デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR
こんにちは
M350のスレ立てるところが無いので(当然ですが・・)すいません。
どなたかM350(ソーテック)のCPU交換された方いらっしゃいませんでしょうか?現在のPenV500Mから上位の物に交換した場合、リカバリーディスが使えなくなり、OSやその他もろもろを自分で単体で買って認識させなくてはならないのでしょうか?ただ交換すればいいと言うものではないんでしょうか?この機種に限らずメーカーPC全般でそうであれば、わかる方宜しくお願いします。
書込番号:1432872
0点
とりあえず、河童1Gぐらいまで大丈夫なんじゃないかな?
OSは、大丈夫のような気がします。(再インストールが必要かも)それから、リカバリーディスクは使えるかどうかは・・・わかりませ〜ん(汗)
書込番号:1432890
0点
2003/03/27 11:01(1年以上前)
ありがとうございます。ちなみに「河童」ってなんですか?すいません・・
あと、リカバリーディスクはOSと付属ソフトなどが一緒になっている一枚物です。
書込番号:1432932
0点
河童・・・とは、カッパーマインコアのPen!!!、Celeronのことです。
リカバリーは、ダメもとでやるしかないでしょう。←自信なし。
書込番号:1432955
0点
CPUを乾燥すればただ速くなるだけじゃなくて
発熱量が増えたり電源への負担が大きくなったりするので
そのあたりを何も考えずにやると痛い目にあいます。
PentiumIIIの500MHzですと
PentiumIIIでも初期の「カトマイ」コアのものですね。
このあと「河童」こと「カッパーマイン」へ移行し
さらに「テュアラティン」へと移行します。
マザーボードがこれらのコアに対応できるか確認しておきましょう。
ちなみに、カトマイとテュアラティンでは形がまったく違います。
形状の違いを克服するアダプタは市販されていますが
動作そのものは保障されていません。
書込番号:1432964
0点
2003/03/27 22:13(1年以上前)
皆々さま ありがとうございます。用途は、CAD CAM,イラストレーター、フォトショップがメインです。河童とカトマイではどちらがよいでしょう。
書込番号:1434493
0点
2003/03/27 22:15(1年以上前)
アイコン違い すいません・・
書込番号:1434501
0点
2003/03/27 22:16(1年以上前)
CAD CAMは3Dです。
書込番号:1434508
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > PC STATION V7200AVR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2007/06/03 19:47:26 | |
| 4 | 2006/11/15 9:19:17 | |
| 8 | 2006/11/19 22:21:58 | |
| 7 | 2006/11/29 23:19:41 | |
| 2 | 2003/12/03 23:36:37 | |
| 3 | 2003/12/02 4:13:07 | |
| 2 | 2003/11/19 21:06:04 | |
| 0 | 2003/11/09 11:41:20 | |
| 8 | 2003/11/12 15:26:55 | |
| 5 | 2003/11/11 7:47:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









