デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7
場違いな質問かも知れませんが、お願いします。
PCV-MXS7RのスピーカーをこのRA50に繋げることは可能でしょうか?
直接は無理だと思うんですが、何らかの方法(サウンドカード等の拡張)は無いでしょうか?
PCはさほど詳しくないので、どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
書込番号:3192744
0点
eさん おはようさん。 通常、アンプ付きかそうでないかの違い位なので コネクターが合うなら 繋いでみては?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS7R/feat3_master.html
音が出ますか?
書込番号:3193074
0点
PCV-MXS7Rのスピーカーには、アンプが内蔵されてないので、
別途アンプを用意すれば、可能です。
書込番号:3193516
0点
2004/08/28 13:49(1年以上前)
e さん。こんにちは、
PCV-MXS7Rのスピーカーは、たしか2WAYバスレフ型で、最大入力は、30Wだったかな?
ソニーお得意のホワイトコーンのやつで、重量感あって良い作りだし、コードもいいし、利用しないのは、惜しいですよね。
色々アンプあるけど単にアナログ出力端子からアンプでは、おもしろくないので、USB接続で利用すれば、どうかな?
たとえば、ヤマハから発売されてる。
サウンドステーションなどが、お勧めです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
どうせ、するなら5.1chサラウンドと言いたいですが、
費用が掛かりますので、
とりあえず出力20W+20WのAP−U70あたりで、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/apu70/apu70.html
他にもたくさん有ると思いますので、探してみてください。
ただし、スピーカーの許容入力に気をつけてね。
デジモンでした。
書込番号:3194185
0点
2004/08/28 23:12(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
まずアンプ付きかどうかすら見落としていました、スミマセン。
それとデジモンUさん
ヤマハ以外におすすめのメーカーはありますか?
スピーカーの許容入力とはどういったことでしょうか?
書込番号:3196233
0点
2004/08/29 15:59(1年以上前)
e さん。PCV-MXS7R本体は持ってるのかな?
>ヤマハ以外におすすめのメーカーはありますか?
USBで接続では、ONKYOの製品でWAVIO(ウェイビオ) AV RECEIVER
MA-700U があります。
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/E8FCA36F0288566349256BD7001B966F?OpenDocument
アンプ出力が小さくなり15W+15Wになるけどね。
AVサラウンドアンプでは、
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&LVC=20&LVT=1&CRY=287&SRT=1
普通のプリメインアンプでは、
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&LVC=20&LVT=1&CRY=300&SRT=1
>スピーカーの許容入力とはどういったことでしょうか?
たとえば、アンプの最大出力がメイン100W+100Wとかありますよね。
このような高出力なアンプに小さな許容入力のスピーカーは、
あまり良くありません。
PCV-MXS7Rのスピーカーは、最大入力30W+30Wで、この場合、
小さ過ぎます、スピーカー負けの状態です。
通常音楽を聴く場合は、そんなに高出力を出しませんので、機械的な損傷は、ほとんど起こりませんが、
(映画バックトゥザフュチャー1のファーストシーンみたいな事が起こるかも?)
反対にアンプ出力が小さいと今度は、アンプ負けの現象が起こります。
どちらの場合も、いい音が出ません。
アンプとスピーカーのバランスは、音作りには一番大切ですから、注意してほしいと書きました。
さて、これは、個人的な考えなのですが、PCV-MXS7Rとスピーカーは、
そのままで使用し、
バイオVGC-RA50L7とPCV-MXS7RをLANで接続して、
ファイルの共有で、プリントサーバとして使い、外付けハードディスクとして利用し、音楽再生用のスピーカーとして使われるのが良いのではないでしょうか?
もしかして、スピーカーだけしか残ってないのでしょうか?
ならば、AVサラウンド組んだ時のリア用スピーカーとして利用すればいいかと思います。
(リア側は、出力が小さい事が多いので、使えると思います。)
書込番号:3199003
0点
2004/08/29 22:39(1年以上前)
デジモンUさん、わかりやすいレスありがとうございます。
PCV-MXS7Rは持っています。
RA50を買う際、MXは妻の仕事用にと回したんですが、スピーカー自体はほとんど使っていないのでRA50に使えないかと思ったんです。
やっぱり聞き比べるまでもなく、音の違いが歴然なので。
まだ勉強することは多そうですが、サウンドステーションかWAVIO辺りで考えてみようと思います。
値段・性能のバランスが良さそうなので。
デジモンUさん、みなさん、ありがとうございました。
書込番号:3200661
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA50L7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/16 9:23:57 | |
| 2 | 2004/12/25 21:44:01 | |
| 2 | 2005/03/21 16:37:05 | |
| 3 | 2005/01/05 1:25:31 | |
| 4 | 2004/12/06 15:53:32 | |
| 2 | 2004/11/24 23:47:38 | |
| 4 | 2004/11/28 21:22:16 | |
| 15 | 2004/11/16 2:21:47 | |
| 8 | 2004/11/03 16:27:54 | |
| 4 | 2004/11/02 12:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








