デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HX61B7
Do VAIOで録画した番組をCMなどカットしてDVDに書き込みたいんですが、編集の仕方がわかりません。すべてのプログラムのなかにはいっているDVgate Plusを使えば編集できると聞いたんですが、やってみたところ使い方がわかりませんでした。誰か詳しい人いたら使い方の手順を教えて下さい。お願いします。
書込番号:3447970
0点
(手元のDVgate Plusのバージョンは1.3、そちらは1.2?たぶん画面の違いはないとは思いますが・・・)
1、立ち上げて出てくる「モード・接続機器選択ガイド」は〔次へ〕を一回押します
2、「実行したい機能を選択してください」で「動画を編集して、形式を選択してファイルに出力する」を選び〔次へ〕
3、〔起動〕をクリック
4、画面左の「クリップリスト」の〔ファイル追加〕をクリックしてDドライブ「VAIO Entertainment」フォルダ内の編集したいDoVAIO録画済みのファイルを選びます
5、「クリップリスト」下の〔編集〕をクリック
ここからが編集操作になります。
6、再生ボタンを押して「IN(開始の位置)」「OUT(終了の位置)」を決めていると時間がかかるので、中央の橙色のスライダーをマウスでドラッグしてだいたいの位置までいっきに動かし、微調整は再生ボタンと「15フレーム送り」「15フレーム戻し」で決めていきます。最後のここだ!という位置は「コマ戻し」「コマ送り」で決めます。最後に〔OK〕をクリックして編集内容を決定します。
7、この画面でできるのは、読み込んだ映像のうち「ここからここまでを使う」ということです。番組はCMが何回か入るので、一番最初のCMまでができたら手順4でもう一度同じ番組のファイルを読み込み、今度は最初のCM後から2回目のCMまで、を指定・・・・・この繰り返しでクリップリストに映像を追加していきます。
8、番組の最後まで編集が終わったら、クリップリストの横の「出力先」で〔HDD〕が選ばれているとを確認して、下の〔ファイル出力設定〕をクリック。出てきた画面の「保存先フォルダ」の右にある〔参照〕でDドライブの「Contents」を選んで「保存先フォルダ」を変更します。
9、クリップリストの画面まで戻って、クリップリストの横にある「出力開始」の赤い丸をクリック
これでDドライブの「Contents」というフォルダに編集されたファイルが出力されます。「Contents」に保存した映像ファイルはDoVAIOから開けますので、DoVAIOの画面からDVDへの書き込みを行います。
長くなりましたが、いかがでしょう?
書込番号:3456187
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-HX61B7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/03/20 23:28:21 | |
| 3 | 2009/09/12 13:42:31 | |
| 9 | 2009/06/17 18:14:23 | |
| 5 | 2008/10/11 10:22:08 | |
| 14 | 2007/08/29 21:16:04 | |
| 4 | 2007/06/17 22:18:41 | |
| 3 | 2006/07/30 12:25:30 | |
| 2 | 2006/06/13 6:15:39 | |
| 0 | 2005/11/30 18:12:12 | |
| 2 | 2005/09/25 14:03:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








