


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 530s
HDMI端子を増設してアンプに映像+音声(5.1ch)を一本で出力したいなと考えているのですが、増設するものとしては
RADEON HD3450 や RADEON HD3650 などで良いのでしょうか?増設するの自体が初めての経験なので、これで映像と音声一緒に出力できるのか?本体の性能的にこのカードは使えるのか?などなど心配です。
すでに実装してみた方やその他の方法でのアドバイスなどありましたらご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:8530352
0点

これから買うなら RADEON 4670でしょう。 HISのが静かで安くて評判が良いようです。
Inspiron 530sで使えて望みのことが出来るかはわかりませんけど、PC側のHDMIとAV機器は相性があるようなので、具体的なアンプ、モニタ(液晶TVと対応解像度)を挙げて確認した方が良いです。
モニタがREGZAのような 液晶TVなら 仮にHDMIでつながっても、PCモニタと同じように、すべての解像度で表示できるとは限りません。
デジタル音声信号の取り扱いも スルー、PCM, 5.1chと色々あって、すべての組合せで、PC-VGA-AMP-DISPLAYが問題なく信号をやり取りできるかの事前確認は難しいでしょうね。
書込番号:8530514
0点

スリムケースだし、ロープロファイルだとRadeon HD4550が良いんじゃないかな。性能的にはHD3000系から結構底上げされてるようだし。SAPPHIREのHPを見ると「audio technologies using HDMI with 7.1 digital surround sound support」と有るから5.1CHもハード的にはOKのはず。端子はDVIしかないけど付属のDVI-HDMI変換アダプターを使えばHDMIでちゃんと音が出ます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/tawada153.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/etc_ati.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/ni_i_vc.html#hd4550
http://www.sapphiretech.com/jn/products/products_overview.php?gpid=260&grp=3
ただ、HDMIがらみはAV機器側との相性が結構出てるんで、実際にやってみないと解らない事が多いですからですねぇ。例えばTVやアンプを切り替えて戻すと何にも映らなかったり、音声が出なくなったりってのを聞いたことが有ります。この辺はアンプ側の問題も有るので試してみないと解らないかと。
書込番号:8530674
0点

>Cinquecentoさん、ころころ檸檬さん
早速のレスありがとうございます!
なるほど、相性ですか・・・。完璧に盲点でした。。
使用機種と使い方としては
PC Dell Inspiron 530s http://kakaku.com/item/0010X119292/
↓
AVアンプ ONKYO TX-SA606X http://kakaku.com/item/20435010205/
↓(映像)
テレビ SHARP AQUOS LC-20D30 (20) http://kakaku.com/item/20415010872/
or
プロジェクター 三菱 LVP-HC1100 http://kakaku.com/item/00883010889/
とつなぐつもりです。
AVアンプとプロジェクターはすでにコンポーネントでつながっているので、テレビにはHDMIがいいかなと。
相性の問題を考えるなら、PC〜AVアンプをD端子+光音声でつないだほうが無難でしょうか???
書込番号:8531372
0点

>相性の問題を考えるなら、PC〜AVアンプをD端子+光音声でつないだほうが無難でしょうか???
==>
相性って必ず出るわけでないし、だめだったらそうするということでよいのではないですか?
そうするのなら、今のビデオカードにも DVIはあるようだから、ビデオカード交換しなくても DVI-HDMIケーブルなどでほかの問題がないか試せるでしょう。
基本的に 線でつなげばOKの純粋なAV機器(最近はそうでもないか...)とは違い、仕様の幅が広いPCでは、うまくいかない場合があるということです。
書込番号:8531488
0点

LC-20D30はパネル解像度が1,366×768。ドットバイドット表示するなら直接TVとPCをDVI-HDMIかD-SUBでつなげて、出力解像度を1360×768にしないといけません。720pや1080iならアンプ経由でもでもいける可能性は有りますが、表示はボケます。勿論アンプが1360×768って解像度に対応してれば問題ないんですが…多分無理でしょう。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/teo/avtv_200805.html#disp
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/ihv/teo/dotbydot_08sum.html
問題は音声出力ですね。標準ではデジタル出力が無かったと思います。又、Radeon HDのデジタル音声を分離して出すのは困難なので、TV側が対応してれば一旦HDMIで入れて、TVのデジタル音声出力をアンプにつなげる。無理ならサウンドカードを追加して、デジタル出力をアンプに直接いれるですね。アナログで良ければ標準サウンド出力でいけるんで、金をかけずにやれると思いますが…。
書込番号:8532486
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 530s」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2018/09/29 9:04:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/30 19:48:15 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/01 23:50:10 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/11 0:41:23 |
![]() ![]() |
7 | 2013/08/27 11:38:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/08 18:10:04 |
![]() ![]() |
11 | 2013/03/06 5:12:03 |
![]() ![]() |
14 | 2012/12/14 17:53:42 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/09 0:14:03 |
![]() ![]() |
10 | 2012/10/01 12:38:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





