『RAID 0組みました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

VAIO VGC-RA60L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

『RAID 0組みました』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RA60L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA60L7を新規書き込みVAIO VGC-RA60L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAID 0組みました

2005/10/08 13:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 nagnagmxさん
クチコミ投稿数:26件

下の書き込みではお世話になりました。(FlatPickさん、ファファファ・・・さんどうもありがとうございました。)
おかげさまで、RAID 0化無事成功しました。
まだ、そんなにHDDを酷使していませんが満足しています。

このRAはハード・ソフト共に非常に簡単にHDDの増設/RAID設定ができました。
ただ、私の場合新たなHDD(MX:7L250S0)2台(ポート0,1)でRAIDO 0を組み、純正HDDをポート2に接続し増設HDD分としたのですがちょっとだけ苦労しました。前回もちょっと書きましたが以下2点が手間取ったところです。

1.純正HDDにあるリカバリ領域がOS上で削除できない。(FlatPickさんのアドバイスで助かりました。)
→あらかじめ純正HDDのリカバリ領域を削除してリカバリする必要あり。

2.WINDOWS立ち上げ時に純正HDDを増設していると、純正HDDのパーティションが削除できない。
純正HDDのOSを入れたまま増設ポートに移設し、WINDOWSを立ち上げると、新たなHDD(RAID0)のOSと連動(?)して立ち上がるためか、純正HDDのパーテーション削除ができない。(純正HDDのパーティションがマスター領域になっているためと思われます・・)
→WINDOUS立ち上げ後にSATAケーブルを純正HDDに接続し、認識させる。純正HDDは増設分として使用するのでパーティションは拡張領域として設定する。(FlatPickさんのアドバイスはマスタ領域の設定でした:笑)

今回は勉強になりました。FlatPickさんには本当に感謝です。

書込番号:4487866

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2005/10/09 01:20(1年以上前)

>純正HDDは増設分として使用するのでパーティションは拡張領域として設定する。
>(FlatPickさんのアドバイスはマスタ領域の設定でした

[4473999]には
>以下を参考にして
と書いているはずです。言葉が足らなかったのかも知れませんが、そのURL先にも

>増設したハードディスク ドライブの場合、一部の VAIO では、拡張パーティション・
>NTFS フォーマットで作成しないと正常に動作しないことがあります。
>詳細については、取扱説明書、またはオンラインマニュアルをご参照ください。

と但し書きがあり、RA60の取り扱い説明書P108(下から5行目)にも

>なお、増設されたハードディスクドライブは拡張パーティションとし
>て作成され・・・・本機が正しく動作しなくなることがあります

と書かれていますよ。(nagnagmxさんの場合、「純正ドライブを増設ドライブ」と読み替える必要があります。増設ドライブをメインドライブに設定してますので)

BIOSのブートドライブの設定で純正ドライブより増設したドライブを優先させる設定でも回避できたのでは?と思います。

※今回の内容は[4470060]SATAUの適合について、の下に書くべき内容では?あえて別スレにする必要性は感じませんし、むしろ設定内容の経緯を考えると別スレに分けるべきではないと判断します。
見ている人が「どのスレの続きなの?」と思うかも。(Windowsすべて、のカテゴリーで見てると追いかけるのに私はけっこう手間でした。)

書込番号:4489495

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RA60L7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD-RW 6 2008/11/15 22:18:18
グラフィックカード交換について 5 2007/01/26 0:59:52
グラフィックカード交換 6 2005/11/20 0:21:47
RAID 0組みました 1 2005/10/09 1:20:11
SATAUの適合について 15 2005/10/03 0:21:48
標準モニター19型(VGP−D19SM2A)の性能について。 0 2005/09/26 22:19:22
DVDマルチドライブ 9 2005/10/01 12:17:44
VAIO Edit Components 、リムーバブルケースについて 3 2005/09/22 22:07:48
外付けドライブについて。 9 2005/09/01 19:09:07
SP2? 1 2005/01/15 18:48:22

「SONY > VAIO VGC-RA60L7」のクチコミを見る(全 163件)

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA60L7
SONY

VAIO VGC-RA60L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA60L7をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング