『Dimension5150Cがうるさすぎます』のクチコミ掲示板

2005年 9月27日 発売

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 630 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション

Dimension 5150C 価格.comパッケージDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月27日

  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの価格比較
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのスペック・仕様
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのレビュー
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのクチコミ
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージの画像・動画
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのピックアップリスト
  • Dimension 5150C 価格.comパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

『Dimension5150Cがうるさすぎます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Dimension 5150C 価格.comパッケージ」のクチコミ掲示板に
Dimension 5150C 価格.comパッケージを新規書き込みDimension 5150C 価格.comパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Dimension5150Cがうるさすぎます

2007/07/02 09:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ

スレ主 hi-meさん
クチコミ投稿数:5件

5150Cを購入して1年経っていないの女性です。
パソコンではオークションや、ネット検索したり、たまに音楽やDVDを見ていますが、
最近、ちょっとのネット検索の表示だけで、ブーンとうるさい音が電源を切るまで続きます。
これでは、机に座っているのも苦痛でストレスです。
こんなにうるさいパソコンは初めてで疲れます。
週に2,3度スパイウェア検出のソフトを起動させるからうるさくなったのでしょうか、それしか考えられないのですが。
埃が原因かとおもい、開けて見ましたが、そんなにたまっている感じではありません、前面は開けることはできませんでした。

インターネット検索するととてもうるさいのです。別のパソコンを買おうか検討中です。
私も静かにする方法があればどなたか教えて欲しいです。
また、静かな筐体のオススメのパソコンがあれば教えてください。

書込番号:6493051

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/07/02 09:25(1年以上前)

DELL以外のパソコンをお勧めします(笑

ワタクシの友人のデスクトップ3Ghz(型番失念)も掃除機のような排気音を発します
ただ、最近になって音がうるさくなってきたと言うのは初夏〜梅雨と時期的に平均的な気温上昇が
最大の原因だと思います

排気部位のダクトに当てるサイレンサー等がDOS/Vショップなどで売ってると思いますよ
モノによっては結構な効果がある

書込番号:6493066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2007/07/02 09:52(1年以上前)

側面のパネルを外し
そこにUSB扇風機等で風を送る
これだけで24時間稼動させても静かです
※同じ部屋で安眠できます。
但し、マルチタスク・動画編集等ではそれなりの音がしますが
ブンブンまたはゴーゴーという程の騒音にはなりません。

前面の吸気口の掃除も忘れずに・・・

一度お試し下さい。

当方
Pen4:3G,Mem:2G

書込番号:6493106

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-meさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/02 10:38(1年以上前)

ご回答有難うございました!外気とも関係があるのですね。
今開いてみて前面掃除しましたが、騒音収まらず、
側面のカバーを外したまま起動してみましたら、
前面のファンの部分を覆っている黒いプラスチックのケース(カバー)が振動していて、ジリジリと騒音を出していました。

この部分を手で押さえたり縁の隙間に何かを詰めればジリジリ音はなくなりますが、詰め物をしてよいのでしょうか?

モーター音は相変わらず大きいですが、このジリジリがなくなるだけでもだいぶマシです。何度もすみません。

書込番号:6493167

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-meさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/02 11:26(1年以上前)

やっぱりモーターの音はうるさいです。
インターネット検索等しなくても、電源を入れたらモーターのような音が徐々にうるさくなっていきます。
こんな音を聞きながら安眠なんて絶対に無理です!
あとは扇風機に期待してみます。

書込番号:6493244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2007/07/02 11:56(1年以上前)

電源を入れたらモーターのような音が徐々にうるさくなっていきます。

↑この時点で通常の起動直後の動作と違っているので当方の方法ではお力になれませんねぇ〜
※起動直後は通常無音です

過去のスレに前面吸入口までの分解手順があったと思いますが、
分解→組み立てに自信が無ければやめた方がいいですよ

色々やってみてください。

書込番号:6493304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/07/02 12:03(1年以上前)

宇宙汰さんがお書きのように時期的に気温上昇が原因でしょう。
空冷で吸気するその空気が熱い(暑い)のだから、余計にファンをまわさないと冷えてこないので・・・

Dellに限らず、こうした省スペース型の筐体は、どうしてもエアフロー(ケース内の空気の循環)が悪いので、ケース内に熱がこもりがちです。必然的にファンは全開になりますから・・・夏はうるさいです。ましてや、性能の割りに発熱が多かったPentium4がCPUですから・・・。

次に買うなら、ふつうのミドルタワー型にするのが無難でしょう。

それと、側面パネルを開けっ放しというのも良し悪しです。
まず設計上計算されていたエアフローが台無しになってしまうので、冷えない場所が出るかもしれません。もともと設計がお粗末ならアレですが(苦笑)。開けた場合と開けない場合で、CPU/HDDあたりの温度は計測してみてください。開けた方がBetterなら開けましょう。
あと、開けっ放しにしておくと、埃も結構スゴイコトになります。閉めたままのときでもそうですが、定期的な掃除をオススメします。全てのファン周りの掃除とヒートシンクに詰まった埃は確実に落としてください。エアダスターや掃除機などを使えば簡単です。
>この部分を手で押さえたり縁の隙間に何かを詰めればジリジリ音はなくなりますが、詰め物をしてよいのでしょうか?
空気の流れを止めてしまうほうが恐いです。詰め物をして、吸気が弱くなると、どうしても冷却がおろそかになります。結果として、HDD故障やM/B上のコンデンサの暴発(液モレ)を誘発して「故障」となる確率があがってきます。
詰め物の有無による温度変化には注意をしてください。

ちなみに温度の管理/測定ツールはフリーソフトでもいろいろあります。Webで検索してみてください。Everestなんかを自分は使ってます。

積極的に今の状況を改善しようとするのも、Dellなどのメーカー製の場合、なかなか難しいと思われます。吸気側のファンから内部にダクトをつけるとか・・・。根本的にはファンの回転数を下げないと厳しいです。エアコンで外気自体をそれなりに下げるとか・・・

書込番号:6493310

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-meさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/02 12:30(1年以上前)

みなさま親身になってくださって有難うございました!
私のは5150C(PenD 2.8Ghz 800Mhz)となっています。
デルで購入するときも、5150Cは音が静かと営業の人が言われたので買ったのですが、他のデルのシリーズはもっとうるさいのかとおもうと、びっくりです。
以前NECのバリュースターを3年ぐらい使っていて音が静かだったのでデルは余計にうるさく感じます。
でもパソコンも消耗品なので使用していくうちに劣化して騒音とか出てくると思いますし夏場だし仕方ないとのことで、次回は他社メーカーを買おうと思います。
有難うございました<(_ _*)>

書込番号:6493348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/04 13:09(1年以上前)

5150Cをエキスプレスで購入しましたが、
(過去4700C、4600Cもエキスプレス購入)が、
この機種が一番うるさく、変な音(カバーの共鳴音)も直らず、
最悪でした。
今は、9150Cで、音も静かで、ストレスなく動いてるので
満足してます。これもエキスプレスです。
DELLは、自分で選択して購入するのは、・・・
エキスプレスで気に入った物を選択するのが、よろしいかと。
hi-meさんの、気持はよーくわかります。
DELLには、お買い得なエキスプレスがあるので、そちら
を参考にしてはいかかでしょう。

書込番号:6608043

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-meさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/05 21:50(1年以上前)

あやぞうさん
ありがとうございます。
こんなにうるさいパソコンはは初めてでハッキリいって驚いています。
ファン以外でもカバーの振動する音も気になりますので、外せるパネルは少し外しています。
エキスプレス?ですか。現物を見れるのですか?頑張って探してみます。ありがとうございました。

書込番号:6612651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/08 22:55(1年以上前)

エキスプレスは、
http://jpstore.dell.com/dfo/?&~ck=anavml
にありますが、本日は0です。
まめにチェックしていれば、自分の好みにちかいのが現れると思います。

書込番号:6846763

ナイスクチコミ!0


hirotinzさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/31 00:44(1年以上前)

私もDELL以外のパソコンをお勧めします。
私のも、買った当初から、ファンがうるさくて、我慢して使ってきました。
側面のカバーを外し、扇風機で常時送風していましたが、CPUに負荷をかけるような作業をすると、物凄いファンの音と、振動がありました。CPUもHDDもすごい熱を出していました。
それで、ついには、HDDがやられてしまいました。
新品のHDDに代えて、再インストールできなかったので、テクニカルサポートに電話したら、マザーボードが壊れている可能性が高いとのことでした。
マザーボードが壊れるようなパソコンは買わないほうがいいと思います。

書込番号:6925485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Dimension 5150C 価格.comパッケージ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Dimension 5150C 価格.comパッケージ
Dell

Dimension 5150C 価格.comパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月27日

Dimension 5150C 価格.comパッケージをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング