


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ
MCE版(WindowsXP Media Center Edition)を購入しましたのですが、外部 AV 機器(ハードディスクレコーダー)からの映像信号を視聴するやり方がわかりません。
ちなみにアンテナ端子からの入力もしています。
詳しくわかる方教えていただけますか?
書込番号:5424861
0点

オプションのTVキャプチャーボード(ATI TV Wonder Elite)を付けていますよね?
付けているなら、パソコンの付属品に下のリンク先の左端にあるようなコネクタボックスはあったと思います。
http://www.viperlair.com/images/reviews/multimedia/ati/tvwond/elite/parts.jpg
あればこれを使います。
キャプチャーボードの取扱説明書で使い方を確認してください。
ない場合、サポートに問い合わせてください。
書込番号:5424909
0点

かっぱ巻さんアドバイスありがとうございます。
ご指摘のTVキャプチャーボードのコンポジットビデオ入力端子とオーディオ入力端子にハードディスクレコーダーからの出力ケーブルを接続しています。
TVチューナーカードに添付されているソフトウェアであれば、外部入力信号の切り替え(選択)ができるのですが、MCEで「テレビ信号の設定」をおこなうと、TVチャンネルだけが設定されて、外部入力信号の切り替えができません。
どのような設定をすればよいか、ご存知でしょうか?
書込番号:5425796
0点


他のスレッドにも書き込みましたが、MCEで利用するには注意が必要です。
一応、受信はできます。入力先を手動で設定してみてください。
ただし、Dellとしては、ATI EliteはTVアンテナ端子からの入力のみをサポートする仕様で、ビデオ端子からの入力は「アナログ信号をデジタル信号に変換するために」うまくはたらかない(いまいち理解に苦しむ説明ですが)ということで、サポートは期待できません。
MCEで利用できるからにはビデオ端子からの入力もサポートされるとユーザーは思いがちですが、Dellの考えは違うようです。また、この点は新聞広告やネット広告にも書いてありませんから、購入に当たってはユーザーが独自に情報を集めなければいけません。
おっと、つい力が入ってしまいましたが、とにかく入力は可能です。ただし、再起動後には再設定が必要になりますから、常にスタンバイまたは休止に設定し、電源が切れたり自動で再起動しないように注意しなければなりません。
もっとも、この点については、「お客様の環境による」との見解で今のところユーザーは対処してくれるのを待つしか有りません。
jetter15さんの環境では正常に動くことを祈っています。がんばってください。
書込番号:5427033
0点

ラストムーンさんに教えてもらったサイトで調べて設定できました。アドバイスありがとうございました。
接続方法は、TVアンテナ接続を外して、MCEに入る映像を外部機器だけにしました。
ハードディスクレコーダー -->Sビデオ--> MCE
設定方法は、[設定]->[テレビ]->[テレビ信号の設定]から始まるウィザードで”ケーブル”を選びセットトップボックスの使用で”はい”に答えるとSビデオ入力、コンポジットビデオ入力が選べるようになりました。
外部入力機能なんかあって当然と思っていましたが、こんな面倒な設定ではなく外部入力を使いやすくして欲しいものです。
こんなことなら外部録画ができないMCEでなく、WindowsXpにTVキャプチャボードを載せて、サードパーティのソフトを動かせばいいのではないか?…という結論になってしまいます。
書込番号:5433630
0点

パソコン素人の為教えて下さい。
TVキャプチャーボードのコンポジットビデオ入力端子とオーディオ入力端子にスカパーチューナーからの出力ケーブルを接続して予約録画は行えるのですか?やはりその都度の設定が必要なのですか?
そして、MCEの録画したデータは、MPEG-2を独自に拡張したDVR-MSという形式となっており、「CD/DVDの作成」で作ったDVDは市販のDVDプレイヤーなどでは再生できない。市販のDVDプレイヤーなどで再生できるようにするには、「メディアオンライン」の「アドオン」から評価版をダウンロードできる「Prime Time」や、サイバーリンクの「Power Producer 2 Gold」といった、DVR-MS形式に対応したソフトが必要となる。
と他のサイトに書いてあるのですが、フリーソフトですか?
書込番号:5433662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/07/08 11:45:00 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/19 14:14:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/05/19 4:11:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/22 22:07:30 |
![]() ![]() |
13 | 2010/12/11 0:55:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/26 23:35:04 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/11 18:19:39 |
![]() ![]() |
7 | 2009/11/16 14:26:53 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/04 21:49:36 |
![]() ![]() |
9 | 2008/08/21 13:21:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





