


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73B
PC内のデーター整理をしようと思い、PC内のDVDのライティングソフトを探したら
EasyMediaCreatorを見つけたため、早速インストールを実施。。。
インストール開始する間も無く、いきなりウイルスソフト(カスペル
スキー)から警告が出たため、焦って隔離してしまいました。
後で見てみると隔離したのはEasyMediaCreatorのインストールファイルらしく、
仕方ないので戻そうとしたところそのフォルダには戻せませんと出てしまい、
インストールできない状況に陥ってしましました。
そこで教えて頂きたいのですが、リカバリーディスクから改めてインストールする
事は可能なのでしょうか?
また、その際PCセットアップ時に作られたフォルダ(中にEasyMediaCreator
に関係する色々なファイルが入っている)は残しておいても問題ないでしょうか?
それとも破棄した方が良いのでしょうか?
破棄するなら普通に削除?アンインストール?
質問ばかりで申し訳ありませんが、識者の皆様ご教授の程宜しくお願い致します。
それにしてもEasyMediaCreatorでウイルスソフトに引っ掛かるって、スパイ
ウェアでも入ってるんですかね?
書込番号:7010197
0点

多分、ウイルスソフト(カスペルスキー)にインストーラーが“ウイルス”と記憶されたために、再インストール不可になってるんだと思います。なのでウイルスソフトの“記憶”を削除すればEasyMediaCreatorをインストールできると思いますから、カスペルスキーのマニュアルを確認してみてください。
>EasyMediaCreatorでウイルスソフトに引っ掛かるって…
インストーラーはシステムを改変するので、ウイルスソフトが“ウイルスかもしれない”と判断。秋田城之介さんが“ウイルスです”とカスペルスキーに申告したので、その瞬間からカスペルスキーは“ウイルス”として扱うようになったのだと思います。
書込番号:7010341
0点

Cinquecentoさん
ご返信ありがとうございます。
ネットでカスペルスキーの検出力の高さを知り、これは!と思って導入
してすぐの事だったので、怪しいスパムとかが入っているのかなー?
なんて考えたのと、カスペルスキーさすがなんて思ってました。
ネットで色々調べたのですが、他にそういった事例は無さそうなので、
Easy Media Creatorのソフトウェア自体は多分大丈夫なんでしょうね。
じゃ無きゃSONYもバンドルしないでしょうし。。。
Cinquecentoさんに教わった方法で再チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7011417
0点

>カスペルスキーの検出力の高さを知り
蛇足ですが、「未知のウイルスを検出」とか「未知のアプリケーションの動きを常に監視」ってのが結構鬼門です。特に最近のソフトはアクティベーションやアップデータの確認などで「勝手にネットにつながる」やつがあるんで、メジャーでないアプリケーションで常駐型のものが良く引っかかります。我が家ではウイルスバスターでVGF-DT1のアプリの一部が隔離され、一時録画不能になりました。こういったものはユーザーが安全なファイルであると定義しないといろいろ不具合が出ますから気をつけてください。
書込番号:7011851
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type L VGC-LA73B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/10/13 7:31:31 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/10 15:27:26 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/21 21:15:32 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/21 19:26:47 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/24 8:38:36 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/17 13:02:25 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/11 17:38:56 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/07 0:45:05 |
![]() ![]() |
9 | 2007/07/07 11:13:57 |
![]() ![]() |
14 | 2007/07/11 23:18:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





