『マザーボード交換』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

Inspiron 530sDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月27日

  • Inspiron 530sの価格比較
  • Inspiron 530sのスペック・仕様
  • Inspiron 530sのレビュー
  • Inspiron 530sのクチコミ
  • Inspiron 530sの画像・動画
  • Inspiron 530sのピックアップリスト
  • Inspiron 530sのオークション

『マザーボード交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron 530s」のクチコミ掲示板に
Inspiron 530sを新規書き込みInspiron 530sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード交換

2010/08/27 21:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

動画のエンコードを高速化したくて、マザーボードを交換できないか検討を始めました。
PCの自作経験はありません。
Micro-ATXボードを選べば、ねじ穴の位置は同じでしょうか。

スリムケースのためファンの数が少なく、エアフローが不十分のため、ケース内温度が高めになりやすく、LGA1156のCPUを使おうと思います。たぶんOCはできないでしょう。
現在はCore2Duo E8500ですが、エンコードが2倍程度高速化できないかと思っています。

ちなみに、電源は250Wから350Wに最近交換しました。またCPUファンの交換の経験はあります。

書込番号:11822792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/27 21:46(1年以上前)

ケースのリアI/Oパネルは合わないと思います。

Inspiron 530は外せる構造になってないですね。
Inspiron 530sも同じだと思います。

あとリカバリーが出来なくなりはしないでしょうか?
となると電源以外は総とっかえに。。。w
一式買い換えた方が楽ですね。

書込番号:11822839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/27 21:51(1年以上前)

 ゆこるさん、こんにちは。

 Inspiron 531sでの例ですが、下記は参考になるかもしれません。
「マザーボードを交換したい」
 http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/166.html

書込番号:11822869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/08/27 21:52(1年以上前)

新規に一台組んだほうが安全かと。
経験が少ないとトラブル時に対応が出来なく困る場合があります。
使えるPCを潰して、組めるかわからないことをするよりも、安全に使えるPCを確保しつつ新たに組む方が良いですy

>スリムケースのためファンの数が少なく、エアフローが不十分のため
その状態で、i7などを使おうとするのはより厳しくなります。

バックパネルの加工も必要ですが。

書込番号:11822878

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/27 22:01(1年以上前)


LGA1156のMBを買うとなると、CPU,M/B,MEM,を変えないといけないので結構な出費になるとおもいます。

それに電源350wだと少し不安な気がします。

大幅な時間短縮をするとなると、i7 870とかおススメですよ。

ただこれだとGPU載せなくては、いけませんし、たぶん電源が足りなくなりかも...

それだと一式新しくかったほうが、自由度も高いですし、OCも(もちろん自己責任)できますし、自分の用途に合ったものが買えるとおもいますよ。


書込番号:11822933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2010/08/27 22:49(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん こんにちは

リアI/Oパネルが外せない構造なので、加工が必要で、もとに戻せなくなるのですね。
貴重な情報ありがとうございました。
ちなみに、購入時点はVistaで、HDDを交換した時に、新規インストールしました。またSSDも購入して、Windows7 64Bitにもしているので、手順さえミスらなければ、リカバリの不安はないと思っています。

カーディナルさん こんにちは
最近 Blu-Ray Driveに交換して、グラボもRadeon HD 5570に交換しました。GPGPUにより、ハイビジョンのエンコードが3.5倍高速化できました。ファンの音も静かで満足してます。ただし、ようやく実時間程度のエンコードになったというところです。BD-Rへの書き込みは、実時間の半分程度でした。

パーシモン1wさん こんにちは
バックパネルの加工も必要なのですね。今回はこの点で思いとどまりそうです。

アンゼロットさん こんちは
ロープロファイルのグラボになるので、現在、Radeon HD5670までになります。消費電力70Wなので、電源350Wでも大丈夫だろうとみています。
新規にPCが増えるのは、家内の手前、無理そうだと感じています。PCの買い替えに前回は6年を要しました。2、3年後なら、CPUも世代が交代しているだろうし、SATAも6Gbpsが当たり前になっているだろうし、家内も了解も得られるだろうと思います。その間、改造でしのげないかなと考えている次第です。

書込番号:11823236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/08/28 00:42(1年以上前)

>電源350Wでも大丈夫だろうとみています。
TFX電源かと思われますが、何に換えましたか?
総電力量が大丈夫でも、一部の電圧に割り当てられる電流量が少ないとダメですy

>バックパネルの加工も必要なのですね。
頑張って、バックパネルのサイズにあわせて切り取るか、バックパネル無しで入れるにしてもコネクタ類がかからないように切り抜きがいりますね

書込番号:11823939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2010/08/28 04:13(1年以上前)

パーシモン1wさん こんにちは

Skydigital
PowerStation2 PS2-T350EF 80PLUSに交換しました。

http://www.skyok.co.jp/product.php?code=598

価格を抑えたいので、i5 750とかi7 860に変更できないかと考えていました。

書込番号:11824446

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron 530s
Dell

Inspiron 530s

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月27日

Inspiron 530sをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング