デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ65
個人ごとに「使用方法・感じ方」が、大きく異なるので、
一概には言えないけど、コストパフォーマンスの面では、
RZ-55が明らかに良いでしょうね。
ただ、ソニスタでのカスタマイズを、うまく利用すると、
その差はあまり無くなりますので、活用してはどうでしょう?
書込番号:2606980
0点
RZ55 とRZ65の 差額85.000円 を考えてみよう。
85.000円だよ!?
書込番号:2608990
0点
2004/03/22 14:56(1年以上前)
みなさんどうもです。
ここに書き込みが無かったのですが、今見たらあったので、
わたしも参加させていただきます。
55と65のスッペクで大きな違いは
RZ55 RZ65
CPU Pen4 3.0GHz Pen4 3.2GHz
GA FX5200 FX5600
HDD 160G 200G
ドライブ DVD+-RW DVD+-RW,DVD-ROM
+-R4倍速 +-R8倍速
+-RW2.4&2倍速 +-RW4倍速
DV←→アナログ変換機能 無 有
表示モード(DVI接続) 1280×1024 1600×1200
ぐらいだと思うのですが、あと添付ソフトなんかも多少違うのかな?
その差がピアノさんが言うように85,000円の差ということになりますね。
私はいまだにRZ65かRZ55L7のどっちにするか迷っています。
いまならRZ65が税込で289,800円、ポイント20%で売ってます。
これだと RZ65 買い!! ・・・・ですよね?
誰か背中押してください。
書込番号:2614839
0点
おいやんさんが、何をするのか、何を求めるのかで、
無駄になるかどうかが、決まります。
価格は、機種選定のあとの問題です〜。
RZ-65は、モニター無しですよね。
20%のポイントで買えるとはいえ、RZ-55と比べれば 13万も差がある。
ちょっと頑張れば、RZ-55が2台買えちゃいますよ〜。
価格コムなら、RZ-65は 246000円ですよ。
書込番号:2614983
0点
2004/03/22 21:52(1年以上前)
いであ〜 さん どうもです。
結論から言うとRZ65注文してしまいました。
価格コムの 246000円は消費税込みだと→→→258300円
そこにあと 送料+代引き手数料 がかかるとすると→→→260800円
ってところかな?
現金で 289800円−260800円=29000円 の差です。
が、ポイントが289800円×0.2=57960円 つくので、
57960円−29000円=28960円 安い計算になります。
このセールが今日までなので 決めてしまいました。
いであ〜 さん がおっしゃるように
>おいやんさんが、何をするのか、何を求めるのかで、
>無駄になるかどうかが、決まります。
ですね。その辺を冷静に考えていたら55の選択もできたかも知れません。
今使っているのが、98年製のAptivaなので、
コレを息子に譲って
私はSONYのデスクトップのいいのが欲しかったんです。
やりたい事は、動画編集かな?
今まで撮った8ミリビデオやβのビデオテープを、
DVDに編集したいと思っているんです。
デジタル8のハンディカムがあるので、
DV←→アナログ変換機能 がなくてもよかったのですが・・・・。
あと、オンザフライでDVDも焼いてみたいのですが・・・。
それに、近くの量販店だと、なにかあったときに助かりますし。
5年間保証ってのもできます、この5年保証はどんなものでしょう?
5%の金額(結構馬鹿にならない金額になりますが)で受けられるのですが、
入っておくべきでしょうか?
因みに65は注文生産だそうで、入荷までにはしばらくかかりそうです。
書込番号:2616371
0点
店の契約によりますが、5%保障とは、
ユーザーの「過失で起こした破損・不具合」以外の際に、
購入価格の範囲内で、購入店が「修理代金」を負担する制度です。
実際には、メーカー保障にて、1〜3年間を保障し、
残りを購入店で保障しているケースが多いです。
デオデオでは、半額負担になっていますし、店により多様です。
限度額が、最大で購入金額までなのは、どこも同じのようです。
しかし、実際にパソコンを5年間使うのか? という問題もあり、
保障が切れるまで使ったら、即ヤフオクで売る人も多いです。
初期不良を除けば、故障の多くが、1年を過ぎてから多くなりますので、
この買換え戦略は、的を得ているとも言えるでしょう。
いざ、保障期間外に壊れた際には、莫大な修理料金をとられますので、
同じ機種を5年間は使いたい人には、非常にお勧めですが、
そうでなければ、止めた方が良いように思います。
書込番号:2617164
0点
2004/03/24 00:30(1年以上前)
いであ〜 さん いつも適切なアドバイス有難うございます。
私はどちらかというと、1台のマシンを長く使うタイプのようです。
1台目のAptiva E31はいつのまにやら、5年以上使ってますし・・・。
その間故障しなかったのは、運がよかったのかな?
モニターは12月に、液晶に変えましたが、CRTはまだ使えます。
ところで、RZシリーズ(このシリーズに限らずSONY製はですが)は、メーカー保証は何年なのでしょうか?
聞くところによるとソニスタのは3年だそうですが・・・。
また、ソニー製のデスクトップはどうなんでしょうか?耐久性というか、製品の丈夫さは?
書込番号:2621239
0点
2004/03/28 00:21(1年以上前)
今日遂に我が家に65がやって来ました。
そんでもって早速報告してます。
なかなかいいです。
店でも見て知ってましたが、でかいです。
正に怪物マシンって感じです。
一つ気がついた事があります。
インターネットがすごく速くなりました。
いやいや最新のマシンはいいものです。
一人悦に入って申し訳ありません。
いであ〜 さん ここまでのアドバイスありがとうございました。
書込番号:2636701
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ65」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/05/25 10:32:37 | |
| 5 | 2007/04/12 1:32:56 | |
| 7 | 2005/09/05 21:34:23 | |
| 0 | 2005/01/17 2:35:14 | |
| 7 | 2004/10/16 19:52:55 | |
| 4 | 2004/10/12 19:57:25 | |
| 2 | 2004/09/07 13:30:03 | |
| 4 | 2004/08/31 20:54:46 | |
| 3 | 2004/05/10 20:16:25 | |
| 1 | 2004/05/13 19:49:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








