『RAって実際どう?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForceFX 5200 VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

VAIO VGC-RA50L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • VAIO VGC-RA50L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA50L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA50L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA50L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA50L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA50L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA50L7のオークション

『RAって実際どう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RA50L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA50L7を新規書き込みVAIO VGC-RA50L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAって実際どう?

2004/06/11 07:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7

スレ主 kyokushin魂さん

RAの購入を検討している者ですが、SONYがVAIO第二章と意気込んでリリースした割には、賛否両論が極端ですね。RZと比較してPen4-3.2EへのグレードアップおよびAV編集ソフトの充実等は確かに魅力的なのですが、何度実物を見ても、作りがRZよりチープに感じてしまうのは自分だけでしょうか?NECの水冷マシンも検討候補に挙がってしまいました。
RAユーザの方、RAの良い所を色々と教えて下さい。

書込番号:2907708

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 17:53(1年以上前)

今日見てきたけど、筐体の作りが雑だね
つや消しも高級感を感じない、筐体の作りはRZの方がよく感じた
フロントのケースの開け方はチープさを感じた
上から2番めは何を増設するのかよく分からないな?
reo-310

書込番号:2913003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/06/12 18:16(1年以上前)

RA−60 70 であれば、フロントパネルに
ヘッドホン・マイク端子がつく。(私にとって、最大のメリット)

動作音は、相当に静かでした。水冷以上とは言いませんが、
それに近いのではないでしょうか? 問題は、CPUを
フル回転させた時の音ですね〜。 どうなんだろ?

展示品を見てると、やたらに傷がついてますね。

書込番号:2913091

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/06/12 20:24(1年以上前)

RA50は、話になりませんね。
70シリーズは、メーカー製でRAID 0の保障が得れる。
これは、労せずしてRAIDが得れる。最大の魅力です。
あとは、時機尚早まだまだ早いプレスコットのCPUも多分クロック数がそんなに高くないはず、まてるならまちましょう。
外観は、飾るものじゃなしどうでもいいこと少しでも値段が安く性能のいいものであれば、そこそこでいいじゃないですか、
フイルムスクロールが、戻ってくるまで、もう少しまちましょう。
まてない人は、NECのバリュスターTZシリーズとHD搭載DVDレコーダーAX300で組めばいいと思います。

書込番号:2913476

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/12 20:39(1年以上前)

性能しか気にしない人は関係ないけど
愛着を持って使用する人は、デザイン、色、質感は大切だよ
量販店だと25万超しているのだから、高級感を出して欲しいね。

書込番号:2913533

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/06/12 21:48(1年以上前)

RAシリーズが出た以上もうデザイン、色、質感などは、
今後2年近くは、過去の例から見てほとんど変更はないでしょう。
デザイン、色、質感、のほんの少しの改善にかけるなら別だが...
今回は、新税制導入で、多分消費税分商品に価格転嫁できないのでしょう。我慢してあげましょう。
それに今は、バブル時代じゃないしそんなに外観にこだわるなら
自作すれば、オールアルミシャーシのすごいのがありますよ!
これなら、数十年は、びくともしません。
愛着わくのまちがいなし、
でも、RAもう少し高級感ほしかったですね。

書込番号:2913808

ナイスクチコミ!0


PCVAIOさん

2004/06/20 14:05(1年以上前)

確かにブラックボディは傷つきやすいかもしれませんね。
量販店で見てきましたけど、高級感とかより他社のシルバーやホワイトタイプのボディもマンネリ+高級感あり?って感じでしたよ。
自作は、機械的なボディが多いので、センス的にちょっと・・って感じです。

書込番号:2941961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RA50L7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA50L7
SONY

VAIO VGC-RA50L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

VAIO VGC-RA50L7をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング