デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7
10月2日発売のRA51,61,71シリーズの追加機能はメモリ2Gバイト、1.6Tバイト(400Gバイト×4)のHDD、RAID設定なしといったカスタマイズに対応と「デジタル放送録画対応iLINK端子」ぐらいかな。
ハイビジョンカメラ関連の「VAIO Edit Components Ver.5.0」と「DVGate Plus Ver.5.0」はアップグレードで対応するらしい。
DO VAIOの方は全く変化がないのでしょうか。
書込番号:3260088
0点
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/
ざっと見た感じですが、あまり「変化なし」 に見えますね。
マウスでの操作性の改善は、今後も図られないのかもしれません。
録画マニアの方には、非常に残念です。
● 追加機能 「おまかせ まる録」機能
「サッカー」や「グルメ」など興味のあるキーワードを設定するだけで、
自動的に関連する番組を予約録画する「おまかせ・まる録」。
見たい番組がVAIOにどんどんたまります。
※ 「テレビ王国」の「自動録画サービス」(無料)を利用します。
※ 「Do VAIO Ver.1.2」へのアップデートにて対応予定。
書込番号:3260134
0点
バイオもDVDスーパーマルチを搭載するようになったね
昔のベータからVHSに変わるのと同じかな?
reo-310
書込番号:3261389
0点
結局どうせ他社に追従するのならもっと早くから
DVDスーパーマルチにして欲しかったと
思うバイオの既購入者は多いでしょうね。
書込番号:3261795
0点
2004/09/14 22:43(1年以上前)
トロッケン2号 さん。 こんばんは、
>DO VAIOの方は全く変化がないのでしょうか。
直接は関係ないかもしれませんが、少しは改善?
高画質化ソフトウェア「Motion Reality LE」搭載 されましたよ!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/feat2.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V202/feat1.html
type Vに搭載された高画質エンジン「Motion Reality」を
ハードではなく、ソフトで行なっているみたいですが・・・
どの程度、綺麗に表現できるのか、早く見てみたいですね。
デジモンでした。
書込番号:3265347
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA50L7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/16 9:23:57 | |
| 2 | 2004/12/25 21:44:01 | |
| 2 | 2005/03/21 16:37:05 | |
| 3 | 2005/01/05 1:25:31 | |
| 4 | 2004/12/06 15:53:32 | |
| 2 | 2004/11/24 23:47:38 | |
| 4 | 2004/11/28 21:22:16 | |
| 15 | 2004/11/16 2:21:47 | |
| 8 | 2004/11/03 16:27:54 | |
| 4 | 2004/11/02 12:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







