デスクトップパソコン > Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII
SASA接続の250GHDDを増設し、フォーマット、パーティション分けを行ったのですが、その後、Windowsが起動しなくなりました。正確には、windowsの画面までは行くのですが、その状態のままで「ようこそ」の画面になりません。
SATAを外した状態だと、普通に起動します。
買ったお店でHDDを見てもらったんですが、お店のパソコンでは問題なく起動しし、HDDも認識しました。
HDDのパーティション設定のときに「プライマリーパーティション」を選択してしまったのですが、それが問題なのでしょうか。それともBIOSの設定で直るのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
書込番号:4628581
0点
「プライマリパーティション」は、FDISK(MS-DOS)の基本領域にあたります。
「拡張パーティション」は、FDISK(MS-DOS)の拡張領域にあたります。
どちらも追加したハードディスクの領域として使用可能です。
状況から見て、ブートはしているし、ディスク管理で作業できたのなら、認識はしているはずなので、別の原因、電源の容量不足なども考えられます。
なお、BIOSのブートシーケンスのトップが、万が一SATAになっているようなら、オンボードのIDEに戻しましょう。
それ以上は、メーカのサイトが見あたらないのでわかりませんでした。
書込番号:4997025
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/22 23:38:44 | |
| 7 | 2012/01/18 22:06:43 | |
| 1 | 2011/09/25 15:01:21 | |
| 10 | 2009/05/14 17:32:36 | |
| 9 | 2009/01/21 21:11:03 | |
| 3 | 2007/11/09 14:49:45 | |
| 8 | 2007/10/21 20:18:25 | |
| 5 | 2007/04/29 10:07:50 | |
| 2 | 2006/08/30 16:38:33 | |
| 3 | 2006/06/20 16:45:39 |
「Dell > Dimension 8300 価格.comユーザー特別パッケージII」のクチコミを見る(全 1764件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










