


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA51L7


皆さんこんばんは、
CATVで番組を受信している場合、自動設定ができませんが、
私の受信しているCATVは、地域の放送チャンネルの設定と異なるチャンネル設定なので、番組表が利用できません。
例えばNHKが1ch(地域は2ch)テレビ大阪が11ch(地域は19ch)です。一致しているのは4ch,6ch,8ch,10chだけです。
サポセンに聞いてもどうしようもないと言われましたが、
DVDレコーダーのスゴ録でもちゃんと設定できるのに、ほんとに方法は無いものでしょうか?
現状だと、4,6,8,10chしか予約録画できません。
もうひとつ別の質問なんですが、
PictureGear StudioのプリントスタジオでCDのラベルを印刷する時、
曲リストの作成で実際にラベルに全曲の情報を印刷できないんです。
例えばSonicStageMasteringStudioからプリントスタジオを起動すると自動で曲情報が反映されますが、それをそのまま全部ラベルに印刷できないんでしょうか?
またCD-Rなどに付属のラベルに印刷は無理ですか?
宜しくお願いします。
書込番号:3823970
0点


2005/01/24 13:27(1年以上前)
外部入力で予約録画できますよ。
書込番号:3828188
0点



2005/01/24 16:49(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
CATVのチューナーの設置場所が、1階のリビングルームで、
PCが2階にありますので、外部入力から録画ができないと思うのですが・・・。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:3828761
0点


2005/01/24 23:40(1年以上前)
> 私の受信しているCATVは、地域の放送チャンネルの設定と異なるチャンネル設定なので、番組表が利用できません。
> 例えばNHKが1ch(地域は2ch)テレビ大阪が11ch(地域は19ch)です。一致しているのは4ch,6ch,8ch,10chだけです。
たぶん、同じ環境だと思うのですが、別にCATVと契約しているわけじゃなく、マンション等でアンテナがCATV経由で配信されているタイプですか?(もちろん無料の)。”テレビ大阪”が出てくるあたり、同じ関西圏で、「NHKが1chテレビ大阪が11ch」という点も私と完全に一致します。だとすれば、私はちゃんと出来ています。ただ、ごめんなさい、どうやったかは忘れました。あんまり苦労したり、裏技を使った覚えはありません。もちろんマニュアルで行いましたが、ビデオデッキを設定する要領で簡単に出来たと思います。
うーーん、答えになっていませんね。ただ、出来ます!!
書込番号:3830896
0点


2005/01/25 18:55(1年以上前)
私の所もCATVですがやり方を書きます。自動設定で一度終了後、DO VAIOの設定画面を出します。チャンネル設定で地域設定の間違っているチャンネルを削除します。その後、追加で受信チャンネル、チャンネル名で設定できます。私のところではTV大阪、SUNテレビ、京都テレビを手動設定して通常の予約も出来ています。
書込番号:3833800
0点



2005/01/25 20:02(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
BIGBEATさんのやり方で番組表から予約録画できるようになりました。
しかしながら、購入した当初も同じ方法で設定したのに、チャンネル設定は出来ても番組表の受信チャンネルとCATV受信チャンネルが異なるため、番組表による予約が出来なかったのに、おかしいですね〜??
サポートの人もいい加減ですよね〜。
まあこれで解決しましたが・・。
もう一つの質問の回答お解かりになる方いらっしゃいませんか?
書込番号:3834060
0点

書込番号:3834429
0点



2005/01/25 23:13(1年以上前)
FlatPickさん、いつもありがとうございます。
私の検索不足ですね。
ご指摘の通りなんですが、対処方法通りにやっても解決しないですね。
どのデザインを選んでも同じです。
曲情報を表示して「ラベルに入力」をクリックしても曲情報のウインドウが閉じられるだけで、何も変化なしですね。
使い方が間違ってるのでしょうか?
ヘルプにも詳しく記載されていないし・・。う〜ん・・。
書込番号:3835160
0点

沙耶ママさん、幅広くVAIOを熱心によく活用されてますね。
VAIO Updateはすべて実施済みですよね?
対処方法に書かれている種類のデザインであきらかに反映されない場合、VAIOカスタマーリンクに電話で問い合わせてみてはどうでしょう?
私も今試してみましたが、Sonyの言うデザインでは曲データはラベル上に反映できました。(RA70P、SonicStageMasteringStudio Ver.1.2.02、プリントスタジオ Ver.2.0.04)
書込番号:3839161
0点



2005/01/26 23:48(1年以上前)
FlatPickさん、こんばんは、
今日サポセンに電話で問い合わせてみました。
いつもながら当たり前のようなアドバイスしかいただけませんでした。
30分も電話で話してるのに、結局PictureGear Studioのインストールを、やり直して下さいとのことでした。
それで試しましたが、結果は同じでした。
もう一度おさらいしてみますが、
SonicStageMasteringStudioからラベル印刷をクリックして、
プリントスタジオを起動します。
ラベルのメディア(CD)を選びます。
適当な用紙を選んで、反映可能なデザインを選びます。
この時点で、デザイン上にはアルバムアーチスト名とアルバムタイトルだけは反映して表示されています。
曲名編集をクリックします。
曲名リストの作成のウインドウ上には、
SonicStageMasteringStudioで編集した曲データ(アルバムタイトル、曲名、アーチスト、時間)が表示されています。
その後「ラベルに入力」をクリックしてもトラックデータ(曲名、アーチスト、時間)はデザイン上に表示されません。
以上の手順で間違ってないでしょうか?
私の場合SonicStageMasteringStudio のバージョンは1.3です。
宜しくお願いします。
書込番号:3840214
0点

>その後「ラベルに入力」をクリックしてもトラックデータ(曲名、
>アーチスト、時間)はデザイン上に表示されません。
うちの環境では「ラベルに入力」で左横のプレビュー画面にちゃんと反映されています。印刷まで行いましたが、「曲名編集」であえて私が手直し追加した曲名でもちゃんと反映されて印刷されました。
新しいバージョンにバグがあるのでしょうか??
1、「ラベルで入力」をクリックした後、左横のプレビュー画面に四角の区切り(各項目ごとの)が画面に表示されてますか?
2、「デザインを選ぶ」で何度か別のデザインに変更してもプレビュー画面は変わりませんか?
3、プレビュー画面は小さく表示される文字も薄く小さいので変化を見落としてませんか?(念のため「ズームイン」で拡大してみて下さい)
書込番号:3843357
0点



2005/01/27 22:23(1年以上前)
FlatPickさん、何度もすみません。
もう一度サポセンに尋ねてみました。
結果から言うと、解決いたしました。
私の操作には間違いは無かったのですが、
選んでいた用紙に問題がありました。
用紙を選ぶ時に、各社の何種類かの用紙が選べるようになっていますが、曲データが反映されない用紙があるらしいです。
デザインは何度か別のものを試していたんですが、
用紙も何種類か試したのが偶然ダメなものばかりだったんです。
サポートのページでも公開されてないらしいです。
これって絶対ソフトに問題ありですよね〜。
どうしてこんな中途半端な状態で放置されてるのか?
使う側の身になって欲しいですね。
書込番号:3844370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA51L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/21 16:27:14 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/14 1:50:54 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/11 16:41:48 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/04 19:26:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/10 19:30:51 |
![]() ![]() |
9 | 2005/04/29 2:34:09 |
![]() ![]() |
18 | 2005/05/06 20:21:33 |
![]() ![]() |
38 | 2005/04/25 19:49:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/16 0:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/14 1:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





