


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HX61B7


昨日、近所の量販店ヤ○ダ電気で展示品処分があっており、ポイントは付きませんが、15万1千円で買いました。これまで古いマックを使っていたので機能的には満足ですが、他社の液晶ディスプレイと比べて、SONYの液晶ディスプレイは横からみると妙に黄色いと思うのですが、皆様どうでしょうか?(このようなものですかね?)
書込番号:3288137
0点


2004/09/20 10:38(1年以上前)
>他社の液晶ディスプレイと比べて、SONYの液晶ディスプレイは・・
質問者はSONYの液晶すべての事を仰っているのでしょうか?
それとも購入されたこのPCの液晶のことなのでしょうか?
このPCだとすると展示品処分品だから最初から黄色かったのかどうかは
判りませんよね。
このPCは5月発売だから店頭に4ヶ月。
状況にもよりますが一日10時間通電されてるとすると4ヶ月で
約1200時間も液晶が使われたことになりますね。
自宅で一日2〜3時間PCを使ったとすると既に1年半ぐらい使った計算に
なります。
そういった事も納得されて展示品を購入されたのでしょうから。
もしあまりに気になるようでしたら購入店に相談されてはどうですか?
書込番号:3288749
0点


2004/09/20 21:16(1年以上前)
はるはし さん。 こんばんは、心配ですか?
>横からみると妙に黄色いと思うのですが、
SONYの液晶ディスプレイにかぎらず、どこのメーカーでも、
パネル方式がTNパネルを使用している以上、多少の差はあっても、
正面から視線がずれると色が沈み、黄色っぽくなる色調変化の現象は、
避けられない特性です。
輝度や応対速度より色再現性にこだわるなら、
IPS方式やPVA方式じゃないとだめです。
たとえば視野角が広く色調変化の少ない液晶パネルなら、
ナナオのSuper-IPS方式の(L567-R)とか、少し落ちますが、
PVA方式の(S170)などと見比べるとその違いが良く解るでしょう。
それに使用目的が、動画または静止画のどちらを重視するかで、
どの方式の液晶ディスプレイが良いかは変わってきます。
たしかに、ソニーのクリアブラック液晶は、他社に比べて、
派手にTNパネル特有の黄色被りを起こしていますが・・・
正面から見て特別問題なく発色もいいのなら、あまり気にしないで、
使用されれば良いのではないでしょうか?
ソニーの液晶を使用していませんので、断言は出来ませんが、
はるはし さん使用されているディスプレイだけじゃないと思います。
デジモンでした。
書込番号:3291193
0点



2004/09/20 22:19(1年以上前)
皆様、ご返答ありがとうございます。
液晶の良し悪しがよくわかりました。皆様、機器に詳しくて頭が下がります。また、宜しくお願いします。
書込番号:3291608
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-HX61B7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/03/20 23:28:21 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/12 13:42:31 |
![]() ![]() |
9 | 2009/06/17 18:14:23 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/11 10:22:08 |
![]() ![]() |
14 | 2007/08/29 21:16:04 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/17 22:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/30 12:25:30 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/13 6:15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/30 18:12:12 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/25 14:03:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





