『Do VAIOの「おまかせ・まる録画」機能について』のクチコミ掲示板

VAIO VGC-RA70PL9 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA70PL9の価格比較
  • VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70PL9のレビュー
  • VAIO VGC-RA70PL9のクチコミ
  • VAIO VGC-RA70PL9の画像・動画
  • VAIO VGC-RA70PL9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70PL9のオークション

VAIO VGC-RA70PL9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA70PL9の価格比較
  • VAIO VGC-RA70PL9のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA70PL9のレビュー
  • VAIO VGC-RA70PL9のクチコミ
  • VAIO VGC-RA70PL9の画像・動画
  • VAIO VGC-RA70PL9のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA70PL9のオークション

『Do VAIOの「おまかせ・まる録画」機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RA70PL9」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA70PL9を新規書き込みVAIO VGC-RA70PL9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9

スレ主 海外在住者さん

RA-70Pを購入する予定だったのですが、FlatPickさんが下のレスでご紹介くださった「iEPGテレビ番組情報サイト『テレビ王国』にて、自動録画サービスを開始」の記事をみて迷ってしまいました。
私はド素人なので、初歩的な質問で恐縮なのですが。
例えばテレビ録画機能に限っていえば、RA-70PもRA71Pも、テレビチューナーと接続することが必要な点については、同じなんでしょうか?・・・ってことは、つまり、日本でPCを接続しない限り、この機能は使えないってことなんでしょうか?海外で日本のテレビが録画できるならこんないいことはない、と一瞬思ってしまったんですが・・・。
どなたか、ご教授お願いします。

書込番号:3281219

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/09/18 20:29(1年以上前)

たぶん録画マネージメントをウェブ上で行なうだけで
実際の録画は自宅のPCで行なうようです。

たぶん、自宅のPCから頻繁にウェブサイトへの自動接続を行ない
録画設定をなんらかの手段で受け取り、PC内の録画プログラムの
予約設定を自動更新するのだと思います。

所有者が日本にいなくても録画設定はできますね。
数週間程度の旅行であれば、帰国後見れば済む。

海外在住者となると難しいですね。PCから録画物を
DivX形式に圧縮するなどして、なんらかの方法で
送り出す必要があり、そこまでを自動化することは
難しいのではないかと思います。

というか、一回PCが異常動作で止まってしまったらおしまい。
現実的には、実家の兄弟、あるいは友人など
パソコンをある程度使いこなせる協力者が必須でしょう。

書込番号:3281487

ナイスクチコミ!0


デジモンUさん

2004/09/18 21:06(1年以上前)

海外在住者 さん。

考えてることが良く解らないのですが・・・
こんな商品もありますよ!

NetAV機能でインターネットのある所どこでもテレビが見れます。
AVマウスで外部録画機器も制御出来るので、HDDレコダーも操作可能です。

ソニー エアボード(LF-X1)
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/LF-X1/index.html
http://www.sony.jp/topics/show/index.html

デジモンでした。

書込番号:3281658

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

2004/09/18 21:53(1年以上前)

>日本でPCを接続しない限り、この機能は使えない
>ってことなんでしょうか?

テレビを受信するチューナーがパソコン背面のカードに内蔵されていてそこで受信された映像をVAIOがハードディスクに記憶(録画)します。海外在住者さんのご希望だとRA-70PかRA71Pは常に日本に置いてなければなりません。

>海外で日本のテレビが録画できるならこんないいことはない

お金と手間はかかりますがピッタリの方法があります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/VAIOMedia/
VAIO Mediaに対応したVAIO(対応機種なら値段の高いVAIOでなくてもOK)を日本に置き、省エネのため通常はスタンバイにしておきます。海外から日本のVAIOにいつでもアクセスできるように日本のVAIOのルーターはSONYのPCWA-AR800(要 ファームウェア Ver.2.1.2アップデート)にしてブロードバンド接続すれば外からVAIOのスタンバイ解除をコントロールできます。
海外にもう一台パソコンと高速インターネット回線が要りますが、WindowsXPのパソコンであれば他社でもいけそうです。

【実現できること】
・海外のパソコンからテレビ王国の番組表で日本のVAIOに録画予約
・海外のパソコンから録画した番組を再生させて見れる
・録画していないリアルタイムの放送も見ることが可能
・海外居住先が日本のNTSC方式以外であっても意識せず鑑賞できる
・日本のVAIOの中の写真や音楽も海外から聞ける

【問題点】
・VAIO Mediaに対応したVAIO、PCWA-AR800、インターネット契約(日本と海外の分)、海外のパソコンの出費が要る
・日本のVAIOが固まったら「誰かに再起動してもらう」だけで回復しそうだが、「安定動作のために余分なソフトは一切入れない」というもったいない使い方を我慢しなければならない
・これだけのシステム的な動作を設定でき、保守も出来る人物が必要。販売店レベルでは難しいし、海外用のパソコンでうまくVAIO Mediaが動作するかも微妙。
・ネットを利用してのストリーミングなので高画質は期待できない。回線が混む時間帯は画質を落とさなければいけないし、日本と海外でVAIO Mediaに要求される回線スピードが確保できなければだめ

自分もVAIO Mediaはやったことがないので、申し訳ないのですが挑戦されるときはあくまで自己責任でチャレンジください。

書込番号:3281904

ナイスクチコミ!0


スレ主 海外在住者さん

2004/09/19 23:22(1年以上前)

RUGERさん,デジモンUさん,FlatPickさん!
みなさん丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。ご紹介頂いたホームページのスミからスミに至るまで、じっくり拝見させて頂きました。しばらく日本に帰ってないので、すっかり浦島太郎状態になってたんですが、おかげさまですこしずつわかってきたような気がします。やっぱり海外で日本のテレビを簡単に受信・録画しほうだい、なんて甘い考えは捨てなければいけないみたいですね。インターネット上でテレビ放映してくれるわけでもなし。

でも、たとえ理論上の話でも、RA-70PかRA71Pを常に日本に置いておくことで、海外でも録画可能、ということは、スゴイですね!確かに挑戦してみれば、できないことはなさそうですね!!例えば日本の実家にVAIOを設置してみて・・・と夢が膨らみました。便利な世の中になったものです。

みなさんから頂いた今回のアドバイスは、数年ごしで実行してみようと思います。予算の関係もあるので、とりあえず今回の一時帰国の際には、RA71Pの登場で少しはお安くなりつつあるRA-70Pを購入しようと思ってます。もっと安くならないかな。

みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:3286825

ナイスクチコミ!0


スレ主 海外在住者さん

2004/09/19 23:25(1年以上前)

しつこいようですが、アイコン笑わすの忘れたので。
ありがとうございました!

書込番号:3286847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RA70PL9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
地デジチューナー 7 2009/10/17 11:34:24
パソコンで地デジ 5 2009/08/30 14:41:40
dvd-rw vrモード 4 2009/08/23 16:01:32
DoVAIOの保存先 7 2005/03/16 10:20:39
買い替えました。 3 2005/02/16 23:27:46
こんなもんなんでしょうか? 0 2005/01/11 23:37:22
モデム搭載は必須ですか? 4 2005/01/31 1:51:14
この「R」を使われている方はいらっしゃるでしょうか? 0 2004/11/24 1:39:33
DVD-RWファイナライズ 1 2004/11/18 21:00:50
マウスポインタ暴走(?) 8 2004/11/13 10:38:17

「SONY > VAIO VGC-RA70PL9」のクチコミを見る(全 525件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA70PL9
SONY

VAIO VGC-RA70PL9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA70PL9をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング