


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGX-X90P


最近思ったんだけど、なんで独立して録画するのに
ハードはパソ部と統合され当てるの?
自分はパソで重いことする人間だから、落ちたり凍ったりでもしたら
非常に嫌なんだが・・・・。
タイプ]はタイプ]のみで、独立したテレビ録画機であって
ほしかったな〜。
そーすればコクーンやPSXのようにスタンドアロンで動作し、
必要に応じたパソとの連携。
さらにコストも10〜20万くらいで、1機につき最高6チューナーは変わらないものの、リナックスあるいはOS/2での単体ブートを確立、
さらにラックマウント型の為、2〜のサーバ構築が可能に!
D4やDVI出力など、豊富な端子に恵まれていれば
まさに神!
ついに、家電の域を超えた究極のテレビキャプチャ機の
誕生だ!
もちろんハードディスクはSONY独自の技術で各規格の
混在に対応。
文中にモナーを挿入したいがそこは自主規制。
書込番号:3463142
0点



2004/11/05 14:24(1年以上前)
ソニーよ!
単体タイプ]を求む!
シリーズ的にパソは他ので十分!(細かい不満はあるが。)
書込番号:3463156
0点


2004/11/10 12:17(1年以上前)
こんにちは。私も面白い商品だと思います。
しかし、まだ家電よりなのかパソコンよりなのかを模索段階何じゃないでしょうかね?
私なんかが思うにこう言ったたぐいの機能はおっしゃるように別体か、それこそ大画面テレビに載っける形で組み込んだ方が?と感じますが、それだとコスト面に大きく反発してきますしね。
自分はテレビ番組などたくさん見たり保存しますがそこまでの機能をほっしてる?人がまわりにいない事を考えると商売にはならないですからね。
ある種のこんなモノも出来まっせというパフォーマンス製品な感じもあるので・・・
大いに賞賛したい製品ですが息が長い製品になるにはいささかコストがかさみすぎだと現時点では思います。
色々なモノを統合して行くには各社迷いが見えますし、いささか日本の”家庭”の経済状況が今はついてかない感じがしますね。
書込番号:3483141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGX-X90P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2007/02/28 12:12:38 |
![]() ![]() |
9 | 2007/01/20 1:13:40 |
![]() ![]() |
19 | 2009/02/19 14:23:20 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 20:58:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/27 10:30:19 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/01 16:41:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/22 9:03:48 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/16 17:38:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/09 6:40:07 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/07 13:00:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





