デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RC51L7
グラフィックアクセラレーターに
ディスプレイ用コネクタが有るはずです。
キーボードでモニタ切り替えが出来ると思います。
一度、取扱説明書を熟読してくださいね。
書込番号:5603195
0点
>あめっぽさん
[5603195]
>グラフィックアクセラレーターに
>ディスプレイ用コネクタが有るはずです。
>キーボードでモニタ切り替えが出来ると思います。
↑それで、どの様にして「TVへの画面出力」が可能になるの?
書込番号:5603379
0点
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC2/spec_retail.html#first
仕様では映像出力はDVI-DとD-sub15ピンになりますね。
テレビにそれらの端子があれば直接繋がりますが、コンポジットやS端子等のみならスキャンコンバータを使用して出力することになります。
書込番号:5603382
0点
☆雪坊主☆さん こんばんは、
[5603090] パソコンの画面をTVへ
>このPCの機能でTVへの画面出力は可能なのでしょうか??
使用するテレビの型番や出力したい映像は何かなど・・・
もう少しハッキリと具体的に記入しないと誤解されるよ!
目的はわからないが・・・
↓「ルームリンク」などの機器を購入し方が無難ではないかな?
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=23391
書込番号:5603488
0点
みなさん。有難うございます。
TVの型番は「SONY WEGA KV25DA65」です
出力する内容はDVDや.mpeg.aviといったファイル
になります。
やはり、専用の機器を購入しないと無理なんでしょうか?
書込番号:5605061
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RC51L7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/12/19 22:28:13 | |
| 2 | 2008/11/14 12:46:36 | |
| 3 | 2006/12/10 17:45:10 | |
| 6 | 2006/11/05 12:17:26 | |
| 0 | 2006/08/02 20:10:17 | |
| 8 | 2006/07/18 21:42:28 | |
| 2 | 2006/07/08 21:22:55 | |
| 8 | 2006/07/11 6:20:14 | |
| 4 | 2006/06/13 10:41:04 | |
| 4 | 2006/06/06 12:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








