年以上前)
VLC入れてみれば?
フリーの再生ソフト
書込番号:1872157
0点


2003/08/31 20:58(1年以上前)
DivX XviD FFDshow入れれ・・・
書込番号:1902633
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-W500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2009/02/16 13:35:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/07 12:20:21 |
![]() ![]() |
7 | 2007/11/15 11:32:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/31 9:29:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/27 23:24:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/01 20:22:55 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/24 9:14:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 21:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/27 22:45:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/19 11:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





